"#真実を伝える報道機関を設立" の検索結果 3531 件

  1. 「法人設立」に向けたコアメンバー会議が開かれました

    「法人設立」に向けたコアメンバー会議が開かれました

    2月10日夜、会館2階では「法人設立」に関係する"コアメンバー会議"が開かれました。席上、2月1日付けで登記申請をしていた"法人登記"がされたことを報告、23日に予定する「設立総会」に向けた準備を加速させることが話されました。fumiharu基金の集まり具合など、経過と状況などについて確認をします店舗の開店期日などの日程調整と、"設立総会&q...

  2. スマート452 ロードスター お車検

    スマート452 ロードスター お車検

    今回も熊本県より...KMBさま有難うございます今回はお車検のご依頼です🔧相変わらずピカピカ艶々の傷無しの超極上車今までの車検でスルーされてたのか...リアのブレーキが全く効いてなく...ホイールシリンダーがピクリとも...動かん💧よって即交換他は状態も良く...素敵な452です前回入れたヨーセンサーもばっちりただし...他で...バルブLED...

  3. 平成の画像愛知機関区のDD51その47DD51 750③

    平成の画像愛知機関区のDD51その47DD51 750③

    この土日の昼間は結構暖かく、今日は嫁と散歩して7キロほど歩きました。明日か明後日に筋肉痛になりそうです。DD51のデジカメ画像のご紹介の続きです。今回から愛知機関区のDD51に戻ります。まずは750号機から。(DD51 7502008年3月2日稲沢駅のはずれにて)黒光りしたガソリン車を3両従えて、四日市方面へ出発したところです。定かではありませんが、全検明けの車両を四日市へ送り届けるところか...

  4. 見たい番組はなく変な男の裸を見せられ、CHを変えたら前から見たくもない変な人が大きな顔して見せられます。言葉は人間の動きを伝えますが、今は人工知能のために人間の動きとは関係なく使われています。

    見たい番組はなく変な男の裸を見せられ、CHを変えたら前から見たくもない変な人が大きな顔して見せられます。言葉は人間の動きを伝えますが、今は人工知能のために人間の動きとは関係なく使われています。

    2023年02月12日10時01分になります。昨日の夜はテレビの報道で将来を考えた夜でした。寝る前に何とかテレビを見ていて今とこれからを考えさせられました。見たい番組はなく、変な男の裸を見せられ、CHを変えたら前から見たくもない芸能人でもない変な人が大きな顔して見せられます。ということから見るなということだと思いすぐに消して寝ました。そして、言葉は人間の動きを伝えますが、今は人工知能のために...

  5. 今を生きる若者へ・・・

    今を生きる若者へ・・・

    職場には時々実習生の方たちが来ます。難しい理論は他のスタッフに任せ、私はもっぱら、自分の経験談やお年寄りの生きてきた環境とか、昔の介護のこととかを話したりしてます。今の若い人たちは素直で、コミュニケーションも上手くとれるし、凄いですね。自分が若いころは、そんなに上手く大人となんか話できなかったな~。お年寄りの介護を職業になんて考えたこともなかったし。大人が話すことなんて説教にしか思えなかった...

  6. 外側なんてない・・・

    外側なんてない・・・

    「守りたいもの」がある時、100%動揺する私が隠し守らなければなければならないものそれが「偽り」だろうが「失敗した私」だろうが全部行き着くところは「プライド」エゴとしての「プライド」「私とは存在していて、独自に守られるべきなんだ」という防衛どの問題や苦しみや悩みや不平不満に思えるものも、ずーーーーーーっと遡るとこの「プライド」に行き着く・・・私が私のアイデンティティーを疑っている時、「プライ...

  7. 2月1日午前には「コアメンバー会議」がありました

    2月1日午前には「コアメンバー会議」がありました

    1日、配送作業から戻り、会館では"法人設立と店舗運営"に向けたコアメンバー会議が開かれました。この日は法務局へ法人の登記申請書が提出される予定でもあり、設立資金などについて検討がされました。fumiharu協議会会長は所用で出席できませんでしたが、いつものメンバーが集合差し迫った検討課題について意見交換緊張感が漂っています

  8. ダボス会議2023はグローバル化終焉の葬儀

    ダボス会議2023はグローバル化終焉の葬儀

    ダボス会議が大事な世界フォーラムかのように大報道したテレ東biz最低。イキセキ切って現地取材している豊島て、キャスターはいつも米国の小判鮫。欧米の知識人は👇これと同意見。グローバルの終わり。露、中、米大統領すら出ない会議だった。テレ東やめたら? pic.twitter.com/86RFpxqwbf— Cristal Spain (@cristal_casa) Janu...

  9. 再開

    再開

    やっと余裕が出来てきたので、模型作り再開しようかと思います。当方は完全手仕事の零細工場なので、先ずは指先のリハビリにと、以前仕込んでおいたジャンク、英DJH製アトランのクロスヘッド周りのレストアを行いました。作業の中心は、メインロッドをクロスヘッドをつなげるロッドピン用の1ミリナットの製作で、まぁこれが出来ればまた行けるんじゃないかと、そんな気持ちでやったのがこれ。まぁまぁ見られるんじゃね?...

  10. 文化芸術のデスメタル

    文化芸術のデスメタル

    (承前)初演された三曲の中で一番ウケたのはメタルオヤジのガンダー作品だった。「ピアノ協奏曲」とクラシックな浪漫派の形態となっていたのでやることは分かっていた。実際に最初から最後まで二種類のリズムパターンで火を汲めていた。その副題も「スコーチングスケルツォ」。二時間後に放送された実況中継録音の番組の中で指揮者のエンゲルも語っていたが、こういうのはデスメタルと称するらしい。そういうことで一定の小...

31 - 40 / 総件数:3531 件