"帯リメイクバッグ" の検索結果 1700 件

  1. ブナミズナラ帯のオオクワ求めて材採集 大原生林の中へ…  withYさん  採集個体編1

    ブナミズナラ帯のオオクワ求めて材採集 大原生林の中へ… withYさん 採集個体編1

    2018/06/112018/05/◯◯ 採集個体編1【採集個体3齢幼虫♂】5/◯◯日のYさんとのブナミズナラ帯の材採集での採集個体の3齢幼虫♂の採集時の画像です。オオクワ3齢幼虫♂ 採集時【菌糸ビンへ…】ブナミズナラ帯の○○の◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎の大木からオオクワ幼虫を数回採集しているが、いつも菌糸ビンへ入れている。そして、全て無事に羽化し成虫になっているため今回も菌糸ビンへ入れるこ...

  2. 梅雨空の着物

    梅雨空の着物

    いよいよ梅雨先日はお約束の雷さんも鳴っていたし・・・今日も晴れるんだか降るんだか、と言うか、晴れているんだか降っているんだか(両方同時か?)蒸し暑いんだか、小寒いんだかと梅雨特有の気候になってきました。こうなったら、まずは・・・薄手のポリ楊柳、本来は浴衣ですが、腰が無いくたくた素材で、半襟がないと襟が決まらないので、必ず半襟付きの襦袢で着物の様に着ています。薄くて軽くて楊柳なので肌につかずこ...

  3. 勝山健史帯”アーティチョーク”<工芸帯地 洛風林の帯>

    勝山健史帯”アーティチョーク”<工芸帯地 洛風林の帯>

    勝山健史氏の今年の新柄帯”アーティチョーク”を、真美弥らしい色で織って頂く様にお願いしていたのが、先日、織り上がってきました。今でこそ食用としてご存知の方が多いと思いますが、私達の小さい頃には名前すら聞いたこともなかった「アーティチョーク」。味だけでなく、コロコロと愛嬌があり、しかも気品のある姿です。勝山さんにはこれまで、”こんなに美しいものに出会えるなんて!”という思いを何度もさせて頂きま...

  4. サマーウール

    サマーウール

    昨日までは夏の様な日でしたが、昨夜から雨の今日は朝からずいぶん涼しくなっています。雨で多少蒸し蒸ししますが気温が低いのでまあまあです。気温が下がると天気予報では言っていましたが、ここまで涼しくなるとは思っていなかったので・・・突然、決心。思い切って着そびれていたサマーウールを着ましょう。昨日完成したタイヘンプ貼り付け帯を締めました。土台にした帯が堅いのでちょっと締めづらいです。幅が狭いせいか...

  5. 明日から「日々の装いにスパイスを」始まります。

    明日から「日々の装いにスパイスを」始まります。

    スパイスの効いた、メリハリのある展示になったのではないかしら。川瀬京子さんと小山洋子さんの布バッグは本当に個性的なものが揃っています。イタドリのバッグは今年も2点のみ。タコ糸のバッグは柿渋染めで。麻紐のバッグは柿渋を塗って、とバラエティです。堂間葉子さんの着尺と帯、佐藤百恵さんの上布の着物と帯kocariのカディストールとmokusiroの麻シャツとパンツ高野ひろみさんのシルバーアクセサリー...

  6. タイヘンプ帯

    タイヘンプ帯

    久しぶりに大塚屋で見つけたタイヘンプの反物、最初は同系色の布で考えたのですが(クリック)、色々考えて別の布に貼り付けました(クリック)。しかしどうにも重くてヘンプの質感と全然合いません。その後、似た感じの名古屋帯発見、それに貼り付けることにしました。しかし、一向にはかどりません(_)あぁ、いよいよ季節が迫ってきました。と言うわけで、この1~2週間頑張りました。厚手の折りの帯にちくちく縫い付け...

  7. 大寄せ茶会の着物

    大寄せ茶会の着物

    大寄せ茶会に行く。・単衣の江戸小紋くすんだ緑色の通し。通し柄って筋を通すって意味もあるらしい。・紺色の帯揚げに黄緑ぼかしの帯締め帯は白地につぼ垂れ模様の透かし織り。・新緑のに包まれ手入れの行き届いた大西・アオイ記念財団

  8. お稽古の着物

    お稽古の着物

    単衣の季節・グレーのシルクウールの単衣スマホカメラの美人エフェクトっていうので撮ってみたら顔のしわやしみがない?????10歳は若く見えるなぁ。・帯は単衣に合わせて軽い感じの博多織名古屋帯。6月半頃には夏帯かなぁ。

  9. 日本一長い石棺を出土した熊本山は何処にある?

    日本一長い石棺を出土した熊本山は何処にある?

    熊本山古墳の所在地を探しました!何処ですか!博物館で聞いても、地図やネットで調べても、熊本山古墳の所在地が分かりません。でも、熊本山を見たいと思いました。分かっているのは、「久保泉町川久保の熊本山は、清兵衛山から連なる丘陵で独立丘となっている。標高は55mくらいである。」久保泉は何度も通ったところでした。帯隈山神籠石や神代神社がありますから。しかし、熊本山は聞いたことがありません。たぶん何気...

  10. アボカドと"あけがらし” №8 <着物:加納謹製 帯:太田和謹製>

    アボカドと"あけがらし” №8 <着物:加納謹製 帯:太田和謹製>

    お単衣の時期ならではの、士乎路紬(しおじつむぎ)に縞の結城単衣帯のプレシャスな組み合わせ。この単衣帯は、お単衣の時期とその前後だけのぜいたくな帯ですが、その色合いと結城の風合いは何とも言えません。濃い色だけでなく、薄色のお着物にも。士乎路紬は、手引き真綿糸に、草木染車輪梅(しゃりんばい)と泥染で絣を染めたもので、シワになりにくく、又、2〜3年お召し頂きますと光沢も出てきます。お単衣にも袷にも...

1691 - 1700 / 総件数:1700 件