"弓道" の検索結果 460 件

  1. 弓の稽古四段・五段弓道教室持ち的射礼

    弓の稽古四段・五段弓道教室持ち的射礼

    冬場の着物着用時に限られるようですが、弓道教室では隔週で「持ち的射礼」の稽古があります。「持ち的射礼」は四段では、まだ習得する必要はありませんが、いずれやることなので(五段の方々に迷惑かけつつも)早く慣れておくに越したことはないです。

  2. 弓の稽古際どい皆中

    弓の稽古際どい皆中

    今日の練習、出だしの一セット目です。六射皆中は良いのですが、あまりに端っこに偏っていますよね。これは少々問題ありです。

  3. 弓の稽古四・五段講習会(三回目)

    弓の稽古四・五段講習会(三回目)

    四・五段講習会三回目でした。今回は受講生数が多く、広い道場も人であふれていました。

  4. 弓の稽古由緒ある道場で。

    弓の稽古由緒ある道場で。

    近々にある大きな大会に向けての練習でした。途中から講習会になったり、大変充実した得難い時間でした。ありがとうございました。

  5. 弓の稽古中りの守りに入ること

    弓の稽古中りの守りに入ること

    やたらと中りが出るときがあります。面白いように中る。中らない気がしないなど。その中る状態をずっと維持できれば良いのですが、そう簡単にはいかないです。その後、変わらず同じように引いているつもりでも、全然中らなくなったりします。

  6. 弓の稽古しずおかスポーツフェスティバル

    弓の稽古しずおかスポーツフェスティバル

    中部地区会のスポーツフェスティバルがありました。一般は午後から開始で、八射競技でした。

  7. 弓の稽古握り皮交換の失敗

    弓の稽古握り皮交換の失敗

    使っていた握り皮ですが、外竹(とたけ)の角が少し掴みにくく、もう少し角を出したいと思いました。それで、巻き直したのですが。

  8. 弓の稽古県秋季大会

    弓の稽古県秋季大会

    県秋季大会がありました。初段~参段、四段・五段、称号者の部と、大体の段位別に競技しました。私は、四段・五段の部でエントリーしました。百名以上の参加で、八射坐射でした。四段・五段の部は、猛者だらけのクラスで、私の立ちの前後も優勝候補者(同支部)という、何とも得難い?ポジションでした。前後が皆中する中、私は何とか羽分けで、折り返し。二立目は、前後の猛者が一射目を意外にもミスし、私もちょっと動揺し...

  9. 弓の稽古袴のアイロンがけ

    弓の稽古袴のアイロンがけ

    私の愛用している袴は、ポリエステルなので、手入れが大変楽です。薄手の夏用を通年通して使っています。洗濯機で普通に洗えますし、乾燥機も普通に使えます。折り目もパーマネント加工なので、ほとんどアイロンがけを必要としません。それでも、ずっとそのまま使っていると、紐の結び目部分は、しわになってきますし、お尻や膝の部分などの折り目が弱くなってきますので、たまにアイロンが必要になります。普通のアイロンだ...

  10. 弓の稽古”澄まし”のこと初心編

    弓の稽古”澄まし”のこと初心編

    弓道教本 第二巻、三巻を読んでいると、何回か出てくる言葉が”澄まし”です。第一巻では見た記憶がないです(載ってましたっけ?見落としかもしれません)。四巻では見た記憶がないです。四巻は第二巻、三巻より前に読んだので、スルーしてしまったのかもしれません。

11 - 20 / 総件数:460 件