"熊野古道" の検索結果 1429 件

  1. ノムラストアー熊野店

    ノムラストアー熊野店

    世の中は三連休なのでした。私は無償の仕事がさらに増えて、今日は1日パソコン作業。5つできたら、遊べます。あ、6つか...。お願いしたのを爽やかに断られたのよね~😭仕方ない。やりますか。さてさて。ある晴れた日に時間ができたのでお友だちを誘ってスーパーマーケットに。熊野町のノムラストアーです。フルーツサンドがとても美味しいらしい。東広島市から熊野峠を超えて、先ずはランチ。...

  2. 熊野神社境内社難波稲荷大社(兵庫県尼崎市) / NANIWA INARI-TAISYA ( AMAGASAKI CITY,HYOGO PREF )

    熊野神社境内社難波稲荷大社(兵庫県尼崎市) / NANIWA INARI-TAISYA ( AMAGASAKI CITY,HYOGO PREF )

    関西でガン封じと言えば東大阪市の「石切つるぎや神社」や京都・宇治田原町の「猿丸神社」などが知られるが、尼崎市にある「熊野神社」の境内社「難波稲荷大社」も地元の人たちが“がんのいなり、がんかけいなり”と親しみを込めて呼んでおり、御利益にあやかろうとお参りの人が後を絶たない。社殿は覆殿になっていて、本殿をぐるりとひと回りできる。最奥に石盤が壁にかけられており、そばに置かれている毛筆を使って、水で...

  3. 熊野三山Kumano Sanzan

    熊野三山Kumano Sanzan

    ゴトビキ岩と神倉神社、「熊野速玉神社」火祭りで有名な新宮市の太平洋を望む山腹にある神倉神社に、「ゴトビキ(ヒキガエル)岩」と俗称される花崗岩の巨大な岩体が御神体として鎮座している。熊野の神々が降臨したと伝えられる「磐座」であるが、元は社殿がなく、景行天皇が実在したとすれば4世紀前半の頃、新たな社殿が熊野川河口の現在地近くに建てられて「熊野速玉大社」と呼ばれ、これが「新宮」地名の起源となってい...

  4. 弁天通りに熊野神社の仮宮が 第74回前橋まつり10月8日(土)9日(日)

    弁天通りに熊野神社の仮宮が 第74回前橋まつり10月8日(土)9日(日)

    弁天通りに熊野神社の仮宮が3年ぶりでしょうか翔鳳会のみなさんが仮宮を設営して来週の前橋まつりに向けて神輿の練習をしていました。今週末は前橋市市制施行 130 周年記念令和4年度 第74回前橋まつり

  5. 2022年10月1日(土)蔵王刈田岳・熊野岳

    2022年10月1日(土)蔵王刈田岳・熊野岳

    スカっと晴れた今日、蔵王行っちゃおう!と娘を連れ出すことに成功。私は20年ぶりの蔵王エコーライン。ぐねぐね山道にはしゃぐ娘の隣で、運転してる私が車に酔う。今日はお釜を眺める観光ではなく、登山。刈田岳と熊野岳を登る。蔵王ハイライン(有料道路550円)も利用し、蔵王山頂レストハウスまで車で一気に登りきる。登山開始が1700mくらいのため、リュックの中のカップラーメンやお菓子の袋がパンパンに膨らん...

  6. 雨の日の彼岸花葛城山麓

    雨の日の彼岸花葛城山麓

    雨の日の彼岸花御所市伏見9月23日、雨が降り続いて二上山が霧に覆われているので、御所市の葛城山麓の彼岸花の写真を撮りに行くことにしました。伏見のため池に行くと彼岸花がかなり咲いていて、道路からではまだ寂しい感じですが、ため池の近くから撮りたかった山々に霧が流れる写真を撮りました。高天寺橋本院に寄ってから、mago1 の高校の吹奏楽部の演奏会があるので帰宅としました。mago1 の高校の演奏会...

  7. 2022年10月~のご案内

    2022年10月~のご案内

    9月半ばを過ぎても厳しい暑さです。10月は紀の川沿いの道を、西笠田駅から粉河駅まで歩きます。暑さ対策とコロナウイルス対策をしながらご参加ください。(20220918)≪コース名≫華岡青洲の里から名手本陣跡を歩く・日時10月6日・集合JR西笠田駅10:00(JR和歌山駅9:19発が便利です)・コース予定西笠田駅~小田井灌漑用水路・龍之渡井~金毘羅神社~地蔵寺~平山大師堂~道の駅・青洲の里~青洲...

  8. 大覚院熊野神社むつ市

    大覚院熊野神社むつ市

    むつ市の大覚院熊野神社に参拝。誰もおらずひっそりとして、厳かな雰囲気。家に帰ってからこちらの神社を調べてみると、SNSに御朱印がアップされてたりして、私もいただいてくればよかったな・・・と後悔。

  9. 10/15 熊野皇大神社の飛び出す烏御朱印&グルメ街道「旧軽井沢銀座通り」バスツアー

    10/15 熊野皇大神社の飛び出す烏御朱印&グルメ街道「旧軽井沢銀座通り」バスツアー

    10/15 熊野皇大神社の飛び出す烏御朱印&グルメ街道「旧軽井沢銀座通り」バスツアー新御朱印が登場!●企画担当者からのメッセージ御朱印好きに人気の熊野皇大神社ツアーの第3弾です!大好評だった飛び出す御朱印に新シリーズが登場しました。神社のシンボルでもある八咫烏をモチーフにした「飛び出す八咫烏御朱印」です!初めての方も、前回ご参加いただいた方も是非、新御朱印をいただきに軽井沢の熊野皇大神社まで...

  10. Walking arong the Kumanokodo Ohechi road from Kiishinjo to Asso  大辺路―1 紀伊新庄から朝来へ

    Walking arong the Kumanokodo Ohechi road from Kiishinjo to Asso 大辺路―1 紀伊新庄から朝来へ

    9月というのに暑い日が続いています。8日、熊野古道・大辺路の紀伊新庄駅から紀伊富田駅まで歩きました。21名の参加でした。新庄駅から南東へ、約1km。住宅地を歩くと大潟神社があります。神社の石壇の途中に、「安政津波の碑」が建っています。さらに石段を登ると「宝永津波の碑」

41 - 50 / 総件数:1429 件