"オーディオ" の検索結果 1098 件

  1. わたしの良く聞く音楽第11回

    わたしの良く聞く音楽第11回

    昔、フリッツ・クライスラーの曲をよく聞いていました。音楽史を毎日読んでいます。そしたらクライスラーの逸話が書かれていました。彼は旅先の骨董屋に置いてあった古いヴィオリンに目を付け、その値段を聞いてみようとおもったが、その前に、店の主人がどれくらいの鑑定力があるかを判断しようと、その時持っていたグァルネリを出し、これをいくらで買ってくれるが訊ねてみることにした。すると、その主人は、自分の家にあ...

  2. わたしの良く聞く音楽第10回

    わたしの良く聞く音楽第10回

    A-Z OPERAというCDを持っています。タイトルのとおり有名なオペラの聞きどころを集めたものです。そのなかにLascia ch’io piangaという曲がありました。これがまた印象的なんですね。当初、ヘンデルの作曲とは知らずに聞いていました。「私を泣かせてください」(伊:Lascia ch’io pianga)はイギリスで活躍した作曲家、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685-17...

  3. 先週は SAEC社のデモ会に参加を。

    先週は SAEC社のデモ会に参加を。

    先週の土曜日午後近くのオーディオ店から誘われサエク社の製品説明会にまさにカモねぎ状態で、行ってきました。内容は電源ケーブル・ターンテーブルマット・スタビライザの比較による違いのコマーシャルでした。やはり聴いてみるとですね中々の音に妙に納得です。帰りには手にぶら下ってました(^^♪ターンテーブルマット。これは長年利用してきました藤倉DIA2mmLFVパワーアンプに利用のサエクAC-6000オー...

  4. わたしの良く聞く音楽第9回

    わたしの良く聞く音楽第9回

    バッハのヴァイオリン協奏曲をよく聞いたものです。そのCDは処分してしまいました。今回、オーディオ・システムについて高・中低音のバランスを確認する必要があったので、再び購入することになりました。実は、耳がそのバランスを覚えているのです。今回はバッハのヴァイオリン協奏曲第2番です。協奏曲のオーケストラと言いますとウィーン・フィルとかの大規模なオーケストラを思い浮かべるかもしれませんが必ずしも大規...

  5. 電源ケーブルの交換は失敗でした

    電源ケーブルの交換は失敗でした

    新・電源ケーブルの音は高・中低音のバランスはまずまずですがヴァイオリンなど弦楽器の艶が感じられず蒸留水のように味気ないものでした。次の試みということでCDプレーヤーとアンプの天板の共振を低減しようとしました。それぞれにウェイト(200g)を乗せたら高・中低音のバランスが中低音寄りに変わってしまいました。特に低音域が強調されるようです。結局、今回の電源ケーブルの交換は失敗というこでありました。...

  6. オーディオ電源ケーブル交換で音が変りました

    オーディオ電源ケーブル交換で音が変りました

    前回、下記のように書きました。電源ケーブルの交換につては音は変わらない派、音が変わる派のふたつに分かれています。わたしは高音・中低音のバランスが良くなることを期待して交換しました。バランスは目論見通り良くなりました。また、アンプ用の電源ケーブルとCDプレーヤー用の電源ケーブルの組み合わせが過剰な中低音の量感を招いていたと明確に分かりました。中低音の豊かな電源ケーブル同士の組み合わせだったので...

  7. わたしの良く聞く音楽第8回

    わたしの良く聞く音楽第8回

    オーディオは高音・低音のバランスが大切と思っています。そのバランスを確認するためにCDを新たに購入しました。☆ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61ニコラウス・アーノンクール指揮/ヨーロッパ室内管弦楽団ヴァイオリン/ギドン・クレーメルピアノ/ヴァディム・サハロフティンパニ/ジェフリー・プレンティス曲想は明るくて春が来ると生き生きするように。ティンパニが曲を盛り上げているような。。。...

  8. 恐ろしいオーディオ小物

    恐ろしいオーディオ小物

    オーディオ小物のなかにはとんでもない物があります。CERAMIC MINAS-ION DISCなんて物を買ってしまいました。マイナスイオンの力でオーディオ・ビジュアル機器の音質・画質を改善すると謳っていました。マイナスイオンは静電気を中和できるので使い方によっては効果的だろうと思いました。なんと取説には触れたら手を石鹸で洗ってくださいの指示がありました。こういう指示って何なのでしょう?取説の...

  9. GX-Z〇100〇〇系列の電調

    GX-Z〇100〇〇系列の電調

    次に本命である、N村店側で調整されたGX-Z〇100〇〇(以下、A)の調整に移る。まずは正常に動作する、GX-Z〇100〇〇(以下、B)で同様の測定を行う。すると、N村店側デッキAはレベルメータ読みで、Bと比較し-4db低いことが判明した。サービスマニュアルでは両機の電気的特性は同じであることから、これは明らかにおかしい。ネットの書き込みでも、「再生レベルが-4dbでも、N村店の調整はサービ...

  10. AKAIGX-95同系列電調1

    AKAIGX-95同系列電調1

    AKAIGX-95と同系列の電調を実施した。ポテンショメータの調整に時間が掛かってしまったが、正常に動作する同系列のデッキを揃えることができた。測定結果、2台のデッキは再生、録音で少しの差異(レベルメータで1メモリ程度)が確認できた。N村店側の方が再生、録音レベルがやや高かった。カセットデッキのレベル計は正常の模様で、簡単な調整で2台の電気的特性を揃えることができた。基準テストテープの作成(...

1 - 10 / 総件数:1098 件