"油滴釉" の検索結果 1650 件

  1. 素焼き開始15:30~

    素焼き開始15:30~

    逆さまに伏せて乾燥させたせいか、高台底が微妙に凸凹しているものがあるので、底擦りをしてから窯詰めをしました。3段だけで完了し、窯には余裕がありますが、今回の本焼きでの焼成は前回と同様に1240℃まで上げた後、ゆっくり長時間徐冷のパターンなので使うのは油滴釉のみとし、他の釉薬は使わないため成形作品数としては十分OKという状況です。800℃まで上げて終了です。

  2. 赤土の花器完成!(一般開放にて)

    赤土の花器完成!(一般開放にて)

    〈赤土の花器〉赤土1kg轆轤びき釉薬:内側銀鼠マット浸し掛け外側釉薬流し掛け(銀鼠マットタルク白マット織部)酸化焼成直径9.8cm 高さ17.8cm 重さ543g轆轤びき高台削り素焼きに破水剤処理釉薬掛け内側:銀鼠マット釉浸し掛け外側:流し掛け(銀鼠マット、タルク白マット、織部)本焼成今回は、最近あまりやっていなかった流し掛けに挑戦してみました。掛ける釉薬の量や器の置き方、傾け方といったこと...

  3. スタンダードローズの冬剪定〝シスターエリザベス、アイスバーグ〟と、マシン油散布と、やる気減退中(T . T)

    スタンダードローズの冬剪定〝シスターエリザベス、アイスバーグ〟と、マシン油散布と、やる気減退中(T . T)

    今日もご訪問ありがとうございます♫今日も15度と暖かい我が家地方♡車の運転をしていると窓を開けていても汗が滲んできました??今日は前回のマシン油散布から10日経過したので、ハンディスプレーにマシン油を25倍に希釈して、バラの枝の裏側わ枝の交差している部分など、噴霧器では液が当たらない場所にピンポイントにスプレーしました♫1日じゃ終わらないから明日までかかりそうです♫今年は、軒下が使えなかった...

  4. 今日も8個底削りをして成形は計23個もう1回やろう

    今日も8個底削りをして成形は計23個もう1回やろう

    今日は天気がよかったので午前中はグリーンセンターにウォーキングに行きました。午後から底削り開始。まだ胎土が柔らかかったので、少しずつ削って順次乾かしながらローテーションする形となりました。柔らかい時に無理して削ると絶対に失敗します。削りに適した固さ、柔らかさを見極めるのは基本です。素焼きに至る数としてはまだ足りません。30個以上は必要ですからもう1回成形と削りが必要です。今回の本焼きは油滴釉...

  5. 黒の蓋物に糸抜きの装飾(一般開放)

    黒の蓋物に糸抜きの装飾(一般開放)

    素焼きの2つ目は、黒の蓋物です。問題なく焼けていましたので、紙ヤスリでバリを取り、蓋の合わせ目や高台に破水剤を塗りました。次に幅1mmのテープを蓋と本体にそれぞれ貼り、石灰透明釉を浸し掛けし、乾いてきたところでテープを剥がしました。蓋と本体の筋の間隔が、うまく合いました。石灰透明により黒がはっきりし、石灰透明がついていない部分は、焼締めの様子になるのではないかと思います。それを期待して…↓よ...

  6. 赤土の花器の釉薬掛け(一般開放)

    赤土の花器の釉薬掛け(一般開放)

    金曜日の一般開放では、素焼きが4点あります。一つは、この赤土1kgでひいた花器です。まず、紙ヤスリで軽くバリを取り、高台に破水剤をつけました。中に“銀鼠マット”をタップリと注ぎ、器を回しながらザアッとあけ、外側にも口がやや細くなったヒシャクで掛けました。その後、“タルク白マット”、“織部”を同様にヒシャク掛けしました。この部屋の入口のところに、先生方の作品が展示されています。この作品は、実は...

  7. 月末なので一か月の集計を

    月末なので一か月の集計を

    本日は月末ですので本月のヘルスケアの集計を見てみます1月の平均血圧 146/89でした若い時に比べてかなり高くなっています若い時はむしろ低血圧で上で90台下で50台の時もありました加齢と友に季節が冬と言うこともあって上記の平均血圧になっています先生には相談していますが薬を飲むほどではないと言ってくれましたトップの亜麻仁油は毎朝サラダにスプーン一杯かけています青魚成分のオメガ3の成分が入ってい...

  8. 少しずつ成形中高台に変化を

    少しずつ成形中高台に変化を

    今日は一日中雪が降り夕方になっても止まず、道路はわだち状態です。午後から削りをして、今日までに15個の成形、削りを終えました。ペースとしてはよい方ですが、大小合わせて総数で30個は欲しいのでまだまだというところです。今回も引き続き油滴釉に取り組む予定ですが、古来の油滴天目の器の形式にこだわらずに自由にモダンな形でできないかと成形も取組中です。それにしても雪がひどく大雪警報が出るまでに至りまし...

  9. 2022年度の陶芸作品

    2022年度の陶芸作品

    毎月 第2・第4の火曜日は 火曜陶芸クラブ の活動日。 (水戸市備前町で活動中です!)画像の作品は2022年度に制作し 今年の1月11日(火)に焼き上がってきたものです。2022年度は1・2月がコロナ渦により活動中止。8月はお盆休み。と実質9カ月×月2回で18回の活動でした。(尚、1回の制作時間は3~4時間です)(^-^)ゝ 水曜・木曜の生徒さんの作品 今回、自分が作った作...

  10. 昨年末の釉薬掛け

    昨年末の釉薬掛け

    毎月 第2・第4の火曜日は 火曜陶芸クラブ の活動日。 (水戸市備前町で活動中です!)昨年製作の作品は1月11日(火)に焼き上がってきているのですが・・・まずは昨年の12月13日(火)の〔釉薬掛け〕から掲載していきます。(^-^)ゝモザイク部分が多すぎてよくわかりませんが、素焼きの作品はハタキではたいて濡れたスポンジでホコリを掃ってから、基底部に蝋(ロウ)を塗り釉薬を掛けます。ホコリが付...

31 - 40 / 総件数:1650 件