"みゆき" の検索結果 337 件

  1. 「中島みゆき詩集」より「紅灯の海」

    「中島みゆき詩集」より「紅灯の海」

    「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(いちいち確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詩について書いていこうと思うシリーズ。今回は「紅灯の海」。詩集では前から22番目になる。この曲は1988年のアルバム「わたしの子供になりなさい」に収録されているが、その前年、竹中直人氏のアルバム『siesta?』の中に収録された提供曲である。ググってみると、『紅灯』とは「...

  2. 超満員のコンサート

    超満員のコンサート

    中島みゆきrespectライブ。本人は出演しなくて他のアーティストが彼女の歌だけ歌うコンサート。2200名収容の中野サンプラザ公演はチケットがSold Out.私の座席はステージから30列、左から15で後ろから3列目で出演者の顔は小さくて誰かわかりません。私のお気に入りの『半﨑美子』さんと『ハンバート・ハンバート』が出演するので出かけました。中島みゆきの『ホームにて』が特に好きでそれを半﨑美...

  3. トレーラーって…

    トレーラーって…

    2月10日に中島みゆきさんのファンクラブから号外のメルマガが届いた。3月に発売されるアルバム『世界が違って見える日』とインスト・ベストアルバム『歌がなくても聞こえてくる「中島みゆきの音楽集」~こころに寄り添う24の旋律~』の試聴トレーラーが同時公開になったというものだった。時間があったので二つとも見てみた。こんな感じなんだっていうのがうかがわれるサンプル以上でも以下でもなかった。私にとってト...

  4. 林の中の湖水

    林の中の湖水

    木々の隙間から見える水面です

  5. 紅梅

    紅梅

    みゆき公園梅林の紅梅です桃色の紅梅でもっと赤いのはまだでした

  6. 白梅

    白梅

    みゆき公園梅林に行って来ました例年に比べ今年は白梅より紅梅がほころぶのが早いようです⁈どういう訳でしょうか?今日は工務店さんから今まで見たことのない大きな美味しいイチゴを頂きました写真を撮るのを忘れましたが大き目のイチゴの倍はあるデカさでした!

  7. 大学の先生が「糸」を語る

    大学の先生が「糸」を語る

    みゆきさんネタを探してググっていたら、こんなタイトルの記事を見つけた。中島みゆきの『糸』をめぐって - 同志社女子大学なんで大学でこのタイトルって思って読んでみた。吉海 直人氏(日本語日本文学科 特任教授)がお書きのコラムだった。中島みゆきの熱烈なファンではないそうだが、糸についてお調べになられている。糸の誕生エピソードからミリオンセラーになるまでの経緯を綴られている。そこには吉海教授の所感...

  8. 「中島みゆき詩集」より「化粧」

    「中島みゆき詩集」より「化粧」

    「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(いちいち確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詩について書いていこうと思うシリーズ。今回は「化粧」。詩集では前から21番目になる。この曲は1978年のアルバム「愛していると云ってくれ」に収録されていて、その年、桜田淳子さんがカバー、1981年シングルでリリースされて世間に知られる曲になった。みゆきさん自身もツアーで何...

  9. 今日はこの一枚(中島みゆき)

    今日はこの一枚(中島みゆき)

    前々回の記事(S型Nikonの話)で「知識のエアポケット」なんて話をしていましたが。すごく気に入った曲が見付かるとそのアーティストの他の作品も聴いてみたい…という意識は勿論生じるのだけれど、シリーズ全巻を揃えずにはいられない的な物凄いエネルギーを発現する時もあれば、途中で息切れしてと云うのか、ソコまでには至らず「時の過ぎゆくままに」モードに入ってしまう時もある。ただ、後者のケースでも興味が失...

  10. 世界が違って見える日

    世界が違って見える日

    ふとしたきっかけで中島みゆきさんの新作オリジナルアルバム発売を知る年齢によるものや健康上の理由もあるのだと思う小椋佳さんや吉田拓郎さんが表立った活動から退かれてみゆきさんの動向も周囲ではいろいろささやかれていたある筋からの話しアルバムつくってるよとみゆきさんのコメントあったらしく今回の一報それを受けてのことだったかどこかでほっと胸をなでおろすまだね購入したライブアルバムもちゃんと聴けてないこ...

1 - 10 / 総件数:337 件