"演劇って意外と面白そうだな" の検索結果 6231 件

  1. にゃんこ劇場「かくれんぼ」

    にゃんこ劇場「かくれんぼ」

    ななちゃん思い出し笑い?

  2. 『月刊つきみそう』令和5年3・4月号

    『月刊つきみそう』令和5年3・4月号

    『月刊つきみそう』令和5年3・4月号けいつつ今月のことば「啓蟄(けいちつ)」大蓮寺に来てくれた子どもたち心の平安を保ちましょう次世代に伝えたい大切なうた、心のうたを紹介します「花の街」「弥衣・卯月」おしょうさんのひとくち法話「お米を大事に」大蓮寺3月4月の主な行事歌声広場3月3日(金)13:00~大蓮寺詠唱会3月4日(土)25日(土)童謡唱歌の会3月6日(月)20日(月)4月10日(月)24...

  3. 結城座『十一夜-あるいは星の輝く夜に-』NHK放送の録画鑑賞背割堤散歩

    結城座『十一夜-あるいは星の輝く夜に-』NHK放送の録画鑑賞背割堤散歩

    2023/2/28(火)芸術に生で出会うことがなくなった。鑑賞ではなく、介護者としては、自然観賞とかにしてなんとかサバイバル。でも、テレビだって、それなりに伝わる。たとえば、パイプオルガン演奏は、ライブでも映像も必要だとも思う。まあ、一度観ても、その一人でやっている操作はなかなか気づかないが。ようやく、録画の結城座を観た。23本の糸があんなに接近してからまないのね。13代目襲名。お人形と上か...

  4. 炭火焼肉だいじゅん黒板のはなし

    炭火焼肉だいじゅん黒板のはなし

    にほんブログ村みなさんこんにちは~いつもケイフルールのブログをご覧いただきありがとうございます!楽しいだけじゃなくお花の力がどんどんつくことを実感できるお教室ケイフルールですいけばな教室私作品いけばなの基本は三主枝を正しくたてるということがあるのですが。教科書があるので、そこを熟読すれば、誰でもできるのか?と聞かれれば、そうでもないのが、伝承の習い事でもあるわけで。生徒作品生徒さんに1番短い...

  5. 花組も心中

    花組も心中

    おはようございますっ!急にあったかい東京から花粉と共に遼一です。花組友会に嫌われて全然チケットなかったんですが姉が行けなくなった日俺に回ってきた!ラッキーでした。観てきました。せっかく観られたのでメモです。「360℃美しい(そこはかとなく頼りない)イケメン様」を演じたら柚香さんが世界イチですね…(*´ー`*)実は最初、え。まどかちゃんがマリー?と思ったんですがかわいいマリーでした。憧れの人…...

  6. 終演

    終演

    午前中の早い時刻に白河文化交流館コミネスから、青い目の人形ベティー・ジェーンの絵を引きあげて来ました。しらかわ演劇塾さんの公演を語りたい気持ち多々あれど、3日経っても心ふるえて語る言葉を持ちません。教室にこもり確定申告書を書き夕方前に提出を済ませ一段落しました。書いている途中でブラインドを下ろしたガラス戸がカラカラカラと開いて女性の声が僕をさがしてカラカラカラと戸が閉まりました。「誰だったの...

  7. 映画 「エゴイスト」

    映画 「エゴイスト」

    2023年2月27日(月)※完全ネタバレ記事です。ご注意下さい※今日は六本木ヒルズのTOHOシネマズで映画 「エゴイスト」を観て来ました。14 歳で⺟を亡くし、⽥舎町でゲイであることを隠して思春期を過ごした浩輔 (鈴木亮平) は、今は東京の出版社でファッション誌の編集者として働き、仕事が終わればゲイの仲間たちと気ままな時間を過ごしています。そんな彼が出会ったのは・・・シングルマザーである⺟を...

  8. うなぎしか勝たん(出前は)

    うなぎしか勝たん(出前は)

    こんばんは!只今、残業中です。この頃、忙しくてねぇ。(忙しいと言うな!と、色々な本には書いてますが…)仕事って重なってしまいます。なぜか。月末に賃貸契約後処理と売買の契約・決済準備と管理対応と早く、育休中の社員さんに復帰して欲しいですね。今日は、自分が切手を貼り忘れて出していた手紙が戻って来て落ち込みで、ストレスたまるわ、ってことで、うなぎの出前頼みました!(^^)!そして、一気食べして、も...

  9. 雪組 『BONNIE & CLYDE』

    雪組 『BONNIE & CLYDE』

    こんばんは!遼一でっす。いやーシャバの空気はいいですぬ…雪組御園座ボニクラ観てきましたぁあ(。д)!ぁしばらく、スカステのない世界(ほぼ暗闇)にステイしてたので予習なしで観ました。久しぶりの!反社な雪組!安定感ある雪組説明要らないやつでした。1回しか観られなかった。でも一生絶対忘れません。夢白あやちゃんのボニーは超ボニーだった(。д)!ありがとうキャミソール変態そしてクラウド咲ちゃんも 超ク...

  10. 乾燥機

    乾燥機

    みなさんこんにちは。日曜大工、今風にいうとD.I.Y.で、作るよりも道具選びや道具を手に入れて満足しているよこやんです。ご無沙汰しております。みなさま体調などお変わりありませんか。さて、15年間なわて更生園の洗濯物の乾燥を担ってくれていた乾燥機のかんちゃん(16kg)がこの度引退することになりました。部品の製造が終了し修理が困難なこと、時々「きゃいーーん」(もう疲れたよぅー)と高音で叫ばれる...

41 - 50 / 総件数:6231 件