"マユタテアカネ" の検索結果 95 件

  1. 2022年11/4カトリヤンマ、アキアカネ、マユタテアカネ、他

    2022年11/4カトリヤンマ、アキアカネ、マユタテアカネ、他

    この日はなんと、カトリヤンマに出会いました。カトリヤンマ11月に出会えるとは、ちょっとビックリ。せっかくの出会いだったので、もっときれいに撮りたかったのですが、普段持ちの自分のコンデジではこれが精一杯でした。アキアカネ♂この日のアキアカネは愛想良しでした。マユタテアカネ♀産卵のために腹端が泥で汚れていました。リスアカネ♂翅先のノシメ斑の色が薄くなっているように思いました。羽化して日が経つにつ...

  2. 2022年10/19 & 10/21チョウセンカマキリ、ウスバキトンボ、マユタテアカネ他

    2022年10/19 & 10/21チョウセンカマキリ、ウスバキトンボ、マユタテアカネ他

    2日分をまとめて。カマキリがいたので、オオカマキリかチョウセンカマキリを確かめるために捕まえてみました。チョウセンカマキリ翅の色と胸の模様を見たかっただけなのですが、捕まえられたことに腹を立てたんでしょう、解放後もけんかを売ってきました(笑)。まぁ、先にちょっかいを出したのはこちらなんですけどね。おかげで翅の色と胸のオレンジ色の模様ではっきりチョウセンカマキリだと確認できたのは良かったです。...

  3. 2022年10/8その2マユタテアカネ、ヒメアカネ、リスアカネ他

    2022年10/8その2マユタテアカネ、ヒメアカネ、リスアカネ他

    秋になり赤く色付いた赤トンボたちがいました。マユタテアカネ♂マユタテアカネ♀透明な翅の♀とノシメ型の♀の両方が見られました。ヒメアカネ♂ヒメアカネ♀リスアカネ♂リスアカネはノシメ型の翅を持ちます。マユタテアカネやヒメアカネよりも一回り大きめです。この日は♀が見つかりませんでした。アオイトトンボ♂水辺にはアオイトトンボがいました。成熟すると眼が青く、♂は胸を中心に白い粉を吹きます。オオアオイト...

  4. 2022年9/25その1マイコアカネ、マユタテアカネ、アオイトトンボ、他

    2022年9/25その1マイコアカネ、マユタテアカネ、アオイトトンボ、他

    前日はマイコアカネが見られなかったので、成熟した姿を見たくてマイコアカネが棲む池へ行ってみました。到着早々、以下の周りの草地にマイコアカネが登場しました。マイコアカネ♂マイコアカネは眉斑がなく、♂は成熟すると顔が青白くなります。この色を舞妓さんの化粧に見立ててマイコアカネと名付けられた、という説があります。マイコアカネ♀周辺の草地で少数ながら♀も見つけることができました。近縁のマユタテアカネ...

  5. 2022年9/7ヤマトシジミ、クロコノマチョウ、マユタテアカネ他

    2022年9/7ヤマトシジミ、クロコノマチョウ、マユタテアカネ他

    地面近くを水色の小さなチョウがチラチラ飛んでいました。この飛び方はヤマトシジミ。まぁ撮るのはいいかな、なんて高をくくっていると、止まって少し開いたのを見ると黒い。え?♂だったはず。興味が湧きました。ヤマトシジミ♂開くのを待って確認するとやっぱり♂。それにしても黒い縁取りが広い。面白い個体でした。クロコノマチョウまだ夏型のようです。来月くらいには秋型が出てくるかな?マユタテアカネ♂マユタテアカ...

  6. フィールドn3の記録 2022/9/12

    フィールドn3の記録 2022/9/12

    急にキイロスズメバチの飛び交う数が一気に増えてきた。この後に行ったnでは、樹上に巣でもあったのか少々まとわりつかれてしまった。刺激しないようにゆっくりと2~3mほど移動したら離れたけど、ちょっと厄介だった。ナツアカネ♀(7037.7051)ナツアカネ♂(7023,7059)ノシメトンボ♀(7072)マユタテアカネ♂(7076)木陰に潜んでいたニホンアマガエル

  7. フィールドyoの記録 2022/9/9

    フィールドyoの記録 2022/9/9

    気温は25℃ほど。陽射しが強く、またしてもへばってしまった。ここは木陰が所々にあるので、時々休みながらの撮影だった。他のフィールドでもそうだが、アキアカネの姿が見られなかった。どうなってる?ナツアカネ♀(6902)ナツアカネ♂(6869,6936)ノシメトンボ♀(6750,6760,6920,6973)ノシメトンボ♂(6782,6807,6843)マユタテアカネ♂(6774,6903,690...

  8. マユタテアカネ🐽

    マユタテアカネ🐽

    リスアカネを追いかけているとマユタテアカネがいました今季初なのでうれしいです急に赤とんぼが増えてきたように感じます顔面の眉状斑がまあるく黒く麻呂のようです可愛い腹の先の尾部上付属器は強く沿っています下はリスアカネ翅の先が褐色です前から見るとマユタテアカネのような黒い斑はありません雨降りの合間に撮影したので光が足りず暗い写真ですマユタテアカネはリスアカネより一回り小さいでしょうか

  9. ホオジロ

    ホオジロ

    久しぶりに近所の河原に行く。草が生い茂り、踏み後が判り難くなってる。葛の蔓が伸びていて、歩き難い。セッカは飛んでいるが、曇り空なので撮らない。近くに止まらない。ホオジロの♀に逢えた。葛に止まっていた。釣人が鮎を釣った。もう少し下流の河原にも行ってみる。オオイヌタデがたくさん咲いている。コチドリがいると思ったがいない。撮ったのはセグロセキレイだけ。マユタテアカネがいた。

  10. 2022年6/27マユタテアカネマユタテアカネ

    2022年6/27マユタテアカネマユタテアカネ

    今年もアベリアが咲く季節がやって来ました。この花にはたくさんのアゲハ類が吸蜜に訪れます。ナミアゲハご存知のようにアゲハ類の吸蜜は翅をバタバタ、おまけにひとつの花での吸蜜時間が短いので実に忙しない。普段はコンデジしか持ち歩いていないので撮影は至難の業。このときは比較的ゆっくり吸蜜していたのでなんとか撮ることができました。他にもきれいなカラスアゲハの雌やモンキアゲハ、クロアゲハなどが来ましたが撮...

1 - 10 / 総件数:95 件