"ユキモチソウ" の検索結果 14 件

  1. ユキモチソウとハッカクレン

    ユキモチソウとハッカクレン

    4月に咲いていた花ユキモチソウとハッカクレン有毒植物ユキモチソウ(雪餅草)サトイモ科有毒植物花言葉「苦難の中での力」ハッカクレン(八角連)メギ科有毒植物別名ミヤオソウ(宮尾草)有毒部位前奏、根、葉、種成分ポドフィロトキシン花言葉「嫉妬」「愛の思い出」ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆としていただけたら幸せです。にほんブログ村花※お詫びいつも見てくださって、コメント&ブログランキ...

  2. ユキモチソウ2022Byヒナ

    ユキモチソウ2022Byヒナ

    宣言通りシバザクラとアゲハシリーズの合間に別の記事を紹介します。4月に山地でフィールド活動をしているとユキモチソウに出会う事があり、回数を重ねるごとに今年は咲いていないかなと辺りを探すようになってきました。見た目のインパクトは中々のもので、名前も見た目にマッチしていて絵になる山野草です。見られない年もありますが、今年は今までにない位沢山咲いていました。環境省のレッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類に指...

  3. 雪餅草

    雪餅草

    サトイモ科テンナンショウ属の多年草。花の中央に雪の様に白い餅の様な付属体があることから雪餅草と言うらしい。マムシグサと同じ属だが、名前も見た目も違って美しい。今回はこれを目当てに自然園に行った。職員さんに大体の場所を聞いたのだが、見つからない。ウロウロ探し回っていると、親切なCMさんが遠くからわざわざ寄って来て教えてくれた。この様な出会いは嬉しい。CM さんに感謝。①②③④マムシグサ

  4. 神代植物園(ユキモチソウ、オオバウマノスズクサ、キバナオダマキ、オオチゴユリ 他)

    神代植物園(ユキモチソウ、オオバウマノスズクサ、キバナオダマキ、オオチゴユリ 他)

    撮影:2005.05.07(東京都調布市・神代植物園)連休中は混雑を避けて自宅静養でした。ブログを始める前の未投稿在庫からです。ユキモチソウ(雪餅草)<初撮り>絶滅危惧種です。白くて丸い棒のような先端が餅のように見えるから雪餅草。仏炎苞は縁が倒卵形で立ち上がり、先端は外側が暗紫色、両面とも内側は緑色で白色の縦縞がある。花は肉穂花序の下部に多数つき、上部の頂端部は白色で丸く膨れて大きい。花は仏...

  5. ユキモチソウ

    ユキモチソウ

    町田えびね苑に来ました。苑内ではえびね以外にも花が咲いていました。明るい所に咲いていたのは、タツナミソウ。後はどちらかと言うと暗い場所に咲いていました。ムサシアブミ。クリンソウ。キンラン。ユキモチソウ。クマガイソウはもう盛りを過ぎていました。

  6. ユキモチソウ☆毎年の楽しみ

    ユキモチソウ☆毎年の楽しみ

    ユキモチソウ(雪餅草)☆一年に一度の楽しみクマガイソウ、ヤマシャクヤクとともにユキモチソウにも出会えました。お餅のようなユキモチソウが可愛い。ユキモチソウ(雪餅草)サトイモ科花言葉「苦難の中での力」ブログランキングに参加しています。記念にポチッ☆としていただけたら幸せです。にほんブログ村花 ※ お詫びいつもご訪問、コメント&ブログランキング応援☆もありがとうございます。コメント欄は開放してい...

  7. お寺の牡丹とクマガイソウ

    お寺の牡丹とクマガイソウ

    境内の彼方此方に牡丹があります。その数からすればまだ一分咲きというところでしょうか、殆どが蕾の状態でした。ミヤコワスレクマガイソウラン科アツモリソウ属低山の森林内(特に竹林や杉林など)に生育し、大きな集団を作ります。草丈は40cmくらいまで、葉は対生するように二枚つき、それぞれ扇型の特徴的な形をしています。花はその間から伸びた茎の先につき、横を向きます。花弁は5枚の細い楕円形で緑色を帯び、唇...

  8. 不思議花、ハナイカダ

    不思議花、ハナイカダ

    長期に渡った改修工事が終わり全面公開となった赤塚植物園へ🚴久しぶりに行ってきました☀ホタルカズラが咲いていました✨お気に入りの青い花、間に合って良かったです♪ハナイカダ雌雄異株。花は淡緑色で花弁は3~4枚。葉の中央に1~2個(雌花)または数個(雄花)の花が咲きます。秋に成る果実は黒い液果で種子を2~4個含みます。この液果は甘味があり食べられるそうです。追記)地元の公園...

  9. ユキモチソウ・ウラシマソウの様子

    ユキモチソウ・ウラシマソウの様子

    この前から経過観察させて頂いていた植物私うっかりとウラシマソウとばかり思っていたのがふとこれってユキモチソウやなぁ?と状態をまたまたよく見てみると葉の様子などからもこの子は、ユキモチソウと・・本当にごめんなさい(_ _) これから葉を広げて育ってくれるこの子こそウラシマソウです。葉の様子やウラシマソウ独特の釣り用の竿から糸が垂れるように伸びてきていますのが立派な証。本当にごめんなさいでした(...

  10. 再びウラシマソウの様子

    再びウラシマソウの様子

    ここ数日この話題ばかりで申し訳ないです^^;今日急激に変化を遂げていたので・・・近づいて見てみると魚釣り用のひげ?のような物が見えました^^;見覚えのある様子に徐々に変化(^-^)もうじきやなぁって・・・(笑)ウラシマソウの前で笑っている私(^^ゞこの子ユキモチソウも徐々に変化してきています。今日は、朝から少し雨模様^^;そして、少しひんやり・・

1 - 10 / 総件数:14 件