"浦佐まちづくり機構" の検索結果 8933 件

  1. フスマの柄

    フスマの柄

    坂本の家、あと少しで完成です。畳の間の押入、フスマ紙(鳥の子紙)ではなくて、クロスを貼りました。かわいくて、イイ感じでしょ!奥様のチョイスです。

  2. 今、見頃ピーク 『三浦海岸河津桜2023』

    今、見頃ピーク 『三浦海岸河津桜2023』

    おはようございます(*^_^*)神奈川県三浦市 京急三浦海岸駅〜小松ヶ池までの約1キロの線路沿いには約1.000本の「河津桜」私的には 今、見頃のピークですよぉ〜〜♫『そうだ 三浦海岸、行こう2023』2月27日記事⬇︎ つづき見頃を迎え始めた頃2月20日撮影外国人の姿が多く見られたなぁ。ワンちゃんです ワンちゃんです。< つ・づ・く >ご覧いただき ありがとう ございました(⌒_⌒)ニコ★...

  3. 建築散歩III「私の好きな建築」展

    建築散歩III「私の好きな建築」展

    市ヶ谷の家づくりギャラリーで表記展覧会が3月27日まで開催中です。午後1時〜午後6時水休み東京都千代田区三番町20-2私の担当日は3月23日(木)午後3時〜午後6時です。お近くにおいでの節はお寄りくださいませ。

  4. YouTube『コヤキチチャンネル』VOL4「森の小屋でつくる手焙煎コーヒー」をアップしました。

    YouTube『コヤキチチャンネル』VOL4「森の小屋でつくる手焙煎コーヒー」をアップしました。

    YouTube『コヤキチチャンネル』VOL4をアップしました♪今回は「森の小屋でつくる手焙煎コーヒー」。300gのハンドピックした生豆を板金職人が作った手焙煎機(1kg焙煎可能)でぐるぐるぐる・・・パチパチパチと豆の爆ぜる音を聴きながらフローラルな浅煎りコーヒー豆が完成するまでをぜひお楽しみください♪そして、3月の『森のコヤキチ体験会』は下記日程にて開催予定です。※コヤキチの詳細につきまして...

  5. なんの建物?

    なんの建物?

    横井の家、ブルーシートの養生から、やっとルーフィングを張りました。(^-^;現場の前を通る人は、住宅だとは思ってないようで、工事看板の前で足を止めて、見ていきます。飲食店とか、介護施設とかと 思っているのでしょうね。デカイですもん。一人で暮らす「家」なんです。Σ( ̄□ ̄|||)

  6. 昭和懐古~絶滅危惧物・其の六~宮造りの癒しの空間

    昭和懐古~絶滅危惧物・其の六~宮造りの癒しの空間

    上野不忍池の畔にある河津桜も花開き、春の気配が感じられるようになって来ました。過ごしやすい日も増えてきましたが、寒の戻りもあり、まだまだ気温の変化には油断はできません。先月には、東京にも大雪警報が発令されました。都心ではそれほどの積雪もなく助かりましたが、霙交じりの雨降る帰路は、ひときわ温かいお風呂が恋しくなるものです。湯船に浸かり、冷えた体と一日の疲れを癒すお風呂は格別な場所です。現代人に...

  7. 丸顔 可愛いぃ〜 ③ 『雛飾り2023』

    丸顔 可愛いぃ〜 ③ 『雛飾り2023』

    おはようございます(*^_^*)『そうだ 雛飾り、撮影に行こう』横浜市金沢区野島公園に建つ「旧伊藤博文金沢別邸」では桃の節句に合わせ3月6日(日)まで、雛飾り展示してます。2月14日記事⬇︎2月19日記事⬇︎ つづき私が邸内にいた時間帯には、私とこの女性たちだけ。別棟には こんな飾り付けが‥‥「投扇興」1mほど離れた距離に座り開いた扇の要を親指が上になるようにつまんで投げ台の上にある蝶と呼ば...

  8. 事務長も教壇に・・・

    事務長も教壇に・・・

    2月24日金曜日午前雪国おくにじまん会館では、2階3階を使って浦佐小学校6年生は「地域学習」の発表会と4つのパートに分かれて、夫々学習してきたテーマごとに授業がありました。また今回の発表会には保護者も参加し、楽しい地域学習となったようです。学習してきたテーマは①人口増加で浦佐を盛り上げる②地域の産業③地域伝統④地域の自然・・・難しそうですね。fumiharu午前10時6年生は2階と3階に分か...

  9. 人形のまち岩槻まで

    人形のまち岩槻まで

    昨日、如月の晦日は、四月並みの気温でした。陽気に誘われて、出かけた先は、人形のまち岩槻(さいたま市岩槻区)。人形店が並んでいますが、老舗の東玉へ。孫Ⅱの(端午の)初節句にと、名前旗を注文してきました。これは、あるサイトに同じものがありましたので拝借。サンプルです。高さ45cm孫Ⅰのは龍の刺繍でしたが、孫Ⅱは昨年生まれで、干支の虎と月の絵柄にしました。兜の飾りは、類似の品も展示されていましたが...

  10. (196)Reのつく暮らし

    (196)Reのつく暮らし

    そもそも、暮らしの中にReは日常的。リメイク(Remake)は着なくなった服を違うモノに作り直し、リユース(Reuse)は子供服のフリマ販売や、不要家具の譲り合い。野菜の切れ端からの再生をリボベジ(=リボーンベジタブルの略)と呼び流行りなので、やってみました(写真)。実はこれは和製英語で、略さずにRebornvegetableと英訳してしまうと、ゾンビ化した野菜の如しで、ちょっとマズイ。Re...

41 - 50 / 総件数:8933 件