"ビーツ" の検索結果 158 件

  1. 派手なピンクのスープ出来ました

    派手なピンクのスープ出来ました

    暑いのでさっぱりしたものが食べたい今日のランチに作った冷スープものすごい派手だけど自然な色なんですよビーツですビーツは口紅の原料にもなると聞いたことがあるけどなるほど〜と思いました昔はちょっと土臭くて苦手だったビーツ茹でてスライスしレモン、オリーブ油、塩少々をかけるとシンプル美味しいので最近良く登場します何ともダイナミックなサラダ ワイン飲んでてちょっと小腹が空いたので掻き集めました ...

  2. ビーツのピクルス

    ビーツのピクルス

    ご無沙汰しております7月なのに暑中お見舞いといいたくなるほど暑いですねまだ、夕立でも降ってくれれば何とかなるんですけど・・・災害にあわれた方々には一日も早い復旧と日常生活に戻れるよう、お祈りいたしておりますさて、今日は新鮮なビーツが手に入ったのでピクルスを作ってみました缶詰とは違い、湯がいただけで、甘くてとっても美味しいです<<材料>>ビーツ(中)2個ワインビネガー125cc水125cc砂糖...

  3. 松代の完熟あんずジャムになる

    松代の完熟あんずジャムになる

    前回の記事で途中経過をご覧いただいた『松代産完熟杏』完成し...やや残念なご愛嬌シールを貼られ、店頭に並んでおります杏は、炊くと「もったいないぃぃ~」ほど大量の灰汁がもくもくもくもちろん灰汁はキレイに取り除き...クレールなジャムに仕上げます💛鮮やかツヤツヤの力強いオレンジ色のジャムが完成しました♥♥♥穏やかな酸味は、やはりとっても華やか✨樹で熟した松代町産完熟あんず...

  4. ビーツのポタージュ。赤色で食養生

    ビーツのポタージュ。赤色で食養生

    今日は、赤いもので食養生。ビーツのポタージュは、ミルクや豆乳など入れずにさっぱりと。乳製品、豆乳ともに、鼻水や痰など、粘液を増やす食材は、母にはマイナスになるので、できるだけ少なくしている。北海道産の深紅のリュバーブは、コンポートに。おなかの掃除に良い。ビーツもリュバーブも、体内の余分な水分排出を促す。同系列の赤色だが、ビーツは、ベタシアニン。リュバーブは、アントシアニン。名前は異なるが、両...

  5. ビーツ&それに纏わる逸話で食養生

    ビーツ&それに纏わる逸話で食養生

    主治医の往診で、少々、貧血気味と言われた母に。スパイラルのCallでみつけた能登産ビーツをシンプルなマリネにした。生搾り醤油少しとホワイトバルサミコ、インカインチオイルで。どんなに弱い薬もメリットよりデメリットの方が大きく出るため、貼り薬、塗り薬も含め、所謂新薬は、一切やめている。その代わりに、ホメオパシーレメディなども用意はしているが、ムカムカするときには、刻んだ梅干しを舐めるなど、昔なが...

  6. ビーツという野菜

    ビーツという野菜

    ビーツという野菜を分けてもらった。飲む血液という一瞬怖いような名前がついている野菜。赤い色素であるアントシアニンが豊富で、体にとても良い。疲労回復にはもってこいのような気がする。原産地はロシア、これを食べてワールドカップの応援に拍車をかけたい。いただいた農園はやすだ農園様ビーツの栄養については、こちらのサイトに記載されているように大変体に良い効果のある野菜とされている。心臓血管の健康に良い野...

  7. ビーツのジュース

    ビーツのジュース

    ビーツのジュースを作った。ビーツは中身はボルシチにした。だから皮と茎の部分。それとにんじん1本、オレンジ1個。全部ジューサーにかけた。そうしたらこんなきれいなルビー色のジュースができたビーツは鉄分や、亜鉛も含み、ビタミンAもいっぱいなので皮や葉っぱも捨てずに利用する。根菜類は葉っぱのほうが栄養がありますね。今回のビーツは残念なことに葉っぱはなしで売られていたけれど、茎の部分があったのでそこは...

  8. ビーツ

    ビーツ

    家庭菜園で採れたお野菜を頂きました。赤いビーツと黄色いビーツ近所のスーパーでは滅多に見かけないし自らは中々買わないのでとても嬉しいです♡「ピクルスにすると美味しいですよ」と教えてくださいました♪折角なのでピクルスだけでなく色々と楽しませていただきました。赤い渦巻ビーツはピクルスとサラダに見た目のかわいらしさだけで大満足添えたのは簡単シーザードレッシング黄色い渦巻ビーツは味噌風味のドレッシング...

151 - 160 / 総件数:158 件