"移住の場所を決める" の検索結果 2869 件

  1. いつかの旅75 〜工業地帯の休日〜

    いつかの旅75 〜工業地帯の休日〜

    〜鶴見区 横浜市 2005年〜にほんブログ村モノクロ写真にほんブログ村フィルムカメラ

  2. kamakura24sekki

    kamakura24sekki

    3年間訪れたかった場所。kamakura24sekki。ようやくこの窓辺で美味しいサンドイッチを頬張ることができました。奥まった住宅街にひっそりとたたずむお店。でも、ここは遠くからもパンを求めに来るお客様のいる心あるお店です。蔵つき発酵麹種で作られるパンはとてももっちりとして噛めば噛むほど美味しさが口の中に広がります。今日は古代小麦のパンのサンドイッチを選びました。季節の野菜のスープも大地の...

  3. 野原

    野原

    いつまでもいれる気がするここならば川のせせらぎ木々の語らい瑠璃3年ぶりに野原へ行きました。いつもの木が「いらっしゃい」と手を広げてくれました。小さな流れが嬉しい。大好きな場所です。

  4. 佐久にもほんの少し春の訪れ🌸

    佐久にもほんの少し春の訪れ🌸

    3月に入り、ポカポカと暖かい日が続いていますね今年の桜開花宣言は例年より早まると予想も出ているようです。コロナの規制も緩和され、なんだか心も弾む季節の到来となりましたしばらくブログの更新が出来ず‥ご覧になってくださっている方から『どうしたのかしら?と思っていました』とご心配のお言葉をいただきました予想外の出来事で、驚きと嬉しさでいっぱいです気にかけてくださりありがとうございましたm(__)m...

  5. イベントの準備中

    イベントの準備中

    3月はイベント続きでうれしい悲鳴。そのための準備で日々、奮闘中。まずは今週末に猫ちゃんの譲渡会で猫の絵を描くワークショップどうですか?という嬉しいお声かけをいただきました。翌日はわらばぁはうすでちびっこのワークショップの予約が入りました。来週の日曜日は初めてのマルシェ出店。そのために今、こんなのを描いてます♫今、いちばんのお気に入りはこの子💓そして、おまけでつける割り箸イーゼルもせっせと制作...

  6. いつかの旅74 〜本郷森川町〜

    いつかの旅74 〜本郷森川町〜

    木村伊兵衛さんの写真を拝見して同じ場所に行ってみたくなり撮ってみた記憶東京大学の側だけに、この当時でも下宿屋さんが数多く残っていた。〜本郷・文京区東京 2006年〜にほんブログ村モノクロ写真にほんブログ村フィルムカメラ

  7. 人の寿命は誰が決めるのか?

    人の寿命は誰が決めるのか?

    人の寿命は誰が決めるのか?昨日、先月すい臓がんの手術をし、無事退院した父を術後の経過観察の為「病院の外来に連れて行った。どうやらすい臓の周りに癌が転移しているので抗がん剤治療をするか否かを話をすることになっていたらしかった。先生に呼ばれ、「抗がん剤の薬を飲みますか?どうする?」と先生が私に訊いた。私「それは私が決めることは出来ません。父が痴ほうで判断できない状態であれば私は先生にその決断を伝...

  8. 限界になるカバンは移住のスタートを切るという思いで購入します。軽トラック、スマートフォン、家の費用、プリンタ-が必要になります。4ケは表示の順に必要度が高くなり、状況により購入していきます。

    限界になるカバンは移住のスタートを切るという思いで購入します。軽トラック、スマートフォン、家の費用、プリンタ-が必要になります。4ケは表示の順に必要度が高くなり、状況により購入していきます。

    2023年03月08日08時01分になります。今は何とか投稿しています。ガスコンロが壊れていましたが、新しいものも同じ現象になり、工夫したら壊れていたものが使えるようになりました。ガスを入れる所がしっかり固定出来ていなかったわけです。それで結果として、カセットコンロが2台使えるようになりました。それで移住後には今のものを使うことにしました。当面本格的なガステーブルの購入の必要はなくなりました...

  9. 早世の画家

    早世の画家

    東京ステーションギャラリーにて開催されている佐伯祐三展に行ってきました。平日にしては珍しいくらいの人出。人の少ない場所を選んですいすいと歩き回る術は、身長が低いからこその特技(?)ではありますが、想定外でした。佐伯祐三という方は30歳で亡くなられたのですね。きっと凝縮された情熱が作品にこめられているのだろうなと感じました。美術館は月曜休館がほとんどなので、こうして出かけられるチャンスが少ない...

  10. 練習場所の最新情報

    練習場所の最新情報

    次期分のサークル会費ですが、◆3月のサークル開催日の「3/19」に前納くださいますようお願い致します。●3月19日(日)、西尾久ふれあい館・3階多目的室●4月2日(日)、西尾久ふれあい館・3階多目的室●4月16日(日)、西尾久ふれあい館・3階多目的室▲4月16日(日)、アンダルシア総会(午後12:15~)、西尾久ふれあい館・2階洋室(サークルの活動方針、計画、予算他についての説明会)●5月0...

11 - 20 / 総件数:2869 件