"肉割烹" の検索結果 5712 件

  1. 青梗菜と豚肉がメインのオイスターソース炒め

    青梗菜と豚肉がメインのオイスターソース炒め

    青梗菜と豚肉をメインにしたオイスターソース炒めを作りました。人参とマッシュルームも入れたら、いつものように山盛りに。写真では分かりづらいけど、下のほうにシャキシャキの青梗菜がたっぷり入っています。ひさしぶりに食べたけど、青梗菜とオイスターソースの組み合わせ、美味しいですな~。

  2. 天王寺 種よし

    天王寺 種よし

    久々の姐さんと久々の種よし。毎度元気ハツラツの女将と待望の大将復帰で大盛り上がり。その流れの勢いで珍味三昧…💦 ( ̄m ̄〃)プププこおろぎ唐揚げは炒ったごまめと酷似しています。醤油を垂らすとさらに美味しくなります。ワニロースは豚と鶏を合体したような味がします。タコ白子はタラの白子によく似た味。ハブハイボールはほんのり薬膳風味。とても飲み易いです。意外にどれも食べ...

  3. 今日の食事

    今日の食事

    朝、雨は早くあげっていました。庭で蕗のとうをたくさん見つけました。今年はいつもより大きいのがありましたね。そして昼。崎陽軒のピラフ弁当。チャーハン弁当はしばらく卵が少ないのでおやすみ!やっぱり駅弁は冷めて美味しくできていますね。そして夕飯は回鍋肉。日曜日にBS TBSの「噂の東京マガジンでやっていたのを見てそうだ!春キャベツで作っていましたが冬キャベツで。キャベツを手でちぎる、しっかり推して...

  4. もやしの肉巻き葱レモンソース御膳&採れたてせとかが、届きました~

    もやしの肉巻き葱レモンソース御膳&採れたてせとかが、届きました~

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温12℃/最低気温1℃曇り時々晴れどんより曇った日曜日春っぽいけど~なんだか暗い~植物や動物たちが、冬眠から覚めて蕗の薹が、芽を出すかな~つくしの頭も見えて来る~春を探して、お散歩したいな~ぽかぽかお日様の光を浴びながらな~(#^.^#)昨夜のもやしの肉巻き葱レモンソース豚肩ロース薄切り260gもやし200gお肉広げて、もやしを巻いて...

  5. 肉うどんの日・2023-Ⅶ(2月23日)

    肉うどんの日・2023-Ⅶ(2月23日)

    (↑アニメです)2月23日のお昼時・・「この匂いはもしかしてっ!??きっとそうに違いないけれど…」という感じのチポ。味見をどうぞ。(↑アニメです)パックン!もうないよ~。そして、いつものタイミングで始まります(笑)。(↑アニメです)わ~い♪わ~い♪(↑アニメです)1回目は小さなジャンプ。*私は元栓を閉めていますが、チポ優先でアニメ編集しているので私の動きが変なのは気にしないでくださ~~いっ。...

  6. ジンジャーポークチャップと、生湯葉と小松菜のしらす和えと、香草サラダと、カレー、それにお味噌汁

    ジンジャーポークチャップと、生湯葉と小松菜のしらす和えと、香草サラダと、カレー、それにお味噌汁

    2023年3月4日(土)晴れ。16.5℃ (15:17)/ 2.3℃ (06:42)、40%。ジンジャーポークチャップ(豚肉生姜焼き用、小麦粉、玉葱、生姜、菜種油、ケチャップ、ウスターソース、醤油、酒、水)生湯葉と小松菜のしらす和え(生湯葉、小松菜、しらす干し、出汁醤油、オリーブ油)サラダ(レタス、キャベツ、ルッコラ、からし菜、トマト、甘夏、酢玉葱人参、ポン酢醤油、オリーブ油)カレー(アダル...

  7. しましまポークで、やっつけご飯

    しましまポークで、やっつけご飯

    時間が大幅に押していたので、この日の夕食は予定を変更して、簡単しましまポークがメイン。スパイスと塩をまぶして焼いただけの豚肉に、切っただけのキャベツと紫玉ねぎのサラダ、茹でただけのゆで卵、コーン・玉ねぎ・人参のバター醤油炒めを添えたら立派な献立に~。

  8. 宝町僖ニ成ル食 京橋(きになるしょく きょうばし)の平日限定 僖ニ成ル箱ちらし

    宝町僖ニ成ル食 京橋(きになるしょく きょうばし)の平日限定 僖ニ成ル箱ちらし

    今日はひな祭り♪ちらし寿司を食べに「僖ニ成ル食 京橋(きになるしょく きょうばし)」へ。平日限定15食 僖ニ成ル箱ちらし(1000円)。お重もお椀も蓋つきで運ばれてきます。これずーっと気になってました~。魚介五種はアサリ、筋子、小柱、鮭、マグロすき身。焼魚はさわら。卵焼きと白ガリが添えられてます。枝豆が散らされてて、宝石箱みたい。酢飯にはツメ(タレ)と刻んだかんぴょうが忍ばせてあって、いろん...

  9. 肉詰め高野豆腐と母

    肉詰め高野豆腐と母

    昨夜夕食の後に肉詰め高野豆腐を作りました。私が夕食後にお料理するのは次男が帰省してからでそれまでは夜は疲れ果ててボ~っとしている時間が多かったです。今思えばそれも単に気楽(過ぎる)一人暮らしにダラけていただけなのかな。小さいのは私のお弁当で娘宅に持参する汁漏れしないタッパー。(今朝買いに走りました。笑)パイレックス入りは次男に好きなだけ取り分けて食べてもらいます。10個作ったので明日のお昼も...

  10. 牡蠣・ベビーホタテごはん弁当

    牡蠣・ベビーホタテごはん弁当

    牡蠣は甘辛く煮、殻付きベビーホタテは酒蒸しにして殻を外し、それぞれ汁と身に分け、汁は炊飯に。炊きあがったら牡蠣とホタテの身をごはんに並べて10分ほど蒸らしました。ブロッコリー、チルドカニ焼売、くるみしらすを詰めた牡蠣・ベビーホタテごはん弁当。デザートは正体不明の柑橘。皮が薄くて美味しかった~。

21 - 30 / 総件数:5712 件