"うだつの町並み" の検索結果 332 件

  1. うだつをいける

    うだつをいける

    華道家 假屋崎省吾さんのうだつをいける 飛翔繚乱が1/8~2/26まで開催されてました。2月上旬に行ったんだけど作品をアップするので終了してからにしようと思いました。会期中でも全部ではなく一部ではあるので問題はないかと思うんだけどね。こちらは外からも見られる和室の一室に生けられた作品です。2ヵ月近くも展示されてると花とか傷むと思うので假屋崎さんの代わりに誰かが入れ替えてるんでしょうかねぇ?バ...

  2. うだつemon茶房/和傘

    うだつemon茶房/和傘

    うだつの町並みのすぐ傍にある、うだつemon茶房にランチを食べに行きました。蔵をリノベしたカフェで店内は狭かったけど外にテラス席もありました。でも、今の時期は寒いのでちょっと外は無理そうですけどね。店内には色とりどりの美馬和傘が飾られてました。和傘は洋傘に押され昭和30年代にはほとんどのお店が廃業したそうです。この美馬和傘を復活させるため有志が集まって和傘を作ってるのだそうです。こちらの和傘...

  3. 繊維問屋街を歩く

    繊維問屋街を歩く

    岐阜駅からペデストリアンデッキと言われる高架型の歩道を進めばこれから行く繊維問屋街の入口となる「中問屋町」が見えます駅から外に出ると数年前(仕事で)来た時の雰囲気とは全く違いますがここから見えるのはその当時にあったままかもしれない下へ降りましたブラザーシティー?ミシン等のブラザー工業に関係あるのかな正月飾りがあるので平日はシャッターが開くのかしら観光案内所はJR岐阜駅にありましたこちらに書か...

  4. 福井そぞろ歩き・福井:一乗谷朝倉氏遺跡・復原町並地区

    福井そぞろ歩き・福井:一乗谷朝倉氏遺跡・復原町並地区

    11月下旬の福井。「一乗谷朝倉氏遺跡」を歩いています。「復原町並地区」に来ました。まず、町並みの模型。計画的に造られた道路跡と、その両側に沿って、発掘された屋敷跡と町屋跡の一部が、立体的に復原されています。こんなアート?の展示も。復原された武家屋敷に入ります。当時の生活の様子が再現されています。人形展示。こういうのならOK。甲冑の展示。カッコいい!朝倉氏の重臣の住まいと推測されています。道の...

  5. 木曽路 奈良井宿 (8)

    木曽路 奈良井宿 (8)

    奈良井宿の近くにある木曽大橋「奈良井千軒」と呼ばれ江戸時代からの1キロほどの長い伝統的街並みが続く宿場町、年の瀬なのか気候のせいなのか、商店・飲食店は既に商売への意欲も失って開いている店も殆どない。ジッとこの厳しい気候に耐えただただ新年を待つ、まるで観光地からは程遠い態。イヤ「商売よりも生活」か、むしろ好ましいよ。夕暮れも迫り通りを歩く観光客の人影も無くなっていた。仕方なくこの大橋まで足を伸...

  6. 木曽路 奈良井宿 (7)

    木曽路 奈良井宿 (7)

    木曽の山の中、標高1000m近くの奈良井宿。年の瀬の日にもひとり旅をしていたことがあった。仕事の多忙さからやっと解放されて、会社からも家庭からも離れて「誰でもない自分」となって旅する陸の孤島的な木曽山中はしみじみとして良かった。震え上がる寒さ、結構に積もった雪、更には強風で積もった雪が粉のように舞い上がる様。当時の自分の心象風景と一致していた。何度も訪れている古い街並みであったが、これまで見...

  7. 岐阜 白川郷 (23)

    岐阜 白川郷 (23)

    世界遺産・白川郷毎年今時分に掲載するお気に入り写真を。懲りずに今回でもう5回目、ということは当ブログも5年目突入ということか。(良く続いたものだ)初めて訪れた白川郷。もう10年以上経つ。12月の大雪、と聞いて思い浮かべるのは秋田の酸ヶ湯とここ白川郷。白雪に覆われ、合掌造りの家々が並ぶこの村は眠っていたかのよう。観ると住むでは大違いの雪国、長年に渡る住人の忍耐や生活の知恵に思いを馳せる。これよ...

  8. 中崎町歩き

    中崎町歩き

    今年5月のこと大阪(阪急梅田店)に行きその後少々時間を潰すこととなり中崎町まで歩きました夏用のFragranceを買おうとテスターを試したあと香りの変化(Note:Top・Middle・Last) を見るのに時間が必要なのでぶらぶらしたかったのですね中崎町は梅田から程近くレトロな町並みがいいしかし歩いてる年代が下の層でアウェー感があるぅ大阪空襲を逃れた町でレトロさが残ってるようです昭和ムード...

  9. 長野そぞろ歩き・松代:城下町松代を歩く(3)

    長野そぞろ歩き・松代:城下町松代を歩く(3)

    10月下旬、歩く会で巡った「松代町」の3回目。松代藩文武学校の後、城下町を歩きます。入りませんでしたが、「旧横田家」。「旧松代藩鐘楼」。真田家の菩提寺・長国寺。温泉施設・松代荘まで来ました。ここで、温泉とランチ。湯上りの生ビール。信州サーモン丼をいただきました。次に向かいます。歩きながらも、いただきます。千曲川を渡ります。最近できた「おやきファーム」。長野のソウルフード・おやきの「いろは堂」...

  10. 長野そぞろ歩き・松代:城下町松代を歩く(2)

    長野そぞろ歩き・松代:城下町松代を歩く(2)

    10月下旬、歩く会で巡った「松代町」の2回目。新御殿の後に行ったのは、「真田宝物館」。真田家から譲り受けた収蔵品を展示しています。初代藩主・真田信之の花押。年齢で変化があるものです。新御殿庭園の絵図。松代城の模型。次に訪れたのは、「松代藩文武学校」。学問と武道を教えることを目的に、八代藩主・真田幸貫が安政2年(1855)年に開校した松代藩の藩校です。剣術場。文学所。学問の学びの場、今で言う教...

1 - 10 / 総件数:332 件