"ARRL" の検索結果 7 件

  1. FCC試験(オンライン実施)

    FCC試験(オンライン実施)

    本日は「ARRL VE神戸チーム」でFCC試験のVE(ボランティア試験官)のお勤めでした。Zoomとオンライン試験システム「EXAMTOOLS」を使ってのリモート開催で、2名の受験者に11名のVEでした。それぞれジェネラル級まで合格でした。パチパチ!◆「ARRL VE神戸チーム」今後の予定1月29日(日)神戸で対面試験実施(オンライン受験も可)2月18日(土)受験相談会(オンライン)2月26...

  2. 関西ハムフェスティバルにて7/17にARRL VE KOBEによるFCC試験開催

    関西ハムフェスティバルにて7/17にARRL VE KOBEによるFCC試験開催

    案内はこちらです

  3. QEXとNCJもオンラインで読めるようになりました

    QEXとNCJもオンラインで読めるようになりました

    ARRLメンバーは従来の「QST」、それから最近創刊されたビギナー向けの「On the Air」に加えて、技術情報中心の「QEX」とコンテストジャーナル「NCJ」もオンラインで読めるようになりました。

  4. 2020 ARRL International DX Contest Phone に生存証明...^^v

    2020 ARRL International DX Contest Phone に生存証明...^^v

    先週末は ARRL DX PHONE に顔を出して見ました。家事の合間に...と言うか、ほんのちょっとだけ、呼び回りonlyのいつものスタイルで...2日目の朝に期待しましたが時間が取れず...夕方のローバンドに期待しましたが何を考えたかコンテストよりも銭湯を選択してしまった^^;帰宅後に7MHzを聞いてみると、Condxが良くて沢山のDXが入感していましたが、北米が相手なので呼べずじまい....

  5. 2020 ARRL International DX Contest CW に生存証明...^^v

    2020 ARRL International DX Contest CW に生存証明...^^v

    少しだけ楽しみにしていたこのコンテストでしたが...スタートから参加出来たのは奇跡と言って良いかも。案の定、開始1hが過ぎた辺りに最初のブレイクが入り...何だかんだしているうちにcondxは落ちてしまい...早々に初日は終了...orz夕刻からはお友達の所にお食事へ...二日目は7時過ぎに第2シャックで目が覚め、車を飛ばして自宅に到着!8時過ぎから再開した結果はこんな感じ...7MHzや3...

  6. ARRL Field Day 2019

    ARRL Field Day 2019

    「ARRL Field Day 2019」にKK6JA(シリコンバレー日本人ハムクラブ)で参加しました。運用地はサンタクルーズ山中の某所にて、ビッグなタイヤベースと伸縮ポールを使ってダイポールを上げ、714MHzのSSBとCW、FT-857D(100w)で運用しました。W6OPQ丸さん、NW6UP賀川さんと3人です。ひさしぶりのHF運用、移動運用でした。撤収後の3人でのランチライムおしゃべり...

  7. ARRL VE Exam in Kobe 10/28

    ARRL VE Exam in Kobe 10/28

    ARRL VE神戸では10月28日13:30から神戸市北区の北神区民センターでアメリカのアマチュア無線試験を実施します。詳細は以下のリンクからhttps://ve-kobe.info/

1 - 10 / 総件数:7 件