"タテハチョウ" の検索結果 602 件

  1. 早GW並み陽気の公園で~ 花や虫 ~

    早GW並み陽気の公園で~ 花や虫 ~

    昨日 ( 03/12 ) も、5月上旬並みの暖かい日になるとのことで、ここ数年来観音山ファミリーパークで撮っている、スプリングエフェメラルのコツバメがもう出ているかな?と期待を込めて行ってみた。コロナ禍も段階的に規制が緩和され13日からマスク着用が個人判断に委ねられるようになるとかでその影響もあってか公園の人出は近来に無い賑わいになっていた。えっ?まだ12日だよ!? なぁ~んてぇのはお構いな...

  2. 春来たるその日

    春来たるその日

    3月11日、晴れ。いつものポイントにて、今シーズンの初蝶観察。無事に冬を乗り越えた成虫越冬組から。クジャクチョウ。ここでは新シーズンのスタートを告げてくれる定番種。そのクジャクチョウとテリ争いに勤しんでいたルリタテハ。オオイヌノフグリで吸蜜するキタテハ。目覚めたばかりだったのか、飛び方が心もとなかったキタキチョウ。新成虫の姿もちらほらと・・・。早春のルリシジミ。白い翅裏が眩しい。そしてモンシ...

  3. 今日2頭目の初見、キタテハ。

    今日2頭目の初見、キタテハ。

    今回フィールドに出かけて、もう1頭の初見がありました。それは、キタテハ。ここ堺のフィールドには、普通に見ることができるチョウです。このキタテハも、この厳しい冬を生き続けている越冬チョウです。ポカポカと温かくなったので、もそっと日向ぼっこするのに出てきたと思います。今日、キタテハは3~5頭ほどいたのですが、近づくとサッと飛び立ち逃げられてばっかり。それでも、何とか1頭のみ撮影することができまし...

  4. 今年初めて見た、テングチョウ。

    今年初めて見た、テングチョウ。

    今年になって初めて、フィールドに出かけました。気温は10℃の超え、頬をつたう風は春のにおいがしたように思いました。思った通り里山の小道で、今年初めてのテングチョウに出会えました。日向ぼっこしていた、越冬体のテングチョウです。厳しい冬を超えて、生き続けていたテングチョウ。越冬から目覚めたばかりなのか、近づくとサッと飛び立って、なかなか撮影させてくれません。何とか、1枚撮影できました。撮影はいつ...

  5. ヒカゲチョウの越冬幼虫

    ヒカゲチョウの越冬幼虫

    ヒカゲチョウ Lethe sicelis の越冬幼虫2022年12月28日、道外ツツジグンバイを見つけたツツジ類のすぐ隣に、同じく葉が斑模様になったササ類があったので、「これにも何かいる?」とめくったら、こちらも同じく1枚目で発見。頭部の突起が猫耳のようで可愛い、ヒカゲチョウの幼虫のようです。同個体2023年1月4日、道外周辺を探したら、写真の個体を含め4頭ほど見つけることが出来ました。

  6. 埼玉の冬尺など

    埼玉の冬尺など

    寒い日が続いている。とはいえ平年並みの気温なのだが、暖冬に慣れた身には結構きつい。おまけに職場は節電対策で暖房は抑えめ・・・。でも冬至前というのに、東京の日の入りは12月6日をピークにすでにゆっくりと遅くなり始めているのをご存じだろうか。人知れず春が近づいていると思いたいところだ。埼玉県のよく行くポイントをまわってみた。最初の場所でエノキの大木の根元で葉っぱめくりをすると、オオムラサキの幼虫...

  7. 冬到来

    冬到来

    12月に入って寒気が入り冬らしくなってきた。多摩東部の公園に行く。コナラの根元に樹液酒場があって新鮮なルリタテハが2頭やって来た。なかなか両方とも開翅した写真は撮れなかった。コナラとクヌギの疎林ではフユシャクのトップバッターであるクロスジフユエダシャクがいたるところで飛び回っていた。コナラの幹にオスがとまっていた。この場合ほとんどが交尾中である。近づくと思った通り上にメスがいた。交尾を見るの...

  8. 越冬準備

    越冬準備

    皆さん、おはようございます。昨日のクロツ発生地では、キタテハが越冬準備なのか吸蜜に余念がありませんでした。センダン草にキタテハ、よくある光景です。

  9. 晩秋

    晩秋

    野菊(2022.10.30 奈良県 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO ) クリックすると大きめの絵になります飛鳥川の岸辺に野菊が咲きました。野菊(2022.10.30 奈良県 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO ) クリックすると大きめ...

  10. コノシメトンボ

    コノシメトンボ

    ススキ(2022.10月 奈良県, OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO ) クリックすると大きめの絵になります先月、赤とんぼを探しに寄った里山。サクラタデ(2022.10月 奈良県, OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14) クリッ...

1 - 10 / 総件数:602 件