"イレクター" の検索結果 13 件

  1. ハイエースのスキーキャリアを組み立て!

    ハイエースのスキーキャリアを組み立て!

    ディスタンスが違うやんけ!さてこないだので注文中だったパーツが届いたのでピックアップに。ちょうどハイエースの燃料も入れたかったので一石二鳥。開店と同時に入店し注文品とパイプに巻く緩衝材を購入して帰宅。組み始めて見ると・・・・両端をスチールラグにしてセンターを樹脂ラグの貫通品を使って有る程度バラせる設計だったが・・・・スチールラグと樹脂ラグに互換性が無いとは・・・・スチールラグは接着せずボルト...

  2. スキーキャリアの更新

    スキーキャリアの更新

    今回のお買いもの長らく愛用してきた自作スキーキャリアですがアルミパイプで組み上げたも物であちらこちらにガタがきて、あの手この手で補修して使ってきたのですが・・・流石にそろそろ補修の限界が来ておりました。すでに同一素材は生産されていないようなので、今シーズンから更新作業に移れる様にあれこれと材料の選定や図面引きなどをしてきたのですが・・・結局は一番最初(30年ぐらい前かな?)にラックを組んだの...

  3. イレクターでバイクストレージ(バイクガレージ)☆彡設計編①

    イレクターでバイクストレージ(バイクガレージ)☆彡設計編①

    しばらくアップしていなかったので、溜め込んでいたいたネタでいきますwww白文鳥を我が家に迎えるにあたり、これまでのバイクは野ざらし+バイクカバーで凌いできました☂⛆しかし、野ざらしのバイクカバーは経年劣化に伴い、浸水・破れの被害が大きく、このままでは白文鳥を迎える事が出来ん!!!!本当は、amazonで販売しているこのストレージが欲しかった!!!!DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー...

  4. A3プリンターの場所作り_その3とりあえず完成。

    A3プリンターの場所作り_その3とりあえず完成。

    A3プリンター置き場完成です。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。昨日からの記事の続き。イレクターでDIYした台をオープン棚の下に入れてみました。キャスターを付けたので、スキャナーを使いたいときは、台を引き出して作業します。畳にキャスターはNGですので、下にコルクマットをカットして敷きました。すっきり収まりました。よかったー。「と...

  5. A3プリンターの場所作り_その2 イレクターでDIY

    A3プリンターの場所作り_その2 イレクターでDIY

    黒いこちらの板は、オットDIY。A3プリンター台を作ってもらいました。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。昨日の記事の続き。A3プリンターの場所作りです。プリンターを乗せる台を探しましたが、和室のオープン棚スペースにハマる。そしてA3プリンターが収まるサイズ。そして長期的にここに置く予定ではないので、なるべくお安く…。そうなると既...

  6. 6/3 階段の踊り場DIY

    6/3 階段の踊り場DIY

    先日踊り場の手すりの塗り替えが終わったのでそろそろっとイレクターで作ったラダーを設置しました。イレクターさんのつっぱりキットを使いました。飾り棚をつけようかと思っていますが、一旦シンプルに飾ってみます。ここにかごをかけていこうと思っています。私のかごギャラリーになったらいいなぁ・・・ドライフラワーとラタンと上がってきたときにホッとできる空間に色はできるだけまとめて編んだラタンかごも色を染めて...

  7. 2/8 明日は雪になりそうですね。

    2/8 明日は雪になりそうですね。

    昨日はとても暖かくて多肉さんたちも日向ぼっこ・・・ちょっと元気になったかなぁ。少しだけれども新芽も見つけたりして・・・春に向かっているんだなぁ・・・が今日はとっても寒い。北海道は−22度・・・すごい。明日は雪かなぁ・・・今日は先日の時計を仕上げました。これ!!!!素敵じゃない壁時計をリメイクしたものです。横位置で作ったらとても好評でした。が・・・やはり2点保持なので不安がやってきました。そー...

  8. 11/21 素敵な場所で良い時間を過ごしました。

    11/21 素敵な場所で良い時間を過ごしました。

    すっかり寒くなってきましたね。そろそろ多肉さんたちを暖かい場所に移さなきゃ・・・と思っていたのに・・・また増やしてしまう・・・あまりに可愛かったのでまたアレンジを作ってしまいました。とても繊細なセダム種を見つけました。ソウルウォーカーと名付けられたピンクのエケベリア種ふわっとしていて可愛いな。でイレクターDIYはと・・・こんなのができました。なかなかいい感じ。お披露目もうすぐです。先日池袋へ...

  9. 11/14イレクターDIYは続きまーす。

    11/14イレクターDIYは続きまーす。

    今年の6月に一念発起して大きなイレクターDIYを始めました。以前からイレクターパイプが大好きでショーでもいつもみせていただいていました。6月にタイヤラックを作りましたがいろんな機能をつけて楽しんでみたいなとジョイントをメタルジョイントにしておきました。が・・・このジョイントの店頭取り扱いが少ない・・・のよ。そしてプラッチックジョイントの利便性も捨て難い。と思考錯誤をしていました。そんな時知っ...

  10. 9/18  屋根と外壁工事の準備

    9/18 屋根と外壁工事の準備

    来週から始まる屋根と外壁の工事のための準備が始まりました。ベランダといい、庭といい、お家の裏といい・・・いやーーーーものが多すぎる。足場を組んでもらうまでにお家から遠ざけなくてはいけない・・・・その上私の家は太陽光パネルが載っています。これを外し取り付けるってなかなか時間がかかる。特殊技術も必要といろんな条件待ちで打ち合わせもなかなか疲れます。外壁にもハイブリットがあるらしいです。すごいなぁ...

1 - 10 / 総件数:13 件