"亀岩の洞くつ" の検索結果 6 件

  1. 山歩きと滝と渓谷巡りの旅(千葉編)

    山歩きと滝と渓谷巡りの旅(千葉編)

    初日、神奈川の自宅を出発し千葉・房総半島の先端部にある、鋸山を目指します。途中、東京湾アクアラインのパーキングエリア"海ほたる"で休憩。右前方に見える放物線形状の白色オブジェは"風の塔"◆最初の目的地は、全国百低山の一つ"鋸山"鋸山ウォーキングコース(一部日本寺の境内)を巡ります。鋸山大仏(日本寺大仏)総高31.05m、丈21.3m...

  2. 人気スポット

    人気スポット

    こちらも紅葉にはだいぶ早いようでした亀岩の洞窟とても人気スポットだと教えて頂きました江戸時代、水田耕作のために作られた洞窟だそうで時期や時間によって光が水面に反射して♡に見えるそう皆さん写真を撮りに来られるようです実は私、カメラを忘れてしまいましたこの時ばかりはスマホじゃダメだなぁと…この幻想的な雰囲気をお届けしたかったです清水渓流広場の中にあるのですが遊歩道があったりとお散歩には最高15分...

  3. 初夏の千葉ドライブ。 その3──「亀岩の洞窟」

    初夏の千葉ドライブ。 その3──「亀岩の洞窟」

    「亀山温泉ホテル」をチェックアウトして向かったのが、ホテルから車で7分という場所にある「亀岩の洞窟」だ。「濃溝の滝」と混同されて表記されることが多いが、両者共に笹川湖、片倉ダムの周辺にある「清水渓流広場」の中にある観光スポットだ。岩の向こうから光(朝陽)が差し込んでハート型に見える!「幻想的な洞窟」ということでインスタなどにアップされたことから有名になった場所でもあるのでご記憶の方も多いこと...

  4. 房総バスツアーの旅

    房総バスツアーの旅

    亀岩の洞窟ー両親と房総バスツアーの旅ーD750+AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIにほんブログ村

  5. 吉祥寺洞くつ家

    吉祥寺洞くつ家

    コーヒーが飲めなかった赤ん坊な私ですが最近、カフェオレが好きになりました。コーヒーを飲めない故、今まではカフェを敬遠していましたが最近は外出先でカフェに入る事がちょっとした楽しみ!…とお洒落ぶりってみましたが今のところ、1番好きな味はセブンイレブンです。・・・定期的に訪れる「家系ラーメンを食べたい欲」彼とふたりで吉祥寺の洞くつ家へ私はラーメン並みに小ライス、彼はつけ麺。家系ラーメンは必ず、固...

  6. 刻まれた思い出:[亀岩の洞窟]

    刻まれた思い出:[亀岩の洞窟]

    鹿野山九十九谷展望公園から、最近TVとかでよく紹介されている「亀岩の洞窟・濃溝の滝」に行ってきました。亀岩の洞窟は、洞窟を日の光が通ると素敵になるようですが、残念なことに時間帯が合わなかったのか光は抜けてませんでいたが、新緑が綺麗なこの時期普通に見ても、緑と独特な形の洞窟と小さな水の流れが、印象的でとても癒される綺麗な絵でした。拙い写真で雰囲気が伝わるといいのですが・・・

1 - 10 / 総件数:6 件