"紬" の検索結果 100 件

  1. 牛首村の玉繭

    牛首村の玉繭

    昨日、二つの展示会にいきました。ときめく、出逢いに感謝。そのうちの一箇所でであったこちら。知らなかったなぁー。牛首。玉繭。字面と希少性に関心しきり。クズ繭とされてしまう玉繭。でも当時の女性達は目の前の玉繭を捨てるのはもったいない。そこに絹があるんだもの。野良着にすべく糸にして織ったそう。SDGs的な。着物はその節が魅力。これ、わかる人がいてくれたら嬉しい。展示されていた着物はどれも見事。お話...

  2. お着物で美術展へ

    お着物で美術展へ

    とても冷たい風の中東京庭園美術館へでも、春を感じられます。1910年代から30年代のモダンデザイン約100年前の様々なモダンの形見慣れているスチールの椅子、ガラスのテーブルが100年も前のデザインだったなんてびっくりです。ティーセットの色合いデザインもモダン気になった陶器のポットが何点か、民芸風の物とってもおしゃれでシャープなもの宇都宮美術館所蔵此方へも行ってみたい。旧朝香宮邸を展示室にした...

  3. 下井紬 手織名古屋帯 "吉野格子”< 廣田紬 謹製>

    下井紬 手織名古屋帯 "吉野格子”< 廣田紬 謹製>

    京都の廣田紬さんから、下井信彦氏の新しい帯が届きました。これまで下井さんの織物は、淡い色使いが特徴でしたが、この帯は一大決心をされ思い切って、濃い色にはじめて挑戦された作品です。それぞれどちらの色も落ち着いた、それでいて思いのこもった存在感のある色。糸が美しく、織模様も見飽きることがありません。東京 なか井の帯締め”羊角水引”を合わせてみました。今では残りわずかとなった、なか井の帯締め。上品...

  4. 先生方の新年会

    先生方の新年会

    13日の金曜日のことになります先回の演奏会の合同演奏に参加した生徒に新年会の参加が認められました。さて、何を着ましょうか?きっと上品な着物でしょうね。しかし、天気予報は雨色々着物を考えていてめげて・・・結局白地の紬訪問着ごちゃごちゃ模様、汚れが目立ちませんしかも古着でも一応訪問着です。帯も一応袋帯です。しかし、先生方は皆さんはんなり淡色の色無地~訪問着それも柄がはっきりしない大変に上品帯はか...

  5. 1月5日   紬の日・「不二」

    1月5日 紬の日・「不二」

    今日は「紬の日」。本場奄美大島紬への認識を高め、大島紬の振興で豊かな街作りを推進するために、島民により制定されたそうです。大島紬を織るのは、年単位の長い時間がかかり大変な作業ですが、その着心地はとても良いもので、紬が好きな方が多いのも頷けます。写真・上は、レンガ色系とグレー系の濃淡を用いて、多色で非常に細かい目で織られた、大変手の込んだ「奄美大島紬」です。下は、母が遺した着物で、濃い紫色地の...

  6. ★ 一気にトーンダウン

    ★ 一気にトーンダウン

    昨日、着付け教室で知り合った友だちと、初めて着物で出かけた。教室に通ってたのは30年くらい前なのですが、着物で出かけることなんか考えもしなかった。着付け教室やめたら着物着なかったし・・・去年からきものを着るようになり、友だちも日舞をやってて稽古できものを着ているので、たまにはいいんじゃないかな、と。8月頃骨董市で買ったぜんまい紬と、リユースの店で買った猫帯。グレーのワントーンコーデだけどモダ...

  7. mode的。

    mode的。

    皆様、•゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:おはよぉ~ございます‼爽やかでスッキリとした青空が広がって、心地良い季節が戻って参りました。長かった…。今年は、何だか雨降りさんが多いように感じるのはワタシだけでしょうか??(';')さて。この日は、まだグズついた空模様でしたが、曇り…からの雨。お久し振りに着付けお稽古です。今回は、秋も深まって参りましたので、こちらの紬を...

  8. 八重垣姫

    八重垣姫

    長唄のお仲間でお玉様の八重垣姫を御園座に見に行きました午後からの興行なので、お昼は”きときと別邸”を予約して行きました。(でも、写真をすっかり忘れたので残念)本朝廿四孝の八重垣姫です後半の踊りはさすがに圧巻でした。大向こうが禁止だったのでとても寂しくて残念でしたが、一生懸命拍手しましたとも・・・最初の口上のあとの幕間が長かったので皆でアイス最中片手にロビーでおしゃべりを楽しみましたさて、この...

  9. 新しい趣味

    新しい趣味

    先週のスケッチ散歩植栽の色合いがシック港の見える丘公園山手111番館えのき亭この日は午後まで真面目に三箇所でスケッチしました。急に季節が進んで11月の陽気とか昨日から着付けのお稽古再開です。お休みの間、彼方此方で着物を見たり、関連の本を読んだり着物熱が益々上がります。紬の着物、帯など何点か買ってしまいました。先生にもとっても褒められた大島マルキ数は判らないけれどとてもしなやかです。柄行も大島...

  10. 紬織りの着物を解き洗う次の準備

    紬織りの着物を解き洗う次の準備

    紬の着物を解いて洗いました。織りが好きで持っていたのですが着物としてはもう着ません。ワンピースコートに作り替える予定です。次の準備に取り掛かっています。今日は何も予定がないので縫物三昧できそう。こんな着物の柄です。いろんな色が混じっていて優しくしかも可愛らしい色合いこういうの大好きです。よろしければポチッと押してください。 励みになります。

1 - 10 / 総件数:100 件