"エライオソーム" の検索結果 4 件

  1. キケマン黄華鬘

    キケマン黄華鬘

    ケシ科キケマン属千葉県神崎町2022.4.22花の構造花弁は4枚外側上部の花弁に距苞は披針形、花柄は、約5㎜種子散布蒴果は、狭長楕円形種子は、黒く熟す。種子が実にくっついた白っぽい部分が種枕(エライオソーム)種子は表面に微細な突起エライオソームの成分は、アリの好物の脂肪酸や糖アリは種子ごと巣の近くまでに運びます~アリ散布こんな高いところ(倉庫の樋)にもキケマンが!アリのしわざ!!アリ散布キケ...

  2. ケマンの工夫

    ケマンの工夫

    ケマン(華鬘)というケシ科の花があります。色によってムラサキケマン(紫華鬘)とか、シロヤブケマン(白藪華鬘)とか呼ばれますが、これはムラサキケマンなのか?シロヤブケマンなのか?これはムラサキケマンでしょうね。どこにでもある花ですが、よく見れば変わったカタチです。蜂がやって来ました。蜜は一番奥なのに花は細くて長くて、これじゃあ虫も大変でしょうが、うまく受粉するために工夫したカタチなんでしょうね...

  3. ムラサキケマン紫華鬘

    ムラサキケマン紫華鬘

    ムラサキケマンケシ科キケマン属二年草キケマン属3種”ジロボウエンゴサク、ムラサキケマン、キケマン”が咲きそろいました。初めに開花したムラサキケマンの果実が実ってきました。成田市2019.4花の構造、なかなか複雑です。花弁4のうち一番上の花弁には蜜をためた距があります。内側の2つの花弁は先端がくっついています。キケマン属3種の葉はそれぞれ見分けやすいです。ムラサキケマンは2~3回羽状複葉で先が...

  4. ホトケノザ仏の座

    ホトケノザ仏の座

    閉鎖花は、現役合格のすべり止め?ホトケノザシソ科オドリコソウ属越年草冬休み中の畑、ホトケノザが日射しを浴び、花いっぱい咲かせています。栄町2019.1.19シソ科の花です。唇型がかわいい~上唇がまるでもふもふのフードのよう下唇は花粉を運んでくれるハナバチたち足場になっています。濃いピンクのドット模様が花の入り口へと案内してくれます。フードの中には雄しべや雌しべが隠れています。下の写真の中心の...

1 - 10 / 総件数:4 件