"アップライトピアノ" の検索結果 11 件

  1. [DIY防音対策]どんな対策でどのような施工をするか

    [DIY防音対策]どんな対策でどのような施工をするか

    DIY防音対策での目的と施工(作業方法)についてDIY防音でどんな対策をしてどんな施工をすればよいのか?分からない人も多いかと思います。大事なことはどんな目的でどんな建物(部屋)をどのくらいの具合で対策するかです。しかしそんなことを言っても知識がなければ分からないし、闇雲に対策し失敗してやったことが無駄になるのも困りますよね。そういう方達やDIYでもできるだけ効果の高い防音対策がしたい人たち...

  2. [DIYピアノ防音]アップライトピアノの対策

    [DIYピアノ防音]アップライトピアノの対策

    アップライトピアノの防音対策をしているお客さんから連絡があったので、お店のブログで詳しく紹介しています。木造戸建て1階の小さなお部屋で演奏していて反響音で頭や耳が痛いという相談内容に対応しました。相談前に自身でもピアノ本体裏や背面の壁に対策を施していましたが上手くいかずに困っていたようです。・施工前の写真原因はピアノから出た強い音が部屋のいたるところで反射して中々治らない為です。今回は外への...

  3. 【DIY】アップライトピアノの防音対策が続いています

    【DIY】アップライトピアノの防音対策が続いています

    アップライトピアノの防音対策が連続しています。1人は木造戸建、2人は賃貸マンションで、そのうち1人は電子ピアノからアップライトピアノへ買い替えです。今回製作しているパネルは前回記事で紹介したパネルの遮音プラスバージョンです。基本的な構造は同じで、後から遮音をプラスするか、最初から内臓させるかになります。性能的にはそれなりの差があり間違いなく体感できるレベルです。小さな範囲の部分防音対策は性能...

  4. 壁に立てかける吸音(防音)ボードの第1号が完成

    壁に立てかける吸音(防音)ボードの第1号が完成

    壁に立てかけるタイプの新しい吸音(防音)ボードの第1号が完成しました。今回はアップライトの防音対策に使うもので2枚並べて使います。今回は遮音マット無しで使いますが、ピアノの音域全てを軽減できます。遮音マットは後からプラスすることもできますし、初めから内臓することも可能になっています。次の注文もアップライトピアノの防音対策で、今度は遮音マット内臓のものを製作します。写真では見た目が簡素に写りま...

  5. YouTubeチャンネルに動画を追加

    YouTubeチャンネルに動画を追加

    YouTubeチャンネルに立てかけ吸音パネルのおおよその効果を見る実験動画を追加しました。動画説明欄にあるリンクにアクセスをすると詳しいことがわかります。正直な実験をやっているので効果を低く見る人もいますが、防音設計士が考案したものを改良しているので、小さな範囲ので部分的な防音対策(同条件)では他所の物より高い効果が出ます。ホームページ掲載のものより低価格なパネルの製作も考えていて、ホームペ...

  6. ピアノの部分防音

    ピアノの部分防音

    予算的に部屋全体の防音が厳しい場合の部分防音の方法などを書きました。

  7. ピアノの対策

    ピアノの対策

    ピアノの対策は、防音室にしないのであれば面積はどうであれ、壁と床をセットに考えたほうが良いです。マンションで隣りの住まいに迷惑をかけないように、戸建てなら外に漏れないようにと考えると、壁の防音を1番に考えると思いますが、壁と床は繋がっているので床も一緒にやってやるほうが効果的です。打鍵と音の振動が床から壁に伝わる分はそれなりに大きいものです。ピアノ購入前に対策しておけば移動もいらないし、ピア...

  8. ピアノ届いた!

    ピアノ届いた!

    先日買ったアップライトピアノが納品されてきました。暑い中おにーさんふたりで運んできてくれましたが、大変そうでした。うちは、1階が車庫で、その上に家が建っているので、玄関前に数段の階段があるため、ピアノのような重いものは、大変だったと思います。閉めるとこんなかんじ。デジタルピアノより、高さがあるし、色も黒なので、若干圧迫感がある・・・けど、慣れるでしょう(^^;)右上にYAMAHA RENEW...

  9. インスタグラムに実験の続きを投稿しました。

    インスタグラムに実験の続きを投稿しました。

    インスタグラムに実験の続きを投稿しました。吸音パネルで壁1面の部分防音の実験はこれで終わりです。動画▼https://www.instagram.com/p/CCnzAfOJDtH/?igshid=1lucxuhqosdrlピアノ、バイオリン、フルートの音でもやっているので全てご覧になれます。

  10. 前回実験の続き

    前回実験の続き

    前回実験の続き前回はピアノ、今回はバイオリンの音でやっています。間仕切りや境壁1面のみの防音をする方も多いので参考になると思います。

1 - 10 / 総件数:11 件