"弓道" の検索結果 460 件

  1. 弓の稽古上腕と肩甲骨をめぐる冒険其の五弓道教本三巻より

    弓の稽古上腕と肩甲骨をめぐる冒険其の五弓道教本三巻より

    弓道教本第三巻 続射技編射技詳説弓構え八〇頁〔鈴木伊〕”~正面にて取懸ける~このときには両肩を前にかぶせるようにして軽く背中を張り、柔らかに腕を落とし~”そのまま肩が上がらないように”打起こし”~”大三”~”引分け”~”会”まで維持します。「胸を張れ」とはよく言われますが、それは両肩を前に出した状態を維持しつつ”引分け”~”会”で行います。詳しくは本記事シリーズ「上腕と肩甲骨をめぐる冒険」を...

  2. 弓の稽古オンライン全国弓道大会県代表選考会

    弓の稽古オンライン全国弓道大会県代表選考会

    先日、体育館弓道場で「オンライン全国弓道大会県代表選考会」が行われました。告知が少し急な事で、他の射会と重なっていたこともあり、参加選手はやや少なめでした。それでも有力選手は揃っていましたので、名勝負がいくつか見れました。オンラインと言っても今回の選考会は通常の大会と同じでした。本大会が各地元の道場をオンラインで結び同時に行われるというものです。今回は特に、優勝決定戦での射詰めで、矢を四本使...

  3. 弓の稽古少し残念な六射皆中

    弓の稽古少し残念な六射皆中

    この角度から見ると、特に残念とは見えませんが。

  4. 弓の稽古五段審査二回目明治神宮至誠館

    弓の稽古五段審査二回目明治神宮至誠館

    先日、東京都・関東地域連合審査に行ってきました。行射時刻が早かったので、新幹線の始発で向かいました。

  5. 弓の稽古市民弓道大会

    弓の稽古市民弓道大会

    3年ぶり??くらいでしょうか。市民弓道大会が開催されました。今川杯と称されていましたが、今川くん(ぬいぐるみキャラ)は居ませんでした。午前中は中学生大会で、一般は午後からの開催でした。

  6. 弓の稽古五段審査

    弓の稽古五段審査

    先日、浜松で東海連合審査があり、受審してきました。当日は、暖かく、また風も無く絶好のコンディションでした。二百名近い参加でした。

  7. 弓の稽古四・五段弓道教室立射を交えての審査の間合い

    弓の稽古四・五段弓道教室立射を交えての審査の間合い

    「弓の稽古昇段の条件を考える(五段)其の弐」でありました、立射を交えての審査の間合いの件です。四・五段弓道教室では、よくあるケースですので、その経験を書いておきます。・立射が大前で、自分が二番の場合大体は自分が大前のつもりで良いと思います。立射の方は、坐射の動きに合わせることが原則なので、立射の視界に入る場面では、自分の息合いで良いと思います。・立射が二番以下で、自分がその後ろの場合前記事で...

  8. 弓の稽古昇段の条件を考える(五段)其の弐

    弓の稽古昇段の条件を考える(五段)其の弐

    前記事の続きです。審査統一基準(五段以下) もチェックしておきます。五段 体配規矩に適った起居進退身につき、落ち着きある容儀、態度。和服着用、肌脱ぎ又は襷さばき(坐射)の実施。 射法・射技基本体型の堅持。縦線を軸とした引き分け。充実した会。詰合い・伸合い。気合いの発動による鋭い離れ、弦音、残身、弓倒し。体配と相俟って射法、射技の総体に現れる品位と格調。審査規程より具体的で解りやすいです。※こ...

  9. 弓の稽古中りと射形

    弓の稽古中りと射形

    六射皆中したからといって、「OK!好調だな」とはいきません。

  10. 弓の稽古昇段の条件を考える(五段)其の壱

    弓の稽古昇段の条件を考える(五段)其の壱

    以前、参段、四段審査前に記事「昇段の条件を考える~」を書きました。弓の稽古昇段の条件を考える(参段)弓の稽古昇段の条件を考える(四段)追記あり今回はその五段編です。四段までは地方審査ですが、五段は連合審査になります。地方審査は(自分が所属する)地元で行われますが、連合審査は、近隣の県地区を跨ぐので、審査会場が少々遠方になることが多いです。連合審査では、自分の地連以外の(連合地区内)の審査員も...

1 - 10 / 総件数:460 件