"三菱農機マヒンドラ" の検索結果 8 件

  1. 三菱マヒンドラ農機カレンダー用立体イラストの撮影

    三菱マヒンドラ農機カレンダー用立体イラストの撮影

    今年も無事にカレンダー用撮影が終わりました。三菱マヒンドラ農機さんのカレンダー用人形の制作は今回で11年目となります。ありがたいことです!今年のテーマは、「農業機械にはこんないろんな機能があるんですよ!」的紹介です。そんなわけで今年は人というより、マシンの後ろにくっつけるアタッチメント部分を多く作りました。マシン制作に慣れてきたとはいえ今年の細かい制作は大変でした。自分としては必死で作ってる...

  2. 三菱マヒンドラ農機カレンダー制作過程

    三菱マヒンドラ農機カレンダー制作過程

    三菱農機カレンダー3、4月用です。土台の色が茶色と薄い色に一部なっていますが、薄い色は耕す前という設定でしたがマシンの位置を以下のようにずらすことにしたので、土台の色も後ほど塗り直しします。

  3. 三菱マヒンドラ農機カレンダースタート

    三菱マヒンドラ農機カレンダースタート

    いよいよ今年も始まりました。三菱マヒンドラ農機(株)カレンダー制作です。今回で11年目を迎えました。長期に及んでごとうゆきの人形を使っていただき感謝感謝です。去年は昭和の農耕方法がテーマでたくさんの人が登場しましたが今年はマシンが主体に戻るそうです。しかも本体というよりも三菱農機さんにしかない細かいパーツの紹介が多いようでして、またしても奮闘の日々が続くことになりそうです。

  4. 朗報

    朗報

    コロナウィルスのせいでことごとく仕事がなくなった、、、というほど元々仕事がいっぱいあるわけではないが、毎年頂いてる三菱マヒンドラ農機さんの仕事は大きい。なんたって去年10周年を迎えてインタビューまでしてもらって、思い入れ満タンな仕事だ。今年はより一層感動だ。11年めに入るカレンダー作りがんばるぞー!!

  5. 三菱農機人形たちのケース到着

    三菱農機人形たちのケース到着

    恒例になっている三菱マヒンドラ農機カレンダーの人形たちだが、カレンダー制作の後、これも恒例のように最後はケースに収めて三菱マヒンドラ農機さんの元へとお嫁に行く。ケースは40センチ四方程度で割と大きい。段ボールに梱包されているのでもっと大きい。それが6台。狭い東京の家がますます狭い。来週あたりまでこんな感じだろう。

  6. 撮影風景

    撮影風景

    こちらの撮影は三菱農機マヒンドラさんの2019年度カレンダーに採用されます。

  7. 三菱農機マヒンドラカレンダー夏バージョン

    三菱農機マヒンドラカレンダー夏バージョン

    2017年制作2018年版カレンダーの1ページです。こちらのサイトに登場するすべての作品は図工舎に著作権があります。無断でのご使用はご遠慮ください。

  8. マシンの制作過程

    マシンの制作過程

    着色前の状態

1 - 10 / 総件数:8 件