"ミズバショウ" の検索結果 37 件

  1. マクンベツ湿原

    マクンベツ湿原

    パソコンが言うことを聞かないので、途中ですが、このままブログをアップします。皆様のところへのご訪問は明日になりますこと、ご容赦ください。石狩川 ハンの木

  2. 箱根湿生花園の水芭蕉

    箱根湿生花園の水芭蕉

    箱根町仙石原にある箱根湿生花園箱根の春は箱根湿生花園の水芭蕉から~~~今年のミズバショウは例年より10日早く3月末にもう見頃になっていました。箱根の春~~~♪箱根湿生花園のマメザクラも満開可愛いマメザクラ箱根湿生花園のミズバショウ約2万株のミズバショウが見頃になっていました。今年は木道が新しくなった場所もあり素晴らしい水芭蕉を見ることができました。こんなに沢山のミズバショウを見たのは初めて。...

  3. 春、見つけた

    春、見つけた

    ようやくトンボの季節になってきましたと言ってもたった1頭だけしか見られませんでしたけど厳しい冬の割には春の訪れが早いなと思っていましたが、3月中に見られるとは思ってもいませんでした。ラッキーな日でした越冬してきたオツネントンボ(♀)。成虫で冬を越します日の当たる斜面でじっと暖を取っていましたトンボを撮った所とは別な場所ですが水芭蕉が咲いていました周りが煩雑だったので大写しで撮りました

  4. 嶺公園のミズバショウ (2021/3/22撮影)

    嶺公園のミズバショウ (2021/3/22撮影)

    (本日、2回目の投稿です)1週間前に来た時は、枯葉のなかにチラホラと白い花が顔をのぞかせている程度でしたが今日は、見違えるほどミズバショウの葉の鮮やかなことそのなかに、純白の花(仏炎苞)があちこちに顔をのぞかせています肉穂花序(本当の花)も水芭蕉の花は、水辺に咲いているところが絵になりますそれが、水面に映り込めばなおさらですちょうどいい時に来合わせましたまたまた、水面への映り込みほどよい量の...

  5. 城跡のジョビ♪カタクリ群生✨

    城跡のジョビ♪カタクリ群生✨

    晴天☀滝山(城址)公園でハイキング滝山城は北条氏康の三男・北条氏照の居城として知られており、多摩川や秋川を堀に利用した天然の要害で、関東随一の規模を誇ったそうです。現在も遺構として本丸・中の丸・千畳敷跡空堀などが残っており、国の史跡に指定されています。城址の大部分が都立「滝山自然公園」となっていて、染井吉野や山桜の名所です。丘陵上に築いた平山城。形態は自然の地形と堀・土塁などで構築されていま...

  6. 解いてます(>_

    解いてます(>_

    今日は朝から着物を解いています!!現在は2枚目を解き始めました。彼岸なので来客があったり出かけたりなので落ち着いて縫い物が出来ません・・・こちらは頂いた着物ですが、バッグの内布に使ってと言われましたがさて何を作ろうかと思っています。こちらは私の母が娘の頃着たものです銘仙のようです。70年以上前の物ですが確りしていますので端布も大切に使いましょう(^^)/今朝夫が撮って来た写真です!!我が家の...

  7. ミズバショウ&カタクリ開花 ~嶺公園~ (2021/3/15撮影)

    ミズバショウ&カタクリ開花 ~嶺公園~ (2021/3/15撮影)

    この冬野鳥の撮影に通いつめた嶺公園今日は花の撮影ですまず、ミズバショウ(水芭蕉)まだ早い感じですが、探せばきれいなのがいくつか見つかりますそして、リュウキンカも金色の花を咲かせていましたさて、ミズバショウハクモクレンもそうですが、白い花は傷みが出やすいので、やはり咲き始めに限りますそして、水の流れと撮るのが好きです嶺公園は、そんなニーズにも応えてくれます最初に撮影した時は曇っていたのですが、...

  8. 春がくれば思い出す~嶺公園のミズバショウ

    春がくれば思い出す~嶺公園のミズバショウ

    昨日 ( 03/14 ) は、前日のしっかり降った雨も上がって、スッキリと晴れ渡った空を見てしまったから、キリリと満月のごとく引き絞られた弓から放たれた矢のように外に飛び出して嶺公園へと向かった。もうそろそろミズバショウが咲いているはずだとの、読みは見事・・・でもなくほぼ当たり、チラリホラリと白い仏炎苞が見える。ま、完璧にハズレではないから我慢して撮っておこう。毎年ここのミズバショウを楽しみ...

  9. 変化に富んだ天生県立自然公園ー湿原、ブナ、カツラの巨木

    変化に富んだ天生県立自然公園ー湿原、ブナ、カツラの巨木

    今回は前に行かなかった公園の最高地点、籾糠山1744mを登頂しようと出たのですが、今回もガスっていたのであっさり断念し、湿原やブナ林を時間をかけて撮ることに。この時期、咲いている花も少なく、時節柄か登山者は少ない。登山口から40分の湿原に着くと、なんだよ、青空が。6月上旬なら、ミズバショウの群生地です。このあたりのブナには、クマの爪痕があちこちに。気のせいか、入園者よりもパトロール隊員(左)...

  10. ミズバショウ

    ミズバショウ

    今日もスティ ホームの一日でした。いつ雨が止むか、いつ雨が止むかと空を眺めていましたが、夕方になってようやく雨が上がりましたので、1時間半ほど畑の掘り起こしと発酵鶏糞の施肥混合、40cm掘り起こした土の埋め戻し作業の続を行いました。埋め戻す時には石やスギナなどの除去作業も加わりますので、余計に時間が掛かります。でもやっと先が見えてきました。あと一日で終わりそうです。これが終わると今度は牛糞や...

11 - 20 / 総件数:37 件