"コンビニエンスストア" の検索結果 8 件

  1. 「コンビニエンスストア」第35回東京国際映画祭

    「コンビニエンスストア」第35回東京国際映画祭

    ワールド・フォーカス作品。ロシア/スロベニア/トルコ/ウズベキスタン映画。ウズベキスタンからロシアに来た、搾取されるコンビニエンスストアの女店員の身の上を通して、ロシア社会の縮図を描く作品。世界にはきっとまだこんなことが沢山展開されているのだ、と思わせる。それらは恐らく連綿と続いているのだろう。静かな衝撃を受ける作品。薄暗い部屋の一角で、結婚式が執り行われている。質素なものだ。花嫁のアップか...

  2. コンビニへ行く

    コンビニへ行く

    コンビニはコンビニでもパン好きが行くコンビニといえば髙橋。昼時だけに行列も出来る盛況ぶり!好きが詰まったコンビニぶり!カンパーニュはプレーンと具入りを。必要な分だけサクッと買えるって素晴らしい。バナナフォカッチャ。名前忘れてしまったけど味噌とチーズのバトン。カリポリ系はあるとついつまみに買ってしまう。サンドイッチのテイクアウトも良さそうだし、イートインも美味しそう!子連れでも行きやすいので次...

  3. 2022年4月11日(月)今朝の函館の天気と気温は。コンビニエンスストアのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート

    2022年4月11日(月)今朝の函館の天気と気温は。コンビニエンスストアのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート

    只今の北海道函館、天候は晴れです。快晴の函館の朝です。24時間雨量は、0.0ミリです。東よりの風、風速2メートルです。今朝の函館の気温は、11度です。穏やかな函館の朝です。コンビニエンスストアのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマートのオーナーさまへ。障害者が育てたオーガニック野菜の販売をさせていただけないでしょうか?ダイコン、かぶ、カボチャ、じゃがいも、ホウレンソウ、春菊...

  4. 頑張れ店長!

    頑張れ店長!

  5. パンを買いにコンビニへ

    パンを買いにコンビニへ

    巷で話題になっていたコンビニエンスストア髙橋。思い立って行ってみた!パンの種類は多くないものの、全種類買いたくなるツボなラインナップ。ナチュラルなワインも好きな感じだし、イートインも良さそうだな…テイクアウトしたランチボックスがめちゃくちゃ良かった!これにパンがあればいつまでも飲めそう♡ミニ食パン。ちょっと潰れてしまったけど、次は通常サイズが食べたいなぁ…カンパーニュとイチジクくるみ。味わい...

  6. コンビニエンスストアが青パンに来た!

    コンビニエンスストアが青パンに来た!

    2020.12.28結婚して初めてかもしれない、帰省をしない年末年始。年末年始の朝パン用に、セントルの食パンを調達に表参道へ。ところがそういや青山パン祭りをやっている日だと思いだし、急遽そっちへ。お!ブリコラージュも出てる!こちらもパンドミを入手(画像↑)六本木にはしばらく行けてないので催事での購入が多くなってしまったな。青パンには、他にもいろいろお店は出店しており、通常の青パン祭りとは違っ...

  7. 住宅街のオアシス

    住宅街のオアシス

    夕食後の2kmのウォーキングの途中明々と照明を点けたコンビニエンスストアが有る今日はカメラをぶら下げてウォーキング殆ど客はいないが店を開けてくれている人通りも車も少ない中明々とまるでオアシスの様であるOM-D E-M1markⅢは強力な手振れ補正が有るレンズ内に手振れ補正がないレンズの時はボディー内手振れ補正だけで7段の効果が有るこのショットはシャッター速度2秒だが手持ちでぶれなく撮影できた...

  8. コンビニ

    コンビニ

    私はコンビニはあまり使いません。と言うより、ほとんど使いません。毎日スーパーに行くのでコンビニに行く必要が無いとも言えます。スーパーも熊野では床面積過剰状態下と思います。昔なら「大店法」なんてので規制がありましたが、どんどん骨抜きになりましたからね。「オークワ井戸店」「オークワ有馬店」「イオン熊野店」「主婦の店熊野店」と、4店舗あります。昔のような小型店舗が無く大型?店舗ばかりですね。南郡に...

1 - 10 / 総件数:8 件