"スズカケノキ" の検索結果 7 件

  1. 校歌と「風」を口ずさむ秋の夜長

    校歌と「風」を口ずさむ秋の夜長

    いつものランニングコースは割と早くから街路樹の紅葉が始まっていました。ここは「すずかけ通り」という名だというのを何度も走っているのに最近になって気付きました。スズカケノキ葉の形はモミジに似てるけどモミジより大きく真っ直ぐ上に伸びて行くから街路樹向きなんでしょう。確か中学校の校歌に「すずかけ」という歌詞が入っていたなあ。小学校は「山桜」高校は「けやき」だった。あなたの母校の校歌には何か木の名前...

  2. 若葉の季節

    若葉の季節

    この前ブログにアップしたスズカケノキが新緑を迎えていたスズカケノキの樹形をシルエットで撮りやすい若葉を探して、綺麗な緑だった

  3. 新宿御苑 / アメリカスズカケノキ

    新宿御苑 / アメリカスズカケノキ

    大きな樹。アメリカスズカケノキだそうです。「鈴懸の木」とは誰が名付けたのでしょう。とても素敵な名前だとしみじみそう思います。この樹は…こんな裸木の季節にこそ見るべき樹なのではないかしら。<3月25日新宿御苑★で>※写真はクリックで拡大します。■■

  4. スズカケノキ(プラタナス)

    スズカケノキ(プラタナス)

    location:信州安曇野市comment:芽吹きの小枝を威勢よく天に伸ばしているスズカケノキ都会で見るのとは随分印象が違うなァ落ち葉が凄いから冬の剪定は仕方ないがなんだか悠々と育っている感じがする安曇野だからかなぁ・・A4muse rembrandt watercolours制作時間:20分 ryuuの手習いの部屋 (土曜会&金曜会)http://ameblo.jp/tates...

  5. memo―プラタナスの木目

    memo―プラタナスの木目

    定番の椅子。材はプラタナス。(暗い中でのメモ写真でしたのでピントも甘くぶれもあり切り抜きも雑でと言い訳ばかりですが・・・)背もたれ部分、厚みが取れないのではぎ合わせています。同じような木目を探して張り合わせればいいのでしょうけど都合がいいようにはいかないことが多いです。カーブにしたがって変化を見せる木目。面白いなと思います。プラタナスは硬い木です。でも加工性はいいです。交差木理が出やすいよう...

  6. 放射状組織

    放射状組織

    横に白っぽく見える帯が年輪です。(画像上が樹皮側、下側が樹芯側)木口面、つまりは樹幹や枝の横断面、年輪界が同心円状に見る切断面を見ています。画像の縦に細い色の濃い線が見ています。それが放射状組織。木の皮つまりは樹皮、と年輪を刻む幹の中つまりは木部の間に幹を太らせ生長を行う形成層があります。この形成層の活動が樹皮と年輪を刻む木部を一年周期で形作っているわけです。その中で年輪を横断するように幹の...

  7.  プラタナス(鈴懸)の花

    プラタナス(鈴懸)の花

    散歩をしていて、「エッ!もう実が成っているの?」とビックリして、帰宅後調べてみた。直ぐに「温暖化の影響」とかに、もっともらしく結びつける愚だけは避けることが出来たが・・・。プラタナスの花だった!まったく、知らないことばかりで・・・、僕はいったい何を見てきたのだろうか! 「プラタナス」あるいは「スズカケノキ」は、三種あって「純粋なスズカケノキ」「モミジバスズカケノキ」「アメリカスズカケノキ」。...

1 - 10 / 総件数:7 件