"我が家の日常" の検索結果 25794 件

  1. とりあえず待ってみた

    とりあえず待ってみた

    月曜に良さげなとこ(関東に)があったんで、先週行った先の担当者にメールしてみたけどまだ連絡がない。昨日まで待ってみたけどやっぱ返信はなかった。ニーズから言っても必要されてないのはわからんじゃないけど、ムリですねの一言でもあっていいと思う。今日また他のとこで気になったとこを応募してみる。3月はなんだかんだとダラダラ過ごしてしまった。なかなか中途半端に考えてしまったのもある、勢いというのは良くも...

  2. a little moments - a day in spring

    a little moments - a day in spring

    春の一日

  3. 走る。

    走る。

    シーツのように大きく広げれば、何もかも多く手に入るのかも知れない。大きく広げない事で、少なくても暖かく手にするかも知れない。サイボーグが動き出す理由は、人間より恐ろしい生き物が現れた時だった。それは神様の知ってる生き物だとしたら。シーツは何用にも使う事が出来る。考える時間が走る。

  4. マスク。。。

    マスク。。。

    マスク。。。今週の月曜日から、マスクは個人の判断になったけど、まだ、マスクしてる人のほうが多い。。。そう直ぐに外すのはためらわれるだろう、まだ、コロナウイルス感染者は、いるのだし。。。それでも、時々マスクなしの人を見かける、なんだか、肩身が狭そうな感じ。。。昨日は雨の予報だったのだけど、この辺はそんなに降らなかった。。。雨が降って道路の汚れ流してほしいけど、今は雪が解けてきたので埃っぽい。。...

  5. 新コロ無職の日々まとめ751~755日目(最終回)【3/8,9,10,14,15】三芳と叔父宅打ち合わせ2回目、一人ララポ、郵便局一日二回、一福鮨、J実家へクロワッサン(新コロ無職の日々まとめ 完)

    新コロ無職の日々まとめ751~755日目(最終回)【3/8,9,10,14,15】三芳と叔父宅打ち合わせ2回目、一人ララポ、郵便局一日二回、一福鮨、J実家へクロワッサン(新コロ無職の日々まとめ 完)

    無職生活七百五十一日目 【三芳SA~叔父宅打ち合わせ2回目】2023/3/8朝洗濯。三芳SAで四国フェアが本日より。前日も来たがそれで今日も。ここは高速入らなくても行けるから、しょっちゅう行っている。丸井韓国屋でマッコリ購入。16時叔父宅朝霞駅からバスで。妹来朝霞打合せ2回目。オレたちのフィギュア&桃川にごり忘れ。無職生活七百五十二日目 【一人でららぽ】2023/3/9ららぽーと富士見、取り...

  6. 3/16(木)

    3/16(木)

    春は、桜のプロムナード、秋は、モミジバフウの続く坂道と桂坂は、とびっきりの風景を静かに見せてくれる京都の穴場だと思います。まだこの時期は序曲ですが東海道自然歩道の散策コースや豪邸ウォッチング、野鳥の声も聴きながら歩く好きな散歩道です。私が生まれたのは左京区、相方と所帯を持って長く過ごした中京区、そして晩年の西京区は、嵐山、桂川ありと、また大原野の牧歌的な風情や、高台の眺望の静かな桂坂と、めぐ...

  7. 学ぶ。

    学ぶ。

    握るのか、掴むのは、意志の違いで、自分の体をどう支えるかは変わってくる。握る意志で支えた体は、そう簡単には揺れない。掴む意志で支えた体は、掴んだ物に頼って揺れてしまう。どちらも吊革に手を持って行った時の行動だけど、一番強い行動は、吊革を譲り、自身で揺れを感じて、その揺れを学ぶ事。

  8. こらぁ、ボールに遊ばれてるよ!!

    こらぁ、ボールに遊ばれてるよ!!

    3月16日木曜日です。ちょっとお天気下り坂で、今夜から明日にかけては雨の予報です。全国的に、桜の開花情報が届いているけど、なぜか我が地方は遅いです、毎年九州管内ではビリです、不思議だなぁ。。。今日もいつもと変わらない1日で、わんこたちも二階でまったりしたり、庭で走り回ったり。パパさんはグランドゴルフ、私は筋トレというのも、全く変わらずで、我が家は本当にお出かけしない限りは、変化のない家族です...

  9. トリミング☺︎行ってきました

    トリミング☺︎行ってきました

    トリミング☺︎行ってきました特に変化が大きいはる🐶ですInstagramでもトリミング直後のはるくん投稿にはいつもになく😅コメントが多くなります☺︎このポンポン尻尾も注目の的サンディさん( サンさん )はやっぱりおめめくっきり美人さんに拍車がかかります☺︎✨月イチのトリミングは先々の予約を入れておかないと入れなくなってしまうので💦昨日は5月の予約を入れてきましたもう少しゆっくり時間が流れて欲...

  10. 春の訪れ〜裏山と庭から〜

    春の訪れ〜裏山と庭から〜

    桜のようすを見に、裏山へ。どの木も、まだまだ堅い蕾でした。サンシュユや花梅は満開に。蕾を付けた黄水仙。咲き始めたのは、白木蓮。駐車場の周りには、ムスカリや日本たんぽぽ、西洋たんぽぽ。土筆はまだ土の中でしょうか。小さな春は、あちらこちらに。きょう午後のクロッセの裏山と外周りでした。明日はお天気は下り坂。お気をつけてお越しください。皆さまのお越しをお待ちしています。

11 - 20 / 総件数:25794 件