"エンリコ・ピエラヌンツィ/Fall" の検索結果 64 件

  1. 3年ぶりに・・・

    3年ぶりに・・・

    3年ぶりに大阪梅田でのヨット部の同窓会。コロナ禍で中断していた忘年会を兼ねての同窓会である。50年近く昔のこと、私は会社の実業団ヨット部に所属し、始まったばかりの週休二日制の土、日は、西宮の浜でヨットに明け暮れていた。そんな同じ釜の飯を食い、練習やクルージングを共にした仲間の同窓会である。やはり話題の中心となったのは、健康のこと。皆どこかしら体の問題を抱えているが、楽しい時を過ごし、来年もま...

  2. 紅葉ランチ

    紅葉ランチ

    今日は「箕面大滝」で有名な箕面の山中にあるお気に入りのカフェ、「風の杜・山帰来」で紅葉ランチ。紅葉が見頃である。鮮やかな紅葉に目を奪われながら、ワインディング・ロードを登っていく。はやり、見頃とあって、カフェは満員で少し待たされたが、大阪平野を一望できる眺望が抜群。ランチの味も抜群。待たされても来た甲斐があった。今宵のピアノ、イタリアの巨匠、ごひいきの「エンリコ・ピエラヌンツィ/Enrico...

  3. 「ウェイン・ショーター」を歌うって?

    「ウェイン・ショーター」を歌うって?

    「ウェイン・ショーター/Wayne Shorter」を歌っているアルバムを紹介された。「ウェイン・ショーター」を歌うって・・・。歌い手は、イタリアのキャリアある本格派女性ヴォーカリスト、「ソニア・スキアヴォネ/Sonia Schiavone」。「ウェイン・ショーター」は、あえて説明することのないジャズ・サックス奏者だが、作曲家としての評価も高い。「ジャズ・メッセンジャーズ/Art Blake...

  4. WPX RTTY FALL

    WPX RTTY FALL

    WPX RTTY で2台目のIC−7600デビューRTTY、CWに使っていたIC−7400をIC−7600に入れ替えて秋シーズン開始。聞こえなかったものが聞こえる。アンテナを良くした気分。だけれども飛んでく電力は同じなので、とってもらえるとは限らない。コンデイションなのかIC−7600のハイバンドの感度がいいのかわからないけれど朝から21Mhzで北米南米が堅調。アメリカも東部まで聞こえる。だ...

  5. 九月のピアノはイタリアンで

    九月のピアノはイタリアンで

    よく行く郊外の公園に、今、沢山咲いているのが、「ホソバウンラン(細葉海蘭)」。ヨーロッパ原産で、大正時代に薬用や観賞用として渡来。初期には沿岸部に限られていたが、しかし繁殖力が強く、今は各地に野生化している。この公園では、夏の花から秋の花への境目の花。さて、九月のピアノはイタリアン。イタリアの美メロを奏でるピアニストたちによる「秋」。最初は、大のご贔屓、「アレッサンドロ・ガラティ/Aless...

  6. A Full Physique Safety Belt is a safety equipment meant to contain

    A Full Physique Safety Belt is a safety equipment meant to contain

    The whole Body Safety Belt may help prevent catastrophic injuries during a fall. The harness distributes force in order that an employee remains upright after a fall. This is significant because th...

  7. エンリコ/カルーソー、1903年のシリンダー録音ダビングSP盤

    エンリコ/カルーソー、1903年のシリンダー録音ダビングSP盤

    エンリコ・カルーソー(Ten:1873-1921)の大変珍しい音源を複写したSPレコードが入荷しました。カルーソーがまだアメリカへ渡る前の1902年に英グラモフォン社へ初録音を行なった事はお好きな方であればご存知と思います。カルーソーはその翌年1903年にイタリアのAICC(Anglo-Italian Commerce Company)に蝋管録音を幾つか行い、それらの音源は同年にフランスのパ...

  8. カルーソー蝋管録音の復刻SP盤

    カルーソー蝋管録音の復刻SP盤

    珍しいレコードが入荷しましたのでご紹介します。エンリコ・カルーソー(Ten:1873-1921) w/pianoNon Mi Vuoi Più Bene(アントニオ・ピーニ=コルジ)ユグノー教徒より「この空の下に」(マイアベーア)10インチCollectors Record Shop No.6 ※電気再生用盤質A-12,000円1903年にミラノにてAICC(アングロ・イタリアン・コマース社...

  9. 炭焼き入門講座(2)クヌギをどう育てている

    炭焼き入門講座(2)クヌギをどう育てている

    立派な「台場クヌギ」ですね。川西市の中心部、「キセラ公園」にある黒川地区から移植された「台場クヌギ」です。一体、樹齢は何年ぐらいでしょうか。炭焼き入門講座第2弾は、「クヌギをどう育てている」です。江戸時代の文献で、「一庫一番、佐倉が二番」といわれた「一庫炭(池田炭)」の原材料の「クヌギ」を育てる話です。木であれば、どの木でも「炭」になりますが、古来より、炭材は、中国が原産地とされる「クヌギ(...

  10. 今年も鷺草を見に・・・

    今年も鷺草を見に・・・

    そろそろ見ごろだと思い、いつものように「サギソウ(鷺草)」を宝塚の「丸山湿原」へ見に出かけた。我が家から車で30分ほど。駐車場に車を置いて、蝉しぐれの中、緩い山道を歩くこと15分すると到着。湿原は5つあるが、最初の第3湿原では2株ほどしか目につかなかったので、ひょっとしたら今年はダメかもと心配しつつ、第1湿原、第4湿原へ。咲いていました。去年よりも数は少ないようだが、静かに優雅に舞うように「...

1 - 10 / 総件数:64 件