"PARCO_ya" の検索結果 167 件

  1. 夢見

    夢見

    2月13日(日)日比野につきあっている人がいて隠し子もいる夢を見る。とても全てがリアルに顔も良く覚えている。夢の中では私だけが知らない設定ででも何故か日比野は私のそばにいる。今日から出張の日比野より先に家を出るのは嫌な気分。運針の最後のワンピースのトワルチェックを終え稽古場へ向かう。家具が移動しながら場面が展開していくシンプルで不思議な現場。おとついは演出補の結花さんがギャラリーを尋ねてくれ...

  2. 稽古

    稽古

    2月6日(日)粛々と運針の稽古場で始めてキャストに会う。須賀健太さんはプペルの時に出会っていたけど他の方は初対面。緊張する。特にジャニーズの役者さんは初めて。最初の稽古は二人で手を取り一人は目を瞑りながら歩き走るワークショップ。ストーリーは家族の物語。ワークショップの中にお互いを支える風景が見えてくる。お互いを労る姿や気持ちを伝えられない姿。目を瞑る事で人間の関係が見えてくる。次は二人で漫才...

  3. 2月

    2月

    2月1日(火)今日から2月。2月はいつも短く感じて焦る。杉野服飾大学大学院の卒業制作の講評で3つのギャラリーをハシゴする。学生の作品を見るのは頼りない反面新鮮にも感じるし私の講評を聞いてもらえるのもありがたいと思う。そして夜は運針のPARCO劇場の演出家との下見。これで計3回で美術の仕事は大変?!ウォーリーさんも舞台監督も始めての劇場だから?それとも私が美術を担当するのが不安だから?でも皆ん...

  4. バスバラ

    バスバラ

    1月20日(木)いよいよ運針の衣装作りが始まっている。今回はリアルでありながらもパッチワークと言うキーワードで遊んでいる。一つ一つを丁寧に作り込める時間もある。スタッフも頑張ってくれてこの状況は楽しい。セットも上手く行来そうだしね。そして紀伊国屋のお祝いにと絵本作家の垣内さんから素敵なバス薔薇が届く。贅沢にも花だけ!でもお風呂に入れるなんて勿体無くてアトリエのそこいら中に飾って見ました。

  5. 実験

    実験

    1月19日(水)昨夜の粛々と運針の実験は紀伊国屋のサザンシアターをお借りして行われた。紀伊国屋で賞を頂いた事とご縁が続く。劇場に入ると既に舞台監督の小林清隆さんの指示で白い紐がいくつも下げられていた。私がラフで描いた図面からキチンと落としてくれているので正確な図面があれば着々と出来てくる。横ラインもインシュロックで留めて。仮の家具も並べたら既に舞台が完成したみたい。準備中は黒の幕が背景にあり...

  6. #マイネーム

    #マイネーム

    明音(みおん)は、海とキャベツの町・千葉県銚子市でくらす中学一年生。両親が離婚したために苗字が変わり、小学校のときは坂上明音だったのが戸松明音になったのがいやでたまらない。おまけに母親は離婚がきっかけで心が折れ、仕事は続けているものの、帰宅するとテーブルの下にもぐりこみ、家事はほとんど明音がしている状態だ。おまけに入学した中学では教育委員会の指示で同級生を「さん」づけで呼ぶ「SUNさん」運動...

  7. 事前の準備

    事前の準備

    1月17日(月)朝からオーディションに参加。1日かかってしまう。世の中には色んな人がいるもんだなと変に関心する。明日はにほんごの歌収録と粛々と運針のヒモ実験が重なっている。ウォーリーさんに会うタイミングで他の提案を準備する。私は話すのが苦手なので事前に絵とメールを送りサクラの川をバルーンで表現するのはどうかな!?明日の歌収録も実験もうまく行きますように!

  8. 赤い薔薇

    赤い薔薇

    1月13日(木)粛々と運針の衣装を作る為にはじめて生地の卸問屋さんへ向かう。13時の予定で早飯をかき込み良い布に出会えると良いな。大量の布サンプルを見ていたら頭が混乱して来た。小さな布から選ぶのに慣れていないしなかなかこれだと言う布に出会えない。こんなに沢山あっても決まらず。いつもの様に問屋街を歩いて探す方が良かったのか?今からでは時間が遅いし悩ましい。事務所に赤い薔薇が届く。紀伊國屋演劇賞...

  9. 演出

    演出

    1月8日(土)朝から2回目の粛々と運針のミーティング。一生懸命作ったセット模型を持参したけれどそれでも安心材料にはならずに次回は小さい劇場を借りてヒモを吊って見る事に。実験ができるなんて贅沢!!そして衣装プランを提案する。まだウォーリーさんは他の舞台稽古中で決めかねている。でも初日まで実は1ヶ月!変更になっても良いので製作を少しづつ進める事にする。そしてウォリーさんが忙しいからか演出補スタッ...

  10. 午前3時に電話して

    午前3時に電話して

    小学生のとき、伊藤みなみ、岸本雄大、竹之内晴樹、江森愛理は仲良し4人組で、チームを組んでリレーを走り、クラスでも学年別でも優勝し、県大会では2位になったことがある。だが、小学校6年の卒業式の前に突然、みなみは誰にも言わず、行き先も告げずに引っ越してしまった・・・。小学校の頃は自他ともに認める明るく元気な女の子だったのに、自分でも信じられないくらい暗くひっこみじあんな人間になってしまったみなみ...

41 - 50 / 総件数:167 件