"天体望遠鏡" の検索結果 932 件

  1. はくちょう座の網状星雲NGC6992-5,NGC6960

    はくちょう座の網状星雲NGC6992-5,NGC6960

    7月に撮ったやつ、今頃up…久々に野辺山で星を撮った。去年は天気あんまり良くなかったからね。その前の年も新型コロナとかであんまり出かけられなかったし。はくちょう座の網状星雲です。東側がカルドウェル33、西側がカルドウェル34です。網状星雲は前も撮ったけど、その時はモザイク撮影やったみたい。あれキライなんだよね…つなぎ目の処理が難しい。同じ条件で撮って同じ条件で処理したつもりなのに背景の明るさ...

  2. ひっさびさに血が滾った日!! (`・ω・´)9

    ひっさびさに血が滾った日!! (`・ω・´)9

    本日、夜明けに向けてしし座流星群がピークでしたが、ご覧になった方はいらっしゃるのかしら??鬨は一応と3時に起きて、空を見上げたんですけどねぇ・・・。雲に空の殆どを占拠されてしまって見れなかったわ!!(▼血▼#) ッチ!!と言うことで、今日和~。それでは、本日も元気にまいりまっしょぃ。本日は、少し遅れましたがこれについて!!(>w<)っ[皆既月食!!]はぃ~。11月8日にありましたね!!メディ...

  3. 光害地からの脱出

    光害地からの脱出

    ハート星雲北アメリカ星雲とペリカン星雲ますます試行錯誤しながら身の丈を上がるように頑張っています。撮影と画像処理そして闇の恐怖との闘いです。

  4. 月食の撮影チャレンジ(花木)

    月食の撮影チャレンジ(花木)

    先週の火曜日は皆既月食でしたね皆さんは月食見れましたか?私は、18時過ぎから部分食が始まるという事だったので、就業時間的に見れるかな?と不安でしたが、何とか生で見ることができました。また、長堀橋周辺は夜でも明るく、高い建物が多いので見えるかな?と思っていましたが、丁度遮蔽物が無い場所に赤銅色の月が出ており、バッチリ見えたので良かったですせっかくの月食なので、記憶だけでなく写真にも収めようとし...

  5. 2022 皆既月食×天王星食

    2022 皆既月食×天王星食

    11月8日は皆既月食でしかも月食中に月が天王星を隠す天王星食も起こるという超レアな天体ショーがあり、お天気も最高に良くて撮影することができました。いつものミラーレス一眼に300㎜のオールドレンズを付けて撮影し、念の為と思い、コンパクトデジカメでも撮りました。何枚もシャッタースピードの設定を変えながら撮ったので色味がいろいろですが、並べてみるときれいですね~特に最初の方(二段目の1枚目まで)が...

  6. 白雪姫トラディスカンティア・シラモンタナおまけ:月と火星

    白雪姫トラディスカンティア・シラモンタナおまけ:月と火星

    白雪姫、とても素敵な名前なんですが・・・(^o^)トラディスカンティア・シラモンタナ、舌を噛みそうです。ホワイト・ベルベット 、 ビロードツユクサ、これ方が分かりやすいです。先日(11/08)観音様(高崎白衣観音)の足下で写してきました。おまけ:昨晩は月が火星に接近と言うことなんで撮って見ました。右上に見えるのが アルデバラン(Aldebaran、おうし座 α)です。お月様と火星の居る付近に...

  7. 赤い満月に隠れる青緑の天王星

    赤い満月に隠れる青緑の天王星

    ・・・約2秒間隔になっています。______________________________________________今度の皆既月食は只者ではなかった・・・。442年ぶりの天体ショー。見られたこと、幸せでした。皆さんがとっくにアップされてて、後出しじゃんけんみたいで、・・・・すいません。m(_ _)mいろいろと手間がかかってしまったもので~。(汗)スコープテックアメリカン遊星號D=50...

  8. 珈琲と写真の日々ー384

    珈琲と写真の日々ー384

    近づいてきた火星12月1日が最も近づきます

  9. 2022年11月8日の皆既月食

    2022年11月8日の皆既月食

    楽しみにしていた皆既月食。後半は雲に覆われてしまい残念でありましたが大満足でありました。2022/11/08 18:00 ISO400 1/250s2022/11/08 18:35 ISO400 1/125s2022/11/08 19:07 ISO800 1/30s2022/11/08 19:39 ISO3200 2s2022/11/08 20:49 ISO800 1/15s2022/11/...

  10. 皆既月食は見られなかったけれど、元気です。💪💪

    皆既月食は見られなかったけれど、元気です。💪💪

    皆既月食は見られなかったけれど。月全体が地球の影に覆われる「皆既月食」、442年ぶりの天体ショーと言われた。442年前のことがよくわかるんですね。いつも感心させられます。11月8日の夜は何をしていましたか。私は、夜遅くまで習い事でした。昔々見たテレビで、皆既日食で大騒ぎしている場面を思い出しました。「タイムトンネル」というアメリカの番組です。当然の如く、天体ショーは見ていません。あの方向に反...

41 - 50 / 総件数:932 件