"広島国際学院大学" の検索結果 16027 件

  1. 日々のことを

    日々のことを

    こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。今日もとてもいいお天気だった台北。外はまるで夏の陽気でした。布団カバーを洗ったり、ファーマーズマーケットに行って食材を買ったりと、今日の天気を満喫できました。こうやって穏やかに日々を過ごせることのありがたみを噛みしめる今日。毎日を大切に暮らしていきたいです。※SNSのダイレクトメール機能は使用していません。ごめんなさい。ご理解いただけ...

  2. 静岡県立大学2023年第1問

    静岡県立大学2023年第1問

    こんばんは。Tです。今日は今後に向けた告知の記事を先ほど投稿しましたが,1日1問である以上,1問はやっておくべきだろう…ということで,最近入手した,静岡県立大学の問題をやっておきます。過去年度の問題を数年分やっていますが,この大学が数学の問題を出題し始めたのは,実は10年も前ではないようです。(経営情報学部で数学の問題が出題されるようになった)そして,今年の問題は全4問。第1問は場合の数です...

  3. 第101カイ!お久しぶりの対面再開!

    第101カイ!お久しぶりの対面再開!

    こんばんは、'19のコサカです。ついに、直接みなさまに演劇をお届けすることができる日が戻ってきました!最後の有観客公演だった第99回『あめゆきらきら』(2019年10月)から約3年半も経ちました。茨苑祭はありましたが、対面の本公演を経験しているのは'19まで、今回参加しているのは自分だけです。参加とは言っても、ちょっとBGMを探したりなんやかんやうんぬんかんぬんしたりした...

  4. 2度目の広島へ@シェラトングランドホテル広島のクラブラウンジでカクテルタイム♡

    2度目の広島へ@シェラトングランドホテル広島のクラブラウンジでカクテルタイム♡

    昨日は黄砂&花粉で朝からモヤっていた福岡ですが、今日はPM2.5と花粉でモヤっています・・・。ベランダの手すりを拭くと、雑巾には黄色~黄緑色の粉がついていて・・・。毎年のことですが、この時期の福岡は嫌になりますね~涙それでは、今月初めの広島旅行の続きです!チェックインし部屋でシャワーをした後は、PM5~8時のカクテルタイムへ。といっても、昨日は1時間待ちの状態で常に混み合っていたと聞いていた...

  5. 現代版の恫喝

    現代版の恫喝

    「馬鹿だなお前」「頭悪いな」「あいつなにも分かってない」「あそこはもうダメだな」などと言うことで自らの優位を示そうとするのって恐ろしいなと思うのは俺だけだろうか?でもそう言う人の方が支持率高かったりするんだよな、フォロワーも多かったりするし。現代は支持者さえ多ければ勝者になっちゃうからなぁ。政治家もインフルエンサーも。。。で、そう言う人に「あれ、以前と言ってること違いません?」と言おうものな...

  6. 疲れた目が癒される憩いの場所がこんなところに

    疲れた目が癒される憩いの場所がこんなところに

    ジュエリーの仕事をしていると目を酷使し続けるので、最近の休日はなるべく目を使わないでリラックスすることを心がけています。車の運転をしないPCや携帯を極力見ないこのところのマイブームはバンコク近郊を訪ねる小さな旅です。休日の半日ほどを使ってBTSなどで移動できる範囲のところを歩いて探検します。先日はBTSナショナルスタジアム駅から地下鉄のSam Yan駅の間にあるチュラロンコン大学の敷地に隣接...

  7. ペロブスカイト太陽電池

    ペロブスカイト太陽電池

    3月上旬とは思えない暖かな午後、工学博士のゼンタ、編集者のタカダさんとあざみ野駅で待ち合わせ、桐蔭横浜大学へ。この日の取材相手は、ペロブスカイトの研究者で、ノーベル賞も視野に入ってきた宮坂力先生。ペロブスカイトは、この10年で急に注目を浴びることになった画期的な太陽電池で、今後、次世代エネルギーの軸となっていくと目されているデバイス。宮坂先生は、色素増感太陽電池の研究を続けている中で、ペロブ...

  8. 滋賀県立大学2023年前期第4問

    滋賀県立大学2023年前期第4問

    こんにちは。Tです。滋賀県立大前期の最後の1問。ここまで数Ⅲ微積がなかったので,当然ここで出てきます。(1)は単なる積の微分・合成関数の微分の計算問題。(これが(2)・(3)の準備にはなっているわけですが)(2)は,g'(x)/g(x)が,log型の置換積分を示唆していることに気付くこと・しかしxが掛かっているので部分積分でうまく処理すること,の2つがポイントです。そして,定積分の...

  9. 日本の大学、ドイツの大学

    日本の大学、ドイツの大学

    遠くから見ていると、日本がお金持ちの国なのか、いやいやそうではないのかよくわからなくなる。美味しそうなご馳走がリーズナブルな値段で食べられる一方で、お値段も内容もいかにも高級なお店で召し上がる方も多いのが、ブログからも伝わってくる。大学の授業料もそう。国立大学でも年間50万円以上の授業料とは。これを大方の日本人家庭は払えるのだとしたら、やっぱりお金持ちなのかなあ。ドイツでは大学はほとんど国立...

  10. 弥生

    弥生

    ご訪問有難う御座います。時々広島空港で撮影していた高ちゃんと申します。宜しくお願い致します。先月も外での写真も出来るかと思いきやブログもままならぬ状況になってしまいました。予定ではそんなに忙しくなる予定では無かった物の今月もバタバタとした忙しさになるかもしれません。又予約投稿などにより写真がぽつぽつ出て来るとは思いますが又記事の方はこちらで後ほど整理させていただきます。大変申し訳ございません...

31 - 40 / 総件数:16027 件