"吉島" の検索結果 9 件

  1. 旧清水家住宅

    旧清水家住宅

    高岡町内に文化・文政年間(1804〜1830)に建てられたという旧清水家住宅は旧国道10号線の道路拡張に伴い、平成4年に綾町に移築され現在に至っている。▼「宮崎県の民家」▼民家緊急調査報告書1972年宮崎県教育委員会報告書内で下記が記されている「・・・規模、形式、手法ともに優れ、復元保存されれば全国的にみても価値の高いものとなろう。・・・」「薩摩街道」より3 薩摩街道の中で「国道10号線の道...

  2. 高山吉島家住宅

    高山吉島家住宅

    ↑上の続きからです。今回は重要文化財の吉島家住宅を見学して来ました。この隣りには、同じく重要文化財の日下部民藝館が建っています。日下部民藝館は豪快に組み上げられた梁組みと広い土間を表す空間美は江戸時代の技法を生かした民家建築の集大成と言えます。私達が見学した吉島家の建物は日下部家が男性的な建物に対し吉島家は建物の隅々まで神経が行き届き繊細さと女性的な美しさがあると言われます。吉島家は代々酒造...

  3. 広島刑務所

    広島刑務所

    吉島には異様に高い壁が巡らされている。無機質な独特の雰囲気を醸し出してしるのが 広島刑務所 である。昭和20年8月6日アメリカが投下した原子爆弾でこの刑務所も被害を受けている。職員そして服役している人も亡くなられた。戦争はあってはならないのである。

  4. <呉急行電鉄>吉島・古市線の開業時の電車

    <呉急行電鉄>吉島・古市線の開業時の電車

    「広浜鉄道の電車」と同時期に作られた電車ですが、こちらはちょっと長めの「14m級」の小型電車です。広島に原爆投下された時、トンネルに入っていた車両や、山陰に隠れた編成を除き原爆の被害に有った「被爆電車」です。絵は「呉急行電鉄吉島・古市線の登場時の電車」です。

  5. <呉急行電鉄>吉島・古市線の日車標準車

    <呉急行電鉄>吉島・古市線の日車標準車

    呉急吉島・古市線は雑多な車両が活躍していましたが車体の老朽化で、電装品を流用した電車です。それが「2050形」です。絵は「呉急吉島・古市線用2050形」です。後継の「2200形(元京王ステンプラカー)」に置き換えられるまで活躍しました。

  6. <呉急行電鉄>車両設定・・・2150形(吉島・古市線/過去の車両)

    <呉急行電鉄>車両設定・・・2150形(吉島・古市線/過去の車両)

    以前描いてみた「日車標準車」が非貫通だったため、今回は「前面間通路」がついています。さらに、色が違います。絵は「呉急行電鉄2150形・前面貫通車」です。胴回りを青にするか緑にするか悩んでいます。

  7. 「呉急2300系」の絵が描けない

    「呉急2300系」の絵が描けない

    この絵を下敷きにして「呉急2300系」を描きたいのですが、画像データがどっか行ってしまいました。1から描く気力が湧きません。通常の3ドア配置とは違って「客ドアが内側によっている」ため、絵を描くとき注意が必要です。一応「呉急2300系」は「あおなみ線1000系」の17.5mバージョンで考えていますが、掛ける日がやってくるのか心配です。

  8. 「呉急行電鉄」吉島・古市線の新車

    「呉急行電鉄」吉島・古市線の新車

    呉急2300系電車は、吉島・古市線に在籍する2100系置き換え用に日本車両製造で作られた電車で、現在3編成が在籍しています。コストダウンのため、名古屋のあおなみ線1000系電車を17.5mにした電車です。(絵はちょっと待ってください))。本線3200形電車と同じく「日車式SUSブロック工法」を採用したステンレス車です。将来、ホームドアをつけることを前提にして、扉位置が中央によっている(もと京...

  9. 今日の暦

    今日の暦

    昨日は寒波でもってこちらでも白いものが舞いました。暖かくしてお過ごしくださいまし。

1 - 10 / 総件数:9 件