"龍福園・味噌の金子" の検索結果 3917 件

  1. 2023.2.26

    2023.2.26

    蔵出し、お味噌(≖ᴗ≖๑)ウフフ♡去年の2月に仕込んで一年待ってこんな風に市販のお味噌よりちょっと柔らかい感じ美味しいです手前味噌なんだから(笑)今年はパスしました来年かなぁ〜怪しいなぁ〜✎✎✎✎もう2月も終わりなんだけど寒いのも終わりにしてほしい暖房のスイッチon心の⤵︎スイッチもon早く誰か春連れてきてください

  2. 熟成

    熟成

    昨年2月に仕込んだ味噌。「どれ、そろそろパンドラの箱を開けようかなぁ」と私。「お母さん、悪いけど外で開けてね」と息子。虫が湧いてたら困る・・って、あんまりの言いよう(# ゚Д゚)渋々ウッドデッキに持って行き一年ぶりのご対面。熟成された色&良い香り。人一倍味噌汁が好きな息子。君には一生味噌汁を飲ませない(なんてね)。↓昨年の記事♪簡単・美味しい常備菜や作り置きレシピを教えて!

  3. 本格広東料理食べて来ました~(*^^)v

    本格広東料理食べて来ました~(*^^)v

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温9℃/最低気温1℃晴れのち曇りまだまだ寒い金曜日祝日挟みは、嬉しい金曜日明日は、お休み~なんか頑張れます~我が家は、全然関係無いけれど~みなさん、のんびりしてくださいm(__)m前菜3種盛我が家は、おじさんの平日休みに、本格広東料理に、舌鼓~老舗の本格中華のお店が、ご近所にある幸せ~まずは、前菜~クラゲの冷菜蒸し鶏の胡麻ソース(棒棒...

  4. 山頂から蕗の薹などを持って来たてくれたRさん

    山頂から蕗の薹などを持って来たてくれたRさん

    山のてっぺんに住む村友Rさんが沢山持って来てくれた山に行った時Rさん持ち物の道に蕗の薹が少しあったのを見つけ頂いた貰ったことを伝えると何処の山でも道で見つけたら採って~と言われていたがさすが山に上がるのは寒くて行かず終いだったそうしたら何とうれしいこと・・・久し振りクッキーを食べながらお喋りをし自宅がある山に向かう途中の坂まで歩きながら送った葉っぱも刻んで早速蕗味噌を作った急に食欲が出てきた...

  5. 金子屋天丼

    金子屋天丼

    吉祥寺で少し遅めのランチで天丼。15時過ぎだったが、意外とお客さんが多かった。注文したのは松竹梅の竹で、エビ・ししとう・卵・イカと小柱のかき揚げ・海苔・白身魚の天丼です。松は白身魚の代わりに穴子、梅は舞茸。卵は半熟で、黄身とご飯を楽しめる。#天丼 #てん丼 #松竹梅 #エビ #金子屋 #吉祥寺 #シンプル #小谷研一建築設計事務所 #建築家 http://www.k-otani.com/ ...

  6. 凍頂烏龍茶

    凍頂烏龍茶

    今日は凍頂烏龍茶この蓋椀は、中国茶を勉強し始めた頃に初めて買った景徳鎮の茶器オーソドックスな造りで使いやすいんですよね見る度にその頃のことを思い出して、初心に帰ることのできる蓋椀ですそんなわけで、今日は基本に忠実に淹れてみました美味しい(*^^*)このお茶、こんなに美味しかったんだと驚きです凍頂らしいコクと甘味がしっかりフローラルな香りが口の中にふわりふわりとずっと残ります数年前に台湾で買っ...

  7. 今年も川越こうじで味噌づくり

    今年も川越こうじで味噌づくり

    昨年と同じにお味噌づくりの1回目には川越こうじを使いました。昨日から水に浸してあった大豆は1キロ。北海道産のとよまさりです。こちらも川越のこうじ屋さんで調達。一昼夜つけておいたので3倍近くに膨らんでいました。早朝から煮始めました。最近は5時50分起床です。一度沸騰させてからとろ火で煮ていきます。アクは浮いてきたらその都度とりながら。プーンと大豆のいい香りに包まれて、朝食後はしばしの読書タイム...

  8. 小豆島の中で最古と言われる「西の滝 龍水寺」と、各地のお土産いろいろ。

    小豆島の中で最古と言われる「西の滝 龍水寺」と、各地のお土産いろいろ。

    今日は朝から暖かい上にお天気もすごく良くって、洗濯物もすぐに乾きました。お布団もしっかり干せて、幸せ♡花粉のこともちょっと意識しないととは思いつつも...まだ我が家にはそれほど大きな被害はない模様。きっとヒノキ花粉がもっと舞い始める頃に反応が出てくると思います。+.——゜+.——゜.+.—小豆島ツアーの記録は今日で最後となるかと思います。昨日ご紹介した「笠ヶ滝」訪問を一日前倒しして、正解だっ...

  9. 味噌づくり熟成開始

    味噌づくり熟成開始

    昨日の暖かい雨で白梅が満開に近くなりました。大きな椿の木に花がいっぱいです。2日間冷ました味噌を閉じました。塩で蓋をして、ビニールの口を閉め、重石をしました。蓋をしてこのまま1年と少し熟成させます。開けるのは来年の春。昨年は2月28日に味噌を閉じました。そのとき、「アカシアがまだ咲かなくて出荷できない」とみんな言っていました。今年はそれより1週間早い味噌づくりでしたが、アカシアが咲き始めてい...

  10. 味噌づくりその2

    味噌づくりその2

    およそ2時間半、釜で炊いた大豆はこうなりました。もう少し煮てもいいかなという感じですが、これでも十分です。4等分してザルに上げます。同じく塩を混ぜて4等分しておいた麹と混ぜて、まとめて、樽に詰めました。うちでは2斗の樽を使っています。これで完全に冷まして、塩で蓋をして、重石を乗せて保存。開けるのは来年の夏前ぐらいだと思います。美味しくなーれ!*=*=*=*=*=*お野菜の販売をしています。=...

41 - 50 / 総件数:3917 件