"巣作り" の検索結果 7918 件

  1. 作り置きのおかずと実山椒しごと

    作り置きのおかずと実山椒しごと

    作り置きのおかず*ごぼうとにんじんのきんぴら*かぼちゃのサラダレーズン入り*大根お揚げさん昆布ちくわの煮物*ちりめん山椒*かにかまときゅうりの酢の物*にんじんシリシリ*切り干し大根きゅうりにんじんプチプチ海藻麺の和え物(ごま油ポン酢)*茗荷の甘酢漬け*大根の千切り(サラダ用)*ピーマンのおかか炒め*豚の角煮と煮玉子*煮玉子冷凍保存用*ズッキーニとチーズ巻き豚カツの下ごしらえ*鶏骨付もも肉(ガ...

  2. キウイが安かったのとバターケーキを焼きました(^ω^)

    キウイが安かったのとバターケーキを焼きました(^ω^)

    火曜日はAコープの5倍デイチャリンコ転がしお買い物和歌山のキウイが6個も入って198円!!激安!!甘いゴールドキウイより甘酸っぱいグリーンキウイが好みですしかも今はジャムのない時期です2パック買いましたジャムにもしたい!なんかお酒入れて!私が、六花亭の大平原好きはご存知かと( ´艸`)バターケーキ・マドレーヌが好きなのです借りてきた本はバター200g粉300g卵4個。。。。(@_@;)この分...

  3. ハンドメイド講座、水引のアクセサリー作り

    ハンドメイド講座、水引のアクセサリー作り

    本日のハンドメイド講座は、水引でアクセサリー作り。折角だから、ニャンドゥティに玉結びを付けて行きました。皆さん、水引の扱いに慣れていないので、苦労されていましたが、終わってからも写真を撮ったり、わからない所を聞きに来たり、とても熱心な教室でした。沢山、練習して、可愛いアクセサリー作ってくださいね。私は、ニャンドゥティを使って、色々試してみたいです(^-^)

  4. 今度は何と!帽子を作ります。

    今度は何と!帽子を作ります。

    今度は何と!帽子を作れと仰います。出来る出来るとおだてられ、初めての帽子作りに挑戦です。今回は サンプルが有ります。下のベルトの所はソフトな鹿革です。さすがエルメス!帽子の木型にかぶせてみます。ここには色んな物があるのです…(スタイリストさんが預かっといてと置いていくので)採寸して型紙を作ります。トワルで縫ってチェックしてスカーフはこちらを使います。裏には薄い接着芯を貼ります。残念ながら下の...

  5. 今週の常備菜☆彩りが欲しくて人参を使ったら…王子の帽子が100均で!

    今週の常備菜☆彩りが欲しくて人参を使ったら…王子の帽子が100均で!

    こんにちは。昨日は、王子をお迎えに行くと。。。防災頭巾を被って遊んでいたようで…しかも被り方が前後ろ逆だったり変な被り方をしていて先生が笑っていましたσ(^_^;)何をしてるんだか(笑)**お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと今日も、ご協力を頂けたら嬉しいですぅ~(人´ω`*)♡こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さいませんか💦****今週の常備菜で...

  6. 穏やかな夕方

    穏やかな夕方

    晴れ室温24→26→24度夕方の散歩。穏やかな夕焼け。暑くないこの時間はそぞろ歩くのに最適です。ちょうど人の流れもひと段落していた時間、車の通行量も一時少なく静かでゆったりした気分。カテドラルの鐘楼と聖堂の間にはクレーンがたくさん。別方向にも大型クレーンがニョキッとでていてまだまた東京は変わるのだなと。これもまた東京らしい景色の一つ。旧ブログ「丁寧な生活をゆっくりと」日々作ってみた食事レシピ...

  7. 家庭菜園始まります。

    家庭菜園始まります。

    JAに行って野菜の苗を買って来ました。いろいろ買って1500円くらいです、今年はこれで勝負します。適当に畝を作って移植します。トマト3本、ミニトマト3本、ナス2本。こちらはシソ、パセリ、ピーマンです、うしろは三年目のアスパラガス。枝豆はプランターで、まずは芽を出させます。鳥に食べられない様にします、今日からカラスとの戦いも始まります。畑をつくりだしてから、プーサンに出て来るラビットの気持ちが...

  8. 生の山椒の実で2種類の保存食2018

    生の山椒の実で2種類の保存食2018

    まだ近所の八百屋で山椒の実が手に入るので、以前から気になっていた保存食を2種類仕込みました。「健康おかず作りおき元気の素!「一汁三菜」の食卓横山タカ子著」主婦と生活社から。まずはP116掲載の山椒しょうゆ漬け。掲載の分量ではなく売っていた2パックをひたひたの醤油に漬け込んでいます。9月ぐらいから食べることができるはず。保存期間は半年ほどだとか。少量仕込みなら仕上がって食べきる頃に次の旬がきそ...

  9. やっぱり基本は大事です!:7月『基本のパン作り1DAYマスター』開講決定しました♪

    やっぱり基本は大事です!:7月『基本のパン作り1DAYマスター』開講決定しました♪

    大阪 堺市 堺東 パン教室 ル・タン・ピュール 大切な人に贈りたくなる『プロの製法』を取入れた本格パン作りが学べるパン教室 こんにちは。大阪・堺市・堺東パン教室 ル・タン・ピュール の akikoです♪まずはレッスンについてのご連絡です。。。7月レッスンのお申込メールをいただきました生徒さま方には先ほどメールをすべてご返信いたしました。今月既にお越しくださった生徒さまは口頭でお返事させていた...

  10. 6月レッスンのお知らせ♪

    6月レッスンのお知らせ♪

    早いもので、もう1年も半分近く終わってしまいますね。。今年は特に早いです、いつも追われている感じで^^;そんなことはさておき(笑) 6月レッスンには、先月のレッスンで大好評だったおまけのお菓子がもう登場します♥「ケーク・ヴァニーユ」ヴァニラた~っぷり、ふんわりしっとりのケーク。私のお気に入りの焼き菓子は、ずっとケーク・オ・フリュイだったのですが、同じくらいに大好き♥前回ご参加くださった皆さま...

7891 - 7900 / 総件数:7918 件