"ポタジェ" の検索結果 57 件

  1. ポタジェの冬支度と大根葉の菜飯

    ポタジェの冬支度と大根葉の菜飯

    夏の間、大騒ぎで楽しんだポタジェですが、野菜の生育が思わしくないので、ラベンダー以外は全部抜いて冬支度することにしました。(青ネギと山ワサビは別の所へ植え替えました)立派な収穫は何もなく、ミレーの「落穂拾い」に描かれている農婦のように、何とか食べれそうな野菜を集めてみたら、こんな感じ、小さいキャベツ3個、小さいレタス3個、小さいビーツ6個野菜を抜いた後、ポタジェを耕そうとすると、正体不明の小...

  2. 稲刈り

    稲刈り

    田植えから約4ヵ月ついに稲刈りの日がやってきました!暑い夏や強風に耐えてすくすくと成長して実をつけてくれた稲は、黄金色にキラキラと輝いて見えました。ところが予定していた日は台風による雨が降ってしまいましたので、合間をみて少し稲刈りを開始。半分弱で力尽き、この日は終了・・・がこの後あの猛威を振るった台風により倒れてしまうのでした・・・・・数日後、お友達家族も参加してくれてなんとか稲刈りができま...

  3. ミニカボチャに見えるナス

    ミニカボチャに見えるナス

    ■ソラナムパンプキン見た目はまるでミニカボチャのようですが花ナスの一種で、主に切り花や観賞用として育てられます。この実は大きさ約3~5cmほどで、緑からオレンジへと色が変わっていき、インテリアやクラフトに使われます。これからハロウィンの飾りにも一役買ってくれそうですね(*^_^*)こちらは現在家庭菜園ポタジェでご覧いただけます。

  4. 新しいポタジェに苗を植え付け

    新しいポタジェに苗を植え付け

    ガーデニングが与えてくれる喜び、どんなに大きいものなのか、はかり知れないと思う時がある。前日植えたレタスの苗が、翌朝ピンと真っ直ぐに立って、青々と輝いているのを見る時、幸せを感じる。レタスParis Island (パリ島 Or パリの島)自分の手の届かないところにある悲しみを思って、胸がヒリヒリ痛んだ朝、植物の中に輝いている命を見てると、痛みがじんわり癒やされた。自分の力でどうしようもない...

  5. ポタジェの拡張工事完成☆

    ポタジェの拡張工事完成☆

    ポタジェの拡張工事が完成しました。前回の記事では、サブポタジェの通路までを見て頂きましたが、あれから、通路の歪みを直したり、石拾いや土作りをしっかりやって、一応形が整ったところの写真がこれです。↓私は几帳面な性格ではないのに、出来上がったポタジェはフランス式っぽい幾何学模様、予想外の「きちっと感」に、むむ…💦 自分でビックリ(*_*)私が好きなのは作り過ぎた庭でなく、...

  6. ハーブ農園レストランのガーデンツアー

    ハーブ農園レストランのガーデンツアー

    アメリカ全土だけでなく、海外からもディナー客が訪れるほど有名なレストラン、 The Herbfarm レストランへ行ってきました。その名もずばりハーブファーム(Herbfarm)、自営のハーブ園で採れるハーブや野菜をふんだんに使ったコース料理専門のレストランです。週4日オープンですが、全席予約制で、何か月も前から予約しないと席が取れない日もあります。私達がここへ来たのは今回で2度目ですが、最...

  7. 新しいポタジェに作ったレンガの通路★

    新しいポタジェに作ったレンガの通路★

    新しいポタジェの工事がほぼ終わりました。この工事では、最初に作ったポタジェの周りに芝生の通路を作り、その周りに3つのサブポタジェを作ったので、全体では、最初のポタジェの二回りか三回り大きいポタジェになりました。今日は、サブポタジェの中に作った、新しい通路を見て下さいね!今までは四方八方自由に歩けた場所を 突然ポタジェにして、その中はもう歩けなくなるので、便利な通路でポタジェを通り抜けられるよ...

  8. ミニポタジェのその後と秋の庭

    ミニポタジェのその後と秋の庭

    6月にちょっぴり気合を入れてポタジェを作ったことをご報告していましたが、その後は順調にこんな感じになっていました。玄関を出るとすぐにミニトマトや青シソ、パセリが採れるのでお弁当作りにも便利でしたよ(*^_^*)涼しくなってきてミニトマトが赤くならなくなってきたので、本日植替えをしました。パセリと細ネギだけを残してあとは全部抜きました。新しい野菜用の培養土と肥料を入れて混ぜ混ぜしたところに、キ...

  9. 男前なツゲの木と蘇った芝生

    男前なツゲの木と蘇った芝生

    ポタジェ拡張工事は着々と進んでいます。先日は新しいポタジェとハーブポタジェの間に、ツゲの木を11本植えました。まずは、予定地の芝生を剥がす作業で夫が大活躍!電動エッジングとツルハシを使って、全部剥がしてくれました。芝生を綺麗に片づけた次の日は穴掘りです。11本のツゲの木を植える予定なので、必要な穴は11個、ツルハシで四苦八苦しながら、やっと7個の穴を掘ったら、私の体力は限界…ちょど夫がそばに...

  10. ブルーの散歩道にしたい& ポタジェの様子など

    ブルーの散歩道にしたい& ポタジェの様子など

    ホワイト/ブルーガーデンとハーブポタジェの間の散歩道をレンガに替えた時、片方のブロックを取り除いて道を狭くしたので、ハーブポタジェが50㎝幅ほど広くなりました。広くなった場所に何を植えよう?散歩道なので、やはり散歩が楽しくなるようなものを植えたい。そうだ!長年憧れているけれど、自分の能力以上のレベルにあって、実現できてない「ブルーガーデン」をイメージさせるような、ブルーの小径が作れたらいいな...

31 - 40 / 総件数:57 件