"お墓参り" の検索結果 538 件

  1. 3月18日  彼岸入の日・お墓参り・「妙は一漚の前に在り」

    3月18日 彼岸入の日・お墓参り・「妙は一漚の前に在り」

    今日から七日間、雑節の「彼岸」の期間に入りました。そもそも「彼岸」とは、サンスクリット語の「パーラミター」が語源であると言われています。 本来、「パーラミター」とは「完成する、成就する」という意味ですが、仏教の概念として用いられる場合は、欲や煩悩、苦しみに満ちた輪廻の世界から解脱し、迷いのない悟りの境地に達することを表すそうです。 この悟りの境地である「パーラミター」を、川を挟んだ向こう岸、...

  2. 春探し墓参り

    春探し墓参り

    車から運んだ寝具でやっと熟睡が出来た今朝は外は4度冬に戻った感じがする朝食を済ませて古いカレンダーを壁から剥して九州で貰った新しいカレンダーを下げる四国九州の旅が終わり両親の墓参り墓石を洗剤を薄めた水で束子を使い洗い流して綺麗に!きゅうお供えのカンラン石も綺麗に成った市営八幡霊園は古墳が沢山ある「コブシ」満開だ!隣りの「和田浄水場」のハクモクレンオシベはこんな感じなのか河津桜なのかな?すこし...

  3. 南旅百一日目愛知県静岡県掛川市焼津市

    南旅百一日目愛知県静岡県掛川市焼津市

    今朝は寝坊二度寝して起きたら八時前鳥の声が心地好い❗朝食は頂いた最後のパンホットプレートで焼いて味わった寝床を整理して国道42号線をノンビリ走行懐かしい広い自販機広場で休憩国道1号線に入ると制限速度80km 流れに乗る浜松を過ぎる~今日の目的地掛川市に入る古い車中泊仲間の「ドンマイさん」墓参り苫小牧で亡くなってから早五年経過昨日集まった人達の事も墓前報告そして愛犬のお墓にも「クー」「エラン」...

  4. 春らしい陽気の妻の月命日です

    春らしい陽気の妻の月命日です

    今日は妻の月命日暖かい春の日差しが嬉しいやっと体調も戻って元気にお墓参り墓地も水が凍結防止も解除して出るようになってました綺麗に墓石を拭いて気持ちいい富士山もはっきり見えて気持ちいいです今月は風邪もひどくコロナ感染したかと抗原検査をして陰性でよかったでも鼻水咳と辛い日が10日間続きました頑張れ泣き虫オヤジガンバレmarinちゃん

  5. 冬の墓参り

    冬の墓参り

    冬になっても欠かさない、週一のお墓参り。

  6. 南旅六十二日目飯塚市鳥栖市神崎市

    南旅六十二日目飯塚市鳥栖市神崎市

    今朝の目覚めは八時前気温はマイナス四度旅の再出発の最終チェックをするなんと~車の後輪がパンクしてる❗急いでスペアタイヤを外して装着近くのタイヤハウス店に持ち込むと?ホイルから外して中から修理は3800円❗持ち込んだタイヤを車に積込違う店を探すとすぐ近くに有った❗すべて装着してスペアタイヤまで納めてホイルバランスもしてくれて2000円丁度一旦三苫家に戻り掃除して10時半に出発車内の鉢植え黄色く...

  7. 墓前に花を手向けに…

    墓前に花を手向けに…

    先日、友人の眠るお墓の場所を教えてもらったので、花を手向けに。ここ数日あまりよく眠れなくて、精神的にも自分の中で上手くバランスが取れていないな…と思っていたので、年末の代休を使って個人的な"リフレッシュ休暇"に。近くに湘南ベルマーレのフットサル場もあって、サッカー好きだったから場所的に良かったかもな…。教えてもらった場所がなかなか見つけ出せず、墓地内をグルグル…何やってん...

  8. 墓参りは年末?新年?

    墓参りは年末?新年?

    どちらが普通なのか、どちらが正しいのかと珍しく、ふと考えた。調べてみると、「お墓参りに行ってはいけない日などはなく、いつでもいい」と。年末に墓園を訪れる人は、案外多いんだなと初めて知った。「家内安全、無病息災の良い一年でした」と、墓参りを済ませた。大晦日でも、遠くに箱根野菜を収穫する人の姿が見えた。年末の墓参りは、一年の締めくくりが出来たような気がして良かった。来る年も、どうか良い一年になり...

  9. 大晦日は墓参り

    大晦日は墓参り

    ひとりでも、三が日はあまり食事を作らなくてもいいようには用意しました。買ったものが多いけれどね。みんな少しづつ!午前中にお墓参り。墓守として納めのお参りです。この時期はいつも庭の水栓。今年は万両が目についたので紅白にしてみました。水栓は妹がお土産に球根を買って来たんだということが2〜3年前に分かったのです!父が買ったのだと思っていましたが植えたのは父!今、洗濯機の洗浄中。台所の換気扇の入り口...

  10. 大みそかのお墓参り

    大みそかのお墓参り

    年末の、大みそかの墓参りに行ってきました。阪急電車に乗って京都河原町まで、そこから徒歩です。八坂神社のすぐ近くなのですが、宗教色が強いですからそこは写真を撮りませんでした。人がいない駅の構内をパシャリ。もうお正月なのですね。八坂神社には「干支おみくじ」という、恒例のおみくじがございましてね。陶器の干支の置物に入ったおみくじを販売(というのでしょうか)しています。今までこちらで虎の置物を背景に...

1 - 10 / 総件数:538 件