"環境" の検索結果 1701 件

  1. 「沈黙の春」

    「沈黙の春」

    春の声は聞こえるだろうか。レイチェル・カーソンの「沈黙の春」が出たのは半世紀以上前の1962年。久しぶりに手にとってみる。7.不必要な破壊ー人類が「自然の征服」といったゴールにまい進する一方、憂鬱な破壊の記録が続いている、我々が住むこの地球に対してだけじゃなく、そこに住む生命に対しても。12.命の値段ー工業化時代に生まれた化学品の波が私たちの環境をのみこむ時、深刻な健康問題に関する変化が生ま...

  2. 湖上の帆曳船

    湖上の帆曳船

    霞ケ浦環境科学センターの展示室は、霞ヶ浦について詳しく学べる展示がいっぱいです✨✨✨映像装置や体験ゲーム、実際に泳いでいる魚や動物のはく製、植物の標本、触ることのできる化石や土器、体験できる水質調査器具などなど盛りだくさんです🤗展示室の一角には、10分の1サイズの帆曳船(ほびきせん)模型が展示されています🌈現在、観光帆曳船として霞ヶ浦の湖上では...

  3. 雑草と楽しむ庭づくり

    雑草と楽しむ庭づくり

    「雑草と楽しむ庭づくり」曳地トシ+曳地義治築地書館雑草のことがほんとうによくわかります。「踏む」「刈る」「抜く」「敷く」「つくる」などといった生やさない方法「残す」「グランドカバーにする」などといった庭で生かす方法などのつきあい方のほか。「雑草が生えてくるということはこの日本では人間がどんなに自然を壊しても、自然はつねに手を差しのべてくれているということ」「雑草は生えてくることによって、その...

  4. 環境を学ぶ

    環境を学ぶ

    3月11日(土)に、土浦市環境保全課主催の「中学生水環境研修会」を開催しました🌿🌿🌿今回は土浦第一中学校と土浦第四中学校の生徒が環境学習を通して水環境について学ぶプログラムです✨霞ケ浦環境科学センターではウォークラリー形式で野外クイズを楽しみながらセンター内の自然環境を観察しました🌱&#1...

  5. 戸板校下「春の一斉美化清掃・側溝どろあげ」のお知らせ

    戸板校下「春の一斉美化清掃・側溝どろあげ」のお知らせ

    戸板校下「春の一斉美化清掃・側溝どろあげ」のお知らせ

  6. リニア中央新幹線の行方

    リニア中央新幹線の行方

    リニア中央新幹線の行方<リニア中央新幹線計画はいつ始まったのか?>JR東海がリニア中央新幹線(以下、リニア)建設を表明したのは2007年です。国土交通省が認可したのは2014年。この間、7年間を要していますが、実際に「交通政策審議会」での審議は2010~’11年の14か月でした。2016/06/01、故安倍首相は「新たな低利貸付制度で、リニア計画を前倒しする」と発表。無担保、30年間元本返済...

  7. 環境学習成果発表会(2/18開催)の発表データを公開しました🌈

    環境学習成果発表会(2/18開催)の発表データを公開しました🌈

    先月開催された令和4年度環境学習成果発表会の発表データを当センターホームページにて公開しました「発表会に行けなかったので、詳細を知りたい!」という方や「もう一度あの発表を見たい!」という方、必見です下記URLから直接ページ移動いたしますので、興味のある方は是非ご覧ください茨城県霞ケ浦環境科学センターHP(R4環境学習成果発表会DB)https://www.pref.ibaraki.jp/so...

  8. 2023年度版「家庭ごみ分け方・出し方」配布

    2023年度版「家庭ごみ分け方・出し方」配布

    2023年度版「家庭ごみ分け方・出し方」配布金沢市環境局はこのほど、2023年度版「家庭ごみ分け方・出し方」を作成し、全戸に配布しました。戸板地区の収集日は、表示のとおりです。なお、令和5年度の資源ステーション立ち会い当番表は、3月15日をメドに発行できるように作業を進めています。きちんと分別してきめられた日時にきめられた場所へ収集日の午前8時30分までに出して下さい!

  9. これからの住まいづくりに思うこと④

    これからの住まいづくりに思うこと④

    個人的に思うこと④です。コロナ禍を経て、この2年くらいで、お客さまのプランに対する要望が明らかにかわったと思います。暮らしがかわったといいますか…。外出ができなくなって、おうち時間が増え、家のなかでどうよりよく暮らすかということをみんながほんとうに考えるようになりましたね。DX化がすすんだというのでしょうか?テレワーク、オンラインでのコミュニケーション。ZoomやTeamsもこの2年くらいで...

  10. これからの住まいづくりに思うこと③

    これからの住まいづくりに思うこと③

    個人的に思うこと③です。電気やガス、灯油といったエネルギー価格が高騰しています。できるだけ自分たちでまかなう自給自足という考え方がより求められているのではないでしょうか?(レジリエンスという意味合いでも…)とはいえ、住宅の敷地内での自然の恵み、生み出せるもの使えるものといったら、なんでしょう?雨、風、太陽の光…。雨水も恵みですが、飲用に利用できるように一般的に利用する量を浄化するのは家庭レベ...

1 - 10 / 総件数:1701 件