"天体望遠鏡" の検索結果 932 件

  1. 天体改造カメラのテストに行ったんだけど・・・

    天体改造カメラのテストに行ったんだけど・・・

    先週末、久しぶりに星の撮影に行った。いや、撮影するつもりで出かけた。天体改造EOS-M3と、赤い星雲が写ると定評のあるフジのデジカメ(今回はX-T30)を比較するためだ。この比較は以前からやろうと思っていたけど、なかなか実現できてなかった。最近晴れが続いているのと、月の出が22時を過ぎたのでやっと実行にうつすことにしたしかしその日は雲が多すぎて、まともにテストできなかった。上の画像は雲の間か...

  2. 山口県立山口博物館その2★ニコンの望遠鏡がある施設★

    山口県立山口博物館その2★ニコンの望遠鏡がある施設★

    Astro-NIKKOR アストロ・ニッコール D125mm L600mm F4.8星野用のアストロカメラは、以前コレクション展で展示がありましたが、Astro-NIKKORとか特に刻印は見られませんでした。今回、Astro-NIKKORと刻印されたレンズは初めてです。ちょっと渋すぎです。カメラレンズとしてみるとF4.8で少し暗いですが、望遠鏡としてみたら、1970年代でこの明るさはとても明...

  3. 新町ひなまつりその 2+ 木星と金星

    新町ひなまつりその 2+ 木星と金星

    3月3日はひな祭りと言うことで 新町ひなまつり、メイン会場の新町行在所(しんまち あんざいしょ)です報道された写真ではガラス戸が全部外されていて居たんですが。一番、閑散としたタイミングで行ったため、空いているところから覗いて撮りました。昨日の花屋さんで、お雛様を飾るために足下に寄せられていました。ラベルは レウィシア、多分、園芸品種だと思うのでレウィシア 'エリーゼ' か...

  4. つぶやき/天体ショー2023早春3月

    つぶやき/天体ショー2023早春3月

    令和5年(2023年)早春3月の星空情報九州南部や沖縄では金星食冬の星座は前半夜のうちに西に傾いていき、しし座を筆頭に春の星座が夜空を駆け上っていきます。夜の時間が長い季節から、昼の時間が長い季節へと逆転していく3月。21日に春分を迎えます。日に日に遅くなる日の入りの後、西の空で「宵の明星」金星が徐々に高度を上げ、目立つようになってきます。2日には、木星と望遠鏡で同一視野に見えるほど接近しま...

  5. 山口県立山口博物館その1★ニコンの望遠鏡がある施設★

    山口県立山口博物館その1★ニコンの望遠鏡がある施設★

    今、山口県は天文でホットです。山口県立山口博物館 の「やまはくの天体望遠鏡」(4月9日まで)、防府市青少年科学館ソラールで「星座展」(3月5日まで)、萩市の萩博物館で「ヒストリカルスターズ」(3月5日まで)、と比較的近いエリアで参宿の中央の三ツ星の如く3か所同時に天文関係の企画展が行われていました。また、企画展ではありませんが、山陽小野田市天文館には未来技術遺産の登録されたミノルタMS-10...

  6. 今週の弁当と、昨夜の天体ショー

    今週の弁当と、昨夜の天体ショー

    月曜日梅おかかのおにぎり、昨日のおでん、白菜漬けとミニトマト。火曜日焼鳥丼(下仁田ネギとシメジ)、ブロッコリーの胡麻和え、ゆでたまご、白菜漬け、ミニトマト。水曜日焼き鮭、ソーセージのケチャップ炒め、だし巻き玉子、ほうれん草と海苔のナムル、白菜漬け、白米に小梅の醤油漬け。金曜日ハムとモッツァレラチーズとトマトとレタスのサンド、たまごサンド、ツナとタマネギとチェダーチーズとレタスのサンド、ほうれ...

  7. 今宵西の空。

    今宵西の空。

    綺麗

  8. ZTF彗星

    ZTF彗星

    ZTF彗星撮影。星撮影が試せていなかったX-H2と、長くて明るいレンズ135mm F1.8 DG HSM の組み合わせでトライ。ぼんやりと中央に彗星をとらえることができました。おまけ写真↓火星(トリミング)

  9. 今朝の月(月齢27)を10cmF4.5反射で撮影

    今朝の月(月齢27)を10cmF4.5反射で撮影

    昨夜は珍しくよく晴れていたが、日没後に見た金星と木星のシーイングの悪さに打ちのめされ、しかも風が強すぎて(風速10m以上)望遠鏡を出すのをあきらめた。明け方目が覚めた時に、そういえば細い月があるはずだと気がついて撮影準備。お手軽なケンコーの10㎝反射で撮影してみた。機種名はSE-GT100N、通常は自動追尾経緯台や自動導入経緯台とセットで販売されている。口径10cm、焦点距離450mmのニュ...

  10. シリウスやベテルギウスの伴星?が見える8cmF5屈折鏡筒(ジャンク)

    シリウスやベテルギウスの伴星?が見える8cmF5屈折鏡筒(ジャンク)

    11月に行った長野県小海町の星フェスで入手した8cmF5短焦点屈折を、やっと試すことが出来た。この鏡筒は確か2,000円くらいだった。鏡筒はプラスチック製で、たぶんビクセンの8cmF5鏡筒のコピー商品だと思う。形とかF数や焦点距離がそっくりだ。接眼部は24.5mm専用だったので、今回自分でアメリカンサイズに取り替えた。小海町の帰りに寄った東京の大手カメラ店には、よく似たものが架台付きで2万円...

1 - 10 / 総件数:932 件