"ゆかた" の検索結果 91 件

  1. 8月24日    ラグビー発祥の日・「逰」、ゆかた茶会報告

    8月24日 ラグビー発祥の日・「逰」、ゆかた茶会報告

    1823年の今日は、イングランドのパブリックスクール・ラグビー校で「ラグビー」が生まれた日。サッカーの試合中に、ラグビー校の選手がボールを手で扱ったことに由来するそうです。同じ頃、やはり、イギリスからデッドボールという名称で伝えられたスポーツ・ゲームに「ドッジボール」が有ります。小学生の頃、私は休み時間に「ドッジボール」で遊ぶのが大好きで、何よりも楽しかったことを懐かしく思い出します今日は、...

  2. 8月21日  献血記念日、ゆかた茶会ご報告・「和敬清寂」

    8月21日 献血記念日、ゆかた茶会ご報告・「和敬清寂」

    1964年(昭和39年)の今日、これまでの売血制度を廃止して、献血の推進が閣議決定されたことを記念して、「献血記念日」と制定されました昨日、「ゆかた茶会2022」を終え、毎年恒例の行事が滞りなく開催出来ましたことを安堵し、感謝しております。写真は、私ども(公財)煎茶道方円流東京東支部の玉露冷茶席のお菓子で、銀座凮月堂製「朝露」です。来月8日には、二十四節気の「白露」を迎え、また、早いもので、...

  3. 8月20日  蚊の日、ゆかた茶会の日・「触處清涼」

    8月20日 蚊の日、ゆかた茶会の日・「触處清涼」

    1897年(明治30年)の今日は、蚊の胃からマラリアの原虫が発見されたことにちなんで、イギリスでは「蚊の日」とされているそうです。そして今日は、私ども(公財)煎茶道方円流・東京東支部主催の「ゆかた茶会2022」の日となりました。毎年恒例の茶会で、開催を始めてから今年で20年以上になります。思い起こせば、それぞれに色いろな思い出やハプニングがあり、懐かしく思い出されます。今年も、昨年同様に「目...

  4. からんころん

    からんころん

    日田に行った時にアンちゃんに買ってきた下駄アンちゃん3歳ちゃんとはけたねママが小さいころ着てたゆかた==========6年前の思い出写真です

  5. 8月1日  水の日・「渓聲洗耳清」・冷茶

    8月1日 水の日・「渓聲洗耳清」・冷茶

    今日から8月に入り、「八朔」の日。旧暦8月の行事で、その年の新しい穀物をお供えしたり、贈答したりして祝う日で、明治以降は、新暦でも行われるようになりました。そして、今日は「水の日」。限りある水資源を大切にしようと設けられた記念日で、これから一週間を「水の週間」として、節水を呼びかけるイベントなどが開催されます「如水」と言われるように、水は「仏の心」の象徴とされ、多くの禅語に用いられて来ました...

  6. かわいいゆかたすがた

    かわいいゆかたすがた

    5年前アンちゃんの可愛い浴衣姿ですこのゆかた着て夏祭りにも行ったよね昨日久しぶりに美容院に行って髪をカットしてもらいました美容師の方から校区の「夏祭り」があり今まで以上に多くの人が集まっていて賑わっていたとの事を聞いて「ゆかた」の話などしていたら夕方の番組で今年は花火大会、夏祭りが催される所もあるのでゆかたの売れ行き好調との事を言ってましたが・・・新型コロナウイルスの流行下で3回目の夏少し落...

  7. 思い出のゆかた

    思い出のゆかた

    紫陽花に手毬柄のゆかた長女が小学校の頃着ていたものです(35年以上前のもの)思い出衣装ケースの中に入れていました先日アンちゃんがちんちくりん(笑)のゆかたを着ているライン写真を見て⇑のゆかたを出してみました丈直しをしないといけないと思いアンちゃんに着せてみたら・・・もう肩上げも腰上げも必要がなく小さいくらいで・・・一緒に入れていたドゥちゃんの車柄の甚平もトロアちゃんには小さすぎるサイズでした...

  8. ちんちくりん(笑)&七夕の日のお月様

    ちんちくりん(笑)&七夕の日のお月様

    福岡タワーで七夕まつりがあったようでアンドゥママかラインが送られてきましたあら~アンちゃんのゆかたちんちくりんになってますずいぶん背が伸びたんですね最近は若い人がわざと短い丈のゆかたを着てるのも見かけますが・・・福岡タワーのイルミネーションは今天の川です七夕の日の月19:50実家から帰るときまだ白く輝くお月様が見えました薄雲がかかっていてぼやけてます(カメラの調子のせい?)23:15雲の合間...

  9.  7月3日  波の日・ゆかた茶会状況・「随波遂浪」

    7月3日 波の日・ゆかた茶会状況・「随波遂浪」

    今日は、7月3日の「7」「3」の語呂合わせから、「波の日」。水面の高低運動のことを表す「波」は、「浪」、「涛」、とも書き、「波浪(はろう)」とも呼びます。「波」と言えば、やはり、葛飾北斎ではないでしょうか。写真は、サントリー美術館にて、「北斎」に展示されたもので、撮影が許可されていた作品です今日の禅語は、『碧巌録』からの出典で「随波遂流」(ずいはちくろう)。「随波遂流」(ずいはちくりゅう)と...

  10. 2022年7月の着物「涼風献上!大正友禅・沢瀉(おもだか)柄の綿絽の浴衣」

    2022年7月の着物「涼風献上!大正友禅・沢瀉(おもだか)柄の綿絽の浴衣」

    梅雨に入ったと思ったらもう明けた…昨年より19日早かった今年の梅雨明け連日のニュースは猛暑と節電「電力需給逼迫注意報」は呪文のごとく節電の呼びかけにというわけで節電のアシストに心も体も涼しくする浴衣はいかがでしょうか?夏のイベントや花火大会など一部復活の兆しがあり久しぶりに浴衣姿もいいかと綿素材で肌触りもよく心地よい風もすり抜ける浴衣は人に涼感を与え自分のみならず涼しさを分け与えられる日本が...

1 - 10 / 総件数:91 件