"倉敷美観地区" の検索結果 2296 件

  1. 倉敷

    倉敷

    倉敷に行きましたこっち見て振り返ってこっち見てどこを向いてもスケッチする場所がたくさんあって大変です朝早かったのに観光客が結構多い。*発売中*TOPホームページhttps://www.tis-home.com/Yamamoto-Yuji/instagramhttps://www.instagram.com/tokotokonet2/

  2. つづきの絵本屋

    つづきの絵本屋

    岡山県倉敷にある「つづきの絵本屋」へいきましたちょうど岡山県へ取材があったので新作絵本「はじまるはじまる」を持って!店主の都築さんとも久しぶりにお会い出来て楽しい時間でした絵本がいっぱい、紅茶とおやつもすごく美味しかった。news 新作絵本「はじまるはじまる」持っていきますツバメ号さんに明日13日10時〜12時にいますキャンパスF0号作品を15点展示(10周年特別価格1点8800円税込)10...

  3. 2023第16回倉敷春宵あかり

    2023第16回倉敷春宵あかり

    ずいぶん久しぶりに写真撮影をしました。昨日、いつもお世話になっている『ピットイン共和』さんで嫁さんの車のオイル交換、スタッドレスタイヤから夏タイヤの交換その後久しぶりの美観地区へ、倉敷春宵あかりを撮影に行きました。前回の春宵あかりを撮影したのが2019年途中、新型ウイルスの関係で中止の年もありましたが私としては4年ぶりのチャレンジ。期間の終了1日前なのか、かなりの人出でした。久しぶりの撮影、...

  4. 春が来ましたね

    春が来ましたね

    3月に入り一気に春らしくなりました。例年よりもかなり早い気がします。美観地区では明後日3月12日(日)まで春宵あかりが開催されています。17:30〜21:00まで美観地区内のいろいろな場所で灯りが灯されています。期間中、川岸には和傘は設置されているので、昼と夜とそれぞれ違った印象でご覧いただけるのではないでしょうか?冬の間ずっと製作していた春夏商品がようやく完成しました。これからお取り扱いい...

  5. 郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑧

    郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑧

    現在は、大笹生地域と笹谷地域を合わせて信陵地区と呼称する。この呼称は、大笹生地域と笹谷地域の公民館や支所が合併した時に、その公民館名、支所名に使われたのが最初だったと記憶する。 笹谷の公民館は現「信陵学習センター」の場所にあって、大笹生の公民館はその分館で、その名称は「北公民館」だったはずだ。合併以前の支所は、それぞれの地域にあってその名称もそれぞれの地区名だった。 ここが笹谷支所だったとこ...

  6. 2022 02 26  仕事終わりに灯りのイベント鑑賞

    2022 02 26 仕事終わりに灯りのイベント鑑賞

    気になってた灯りの祭典を見に行こうと定時で帰宅できるように働いておりましたが、予想外に忙しさが増してきて一時間遅れでの帰宅。現地到着で一時間半しか時間もなくでしたが全部回れなくてもまた行けばいいと出かけたのでした。日頃撮り慣れない被写体なので一体何なの?って言う感じの全体がわからぬ写真ばかりになりましたが。楽しかったです♪家族ずれや、カップルが目の毒でしたが。一言の解説もなくでした(笑)倉敷...

  7. 中四国アート触れ合い紀行Ⅲ倉敷美観地区

    中四国アート触れ合い紀行Ⅲ倉敷美観地区

    「倉敷美観地区」のライトアップ、残念ながら薄暮には間に合わない。寒いですが、行ってみました。照明デザイナー 石井幹子氏のプロデュースに民家がコラボ。出窓には影絵の動画が演出されています。倉敷川の両岸には、彩の番傘がライトアップ。上記写真、中央の青い「倉敷SOLA」には、こんな趣向が。べた凪の川面に映る「倉敷民芸館」。倉敷市のランドマーク、「大原美術館」。翌日は朝から曇天。「阿智神社」のある鶴...

  8. 代表質問の報告4ー市政の課題:新スタジアム整備、小名浜の公共施設再編、市民活動サポートセンター、原子力災害

    代表質問の報告4ー市政の課題:新スタジアム整備、小名浜の公共施設再編、市民活動サポートセンター、原子力災害

    2月定例会、2月20日に行った代表質問を4回にわけてご報告する4回目、最終回です。第4回は、「いわき市政の課題について」のやり取りを、以下に紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大きな第五点は、いわき市政の課題について、であります。1点目は、いわきFCの新スタジアム整備について、です。2月18日、いわきFCのホームスタジアム・いわきグリーン...

  9. 自彊術の講演に参加

    自彊術の講演に参加

    2月22日中藤地区会館において、北部地区包括支援センター主催「自彊術」の講演が開かれました。松永栄子先生の指導による講演で、中藤地区の高齢者が集まり「自彊術」を体験です。始めて聞く言葉ですが、毎日の生活の中での呼吸だとか関節の可動方法、脳の活性化等、高齢になっても元気な身体を維持していく、非常に簡単で楽しい物でした。講師の松永先生は45年間取り組んでおり、今年81才になると言いますが、肌のつ...

  10. 宮島町重伝建講演会のご案内について

    宮島町重伝建講演会のご案内について

    どうも、コミュニティ研修生です。今回は、令和3年8月2日に選定された「重要伝統的建造物群保存地区」に関する講演会の開催についてのお知らせです。あ宮島を語る上で、重要なキーワードであるこの「重伝建」。どのようなものか知っていますか?「伝建って何?」「どんな制度で何を守るの?」「保存ってどうするの?」知っているようで知らない「伝建」そして「重伝建」について、長野県塩尻市をはじめ各地の伝建地区で伝...

1 - 10 / 総件数:2296 件