"ヨハネス・フェルメール" の検索結果 100 件

  1. TV出演

    TV出演

    3月12日(日曜日)。東京都主宰のボランティアフェスタに行ってみた。いろんな社会貢献系のボランティア団体が出展してて、ひとつひとつ見て回る。↓これは、アートで共生社会をという主旨の団体コーナーで、自分で絵をかいて缶バッジ作成!やってみました。震災コーナー見てたら、NHKのスタッフが近寄ってきてインタビューされた!東日本大震災とボランティアについて聞かれて、自分だったらその時何ができたか改めて...

  2. 397「画家フェルメールが愛した街を、僕は10年後に熱い思いを抱いて再訪した…!」オランダ、デルフト

    397「画家フェルメールが愛した街を、僕は10年後に熱い思いを抱いて再訪した…!」オランダ、デルフト

    2010年6月27日。スイスのチューリヒから始めた36日間の長旅もそろそろ終盤、僕はベルギーのアントワープからオランダのデルフトを目指した。デルフトを訪れるのは2000年春以来10年ぶり。何だか懐かしくてウキウキする。デルフト駅に到着したらまだ12時前。予約したホテルにチェック・インするにはちょっと早すぎる。と言いつつ大きなリュックを持って街の中をウロウロするのも面倒。ホテルに預かってもらっ...

  3. フェルメールと17世紀オランダ絵画展②

    フェルメールと17世紀オランダ絵画展②

    ★ オランダの静物画-コレクターが愛したアイテム静物画も、自分にとっては好きなジャンルである。 【手紙、ペンナイフ、羽ペンを留めた赤いリボンの状差し】(ワルラン・ヴァイヤン)はモダンで斬新、日本では江戸時代はじめの1658年の制作だが、現代でも通用しそうだと感じた。 【ニシンを称える静物】(ヨセフ・デ・ブライ)は、石碑に刻まれた詩や輝く銀の描写から強烈なインパクトを受けた。【羽を休める雌鶏】...

  4. フェルメールと17世紀オランダ絵画展①

    フェルメールと17世紀オランダ絵画展①

    [副題]ドレスデン国立古典絵画館所蔵[見学日]2022年3月15日(火)[会場]東京都美術館 先にアップした〖ブダペスト〗記事中の東欧旅行の終盤に、半日だけ滞在したドレスデン、名物のモザイク、先の大戦で爆撃を受け再建中の教会、ラファエロ作【システィーナの聖母】など、記憶は断片的となってしまったが、それでも輝かしい思い出は終生忘れることはできない。その後、彼の地を再び訪れることがないまま歳月が...

  5. 11-20 2022 (1)

    11-20 2022 (1)

    おはようございます。寒いです。どんより曇り空で午後は雨予報の埼玉。そちらはいかがでしょうか?完成した”ゴールド”です。2015年頃だったか。。。ルーブル美術館展を見に行きました。入場チケットにも使われたフェルメールの”天文学者”のポスターを額装しました。今回は”いかにも”なフレームデザインですがひと工夫。先日投稿しましたが背板に細工。。。光を取り込むためですが表から見ると。ちょうど窓の部分。...

  6. study after Johannes Vermeer (1632-1675) Holland

    study after Johannes Vermeer (1632-1675) Holland

    油彩54x38cm20142004年にカナダで油絵を始めて以来この絵はきっといつか模写をしたいと思っていた。それが10年後の2014年に実現した。とても嬉しかった。大好きな絵の一つである。

  7. 美術館の秋

    美術館の秋

    世紀の大修復を終え、世界に先駆けて公開された、フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」を観に行った。陳腐な感想はやめておこう。無理があったが、同じ宮城県美術館で開催されている写真展を観た。第47回全国公募写真展「視点」。「写真は言葉です」それぞれの言葉に一心に耳を傾ける。疲れないわけがない。駐車場に戻る前、美術館の周囲を歩く。美しいものを見つけた。誰か、同じように思ってくれる人がいるだろうか?自...

  8. フェルメール展

    フェルメール展

    芸術の秋👨‍🎨🎨食い気味の秋←金鳥の夏かフェルメール展行ってきました🚗³₃こんなポーズしてんの私だけっすわ親が子を撮る📸んじゃなく子が親を撮る図📸📸あとはラーメン🍜食欲の秋🎃&a...

  9. フェルメールを観に・・・・・

    フェルメールを観に・・・・・

    昨日は、久しぶりに大阪に出かけました。大阪市立美術館で開かれている《フェルメールと17世紀オランダ絵画展》を観るためです。昨年、この美術館にメトロポリタン美術展を観に行った時に、1年後にこれが開催されると知って、楽しみにしていたのでした。今回の目玉は、なんといってもフェルメールの「窓辺で手紙を読む女」です。所蔵館以外では、世界初公開なんですって。この絵は、1979年にキューピッドの画中画があ...

  10. 「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」大阪市立美術館

    「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」大阪市立美術館

    見て見て!このタイトル。「フェルメール」が大文字で、こそっと17世紀オランダ絵画展、と書いてあるのです。まるで「フェルメール展」かのように見えませんか。わたしには、そう見えーる。実際、おっちゃんにも「フェルメールが来てるから行かへん?」と誘われました。「フェルメール」と17世紀オランダ絵画展へ行って参りましたよー。青い青い空で、雲が流れていて、ああ、やっぱり夏も終わりよね、と感じさせます。大...

1 - 10 / 総件数:100 件