"まえがき" の検索結果 21 件

  1. まえがき (てらこや新聞2023年1月号より)

    まえがき (てらこや新聞2023年1月号より)

    ~Our diversity is our strength. 私たちの多様性が私たちの強みだ~ あけましておめでとうございますOur diversity is our strength. What a dull and pointless life it would be ifeveryone was the same. みんな同じだったら、人生はなんと面白くなくて意味のないものになるだ...

  2. まえがき (てらこや新聞2022年11月号より)

    まえがき (てらこや新聞2022年11月号より)

    ~ Don’tfind fault, find a remedy; あらさがしをするな、解決策を見つけよ。~ Anyone can complain. 不平不満は誰にでも言えるー 今年も残すところ2か月ほどー本当に悩みに悩んだ1年だけれど、学ぶものは多かった1年だったと思います。そして、今年最後の「てらこや新聞」のまえがきは、この言葉で始めたいと思います。 愚痴ではなく、次につながる批判をし...

  3. まえがき(てらこや新聞2022年8月号より)

    まえがき(てらこや新聞2022年8月号より)

    ~Kidsdon’t remember what you try to teach them.子どもたちはあなたが教えようとすることを覚えてはいない~ “Kids don’t rememberwhat you try to teach them. Theyremember what you are.” ~子どもたちはあなたが教えようとすることを覚えてはいない。彼らは、あなたの人となりを覚え...

  4. まえがき(てらこや新聞2022年6月号より)

    まえがき(てらこや新聞2022年6月号より)

    ~Change before you have to. 迫られる前に改革せよ~ ジャック・ウェルチの言葉です。 コロナ禍で迎える3回目の新年度、最初の定期試験リレーが終わりました。この22年あまり、テスト前、テスト期間中、ほとんど同じことを言っています。子どもたちの学習の仕方が刹那的になり、同時に大人たちの子どもたちに求める学習の仕方もとても場当たり的になっていると感じます。本当に、必要な...

  5. まえがき(てらこや新聞2022年4月号より)

    まえがき(てらこや新聞2022年4月号より)

    ~ In the middle of difficulty lies opportunity. 困難の中にチャンスがある~ アルベルト・アインシュタインの言葉です。 コロナ禍で迎える3回目の新年度―何も変わっていかないー変える気がないようにも見える教育界への皮肉も込めて、今回の「まえがき」に選んだ言葉です。コロナ禍で始まった小学校での英語教科化―きちんとした授業をせぬまま、授業ができたものと...

  6. まえがき (てらこや新聞2022年2月号 より)

    まえがき (てらこや新聞2022年2月号 より)

    ~Teaching is Learning. 教えることは学ぶこと~ 私が父に言われ続けた言葉です。今年最初の「てらこや新聞」のまえがきにはこの言葉を選びました。昨年は「原点回帰」をモットーに掲げましたが、取り戻した初心とともに、今年は「温故知新」をモットーに、土台固めをしたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。(Y.K)

  7. まえがき (てらこや新聞2021年12月号)

    まえがき (てらこや新聞2021年12月号)

    ~Most people spend more time andenergy たいていの人がより多く時間とエネルギーを割くのは~ “Most people spend more time and energy going aroundproblems than in trying to solve them.” - たいていの人が問題を解決することよりも回避することにより多くの時間とエネルギ...

  8. まえがき (てらこや新聞2021年9月号より)

    まえがき (てらこや新聞2021年9月号より)

    ~Anybody can complain. 不平不満は誰にでも言える~ Don’t find fault, find a remedy; anybody cancomplain. あらさがしをするのではなく、改善策を見つけなさい。不平不満は誰にでも言える。―ヘンリー・フォードの言葉です。 子どもたちに、今、伝えたい言葉です。そして、大人たちに子どもたちの前にいる自分たちの姿を、確かめる...

  9. 岡潔『曙』#3まえがき

    岡潔『曙』#3まえがき

    [目次]まえがき1デュフィー、ボナール、鉄斎2造化頑小児3教育の原理4人とは何か5雨の日6日本の国を守り抜こう7教育の新原理8俳諧と四智9熊谷さんの画は何故見ていると楽しくなって来るか//////////////////まえがき 1一九二九年の晩春、数え年二十九の私は、フランスに渡ろうとして、シンガポールの渚に一人で立っていた。その時私は、突然強烈極まりない懐かしさの情緒に襲われて、初めて日...

  10. 標準原価基準(1)原価計算の目的

    標準原価基準(1)原価計算の目的

    残念ながら、東京から避暑に出かけていて見ることはできませんでした。試験飛行で東京都庁上空を飛行するブルーインパルス=2021年7月21日午後0時39分、東京都庁、杉本康弘撮影(朝日新聞)憲法の問題とか、軍隊であるとか、そういうことはちょっと別にして、機械ものを操ることに神経を研ぎ澄ませる、その結果が表れる、そんなところには心惹かれます。だから、家の裏を走る聖火も同様で一目見たかった、と言う事...

1 - 10 / 総件数:21 件