"かき広" の検索結果 429 件

  1. 作り変えようかな・・

    作り変えようかな・・

    横井の家の現場ですが、意外に前面道路の交通量があるんですよ。抜け道なんですかね。佐野製材所に、タダで作ってもらった現場シート、取り付けてくれてあります・・(-_-;)まぁ、何て言いましょうか・・、現場シートの意味が無いです・・まったく目立っていませんし・・・次の現場で、作り直してもらいます。タダで・・屋根は、いぶし銀の立平葺きです。イイ感じになってきました!

  2. なんの建物?

    なんの建物?

    横井の家、ブルーシートの養生から、やっとルーフィングを張りました。(^-^;現場の前を通る人は、住宅だとは思ってないようで、工事看板の前で足を止めて、見ていきます。飲食店とか、介護施設とかと 思っているのでしょうね。デカイですもん。一人で暮らす「家」なんです。Σ( ̄□ ̄|||)

  3. リビングを大きく・・ちょっとスノコで部屋を拡張すると広く見える

    リビングを大きく・・ちょっとスノコで部屋を拡張すると広く見える

    大きなリビング天井の高い部屋は若い人に人気が高い要望でもあるが敷地が広ければいいのだが、そうカンタンには大きくならないが、リビングにつなげてスノコの床をつけて置くと、床が延長されて、リビングが広くなる広く見えると、いい変えた方が正解かもしれないが外で、ちょっと、ブランチをするゆとりもできてくる調理するところから、スノコ・食堂がひと目で見渡せると、外にいても中にいても、目配せで外にいる家人にも...

  4. 上棟二日目!

    上棟二日目!

    横井の家、上棟二日目です。上棟一日目で施工した 母屋に、垂木を取り付けていきます。大屋根の軒の出は、1,500㎜です Σ( ̄□ ̄|||)垂木の大きさも 150×45 です Σ( ̄□ ̄|||)垂木の上に野地板を張ります。下から見える化粧野地板は、杉の赤身板です。下から見えない野地板は、桧杉のハイブリッド合板です。化粧の野地板と垂木は、佐野製材所の作業場で塗っておいて、乾かしておきました。ノンロ...

  5. 上棟しました!

    上棟しました!

    横井の家、上棟しました!というか、上棟一日目です。当初、7日と8日のつもりでしたが、7日の天気が怪しかったので、8日と9日に変更しました。大きいので、とても一日では 屋根(野地板)までできません。一日目は、母屋まで完了しました。レッカーは、現場に置いていきます。( ̄▽ ̄;)明日の二日目は、垂木から始めて、屋根断熱を入れて、通気層を作って、野地板までやりたいです。そうすれば、養生ができるので。...

  6. 心配性

    心配性

    横井の家、上棟の準備をしています。昨日、土台を据えて、大引きを入れたので、今日は、床下の断熱材を入れて、床の下地合板(剛床)を張ります。深夜に目が覚めた時に、下地合板を張る前に、床下をきれいに掃除しておかないと・・と、心配になり、朝一に、掃除をしようと ホウキとチリトリを持って現場に行きました。そしたら、完ぺきに掃除してありました。昨日の作業終了後に、掃除をしてくれていました。いらぬ心配でし...

  7. かき広

    かき広

    三重県四日市にあるかき料理専門店のかき広さんに行ってきましたお腹がすいてたので料理写真は撮り忘れてしまいましたが他の先生たちと打ち合わせをしながら楽しいひと時でした先週の寒波で四日市もかなり雪が積もったらしくお店の前には雪だるまがありましたライン@始めました急な休診や休日診療などの情報を流させて頂きます個別での治療相談も受け付けておりますので、お友達登録お願いしますID検索の場合は@ule5...

  8. 近江八幡④安土~近江八幡

    近江八幡④安土~近江八幡

    近江八幡2日目の夕方彦根駅から乗車して近江八幡の1駅手前の「安土駅」で下車行きに車窓から見えた何軒かのレンタサイクルのお店ここで観光地図をもらって回ろうと思っていたのに誰も人がいないし、観光地図もない途中で日が暮れるに決まっているのでとりあえず歩き出し小高い山の上に安土城があったらしい何の実かな~?急に夕日が赤く照らしだし登って行く元気はなく右側に進むと美しい一眼レフ画像スマホ画像一瞬の出来...

  9. 好きなものぎゅっとね

    好きなものぎゅっとね

    あおいそらもふたーつも形もスキjinさんの「2(Two)」に参加しています

  10. 上にたつ人ほど広い視点で見なければなりません!

    上にたつ人ほど広い視点で見なければなりません!

    障子を開けて見よ。外は広いぞ。 ~豊田佐吉氏の言葉~======================================== 【本文】 ■上にたつ人ほど広い視点で見なければなりません!■ 近視眼的な人は実際多い。 「木」を見て「森」を見ない。 まるで目の不自由な人が像の体を触ったときのようだ。 鼻に触った人は「長い」と言い、腹に触った人は「太い」と言う。 会社がまだ町工場だった頃...

1 - 10 / 総件数:429 件