"咬み合わせ" の検索結果 9 件

  1. 保険のクラウンはなぜだめなのか

    保険のクラウンはなぜだめなのか

    銀歯がだめなんじゃないです。だめなのは人です。歯科医院も歯科技工士も銀歯一個の収入は3000円程度です。最高にいい材料・丁寧な治療・世界レベルの技術を駆使して2時間かけて完璧にしても3000円です。一番安い・適当な・最低ランクの治療で10分かけても3000円です。歯科治療の技術って一般の方はわからないのでまあそこそこでちゃちゃっとやろう!その方が回転率もいいし収入になるし!この思考回路が保険...

  2. 被せ物の装着は接着剤が肝心

    被せ物の装着は接着剤が肝心

    被せ物を装着する時は精密に製作されたのか確認する所からです!マイクロがないと厳しいです。確認か終わって、いざ装着する時には糸を歯の周囲に巻きます(圧排)患者さんとしては少しチクチクする感じになりますが、めちゃくちゃ大事な作業です!!そのあと接着剤を使って被せ物を装着して、溢れ出た余剰な接着剤を取り除いていきます。ぶっちゃけ接着剤の除去は肉眼では不可能です!※この治療動画は患者さんに了解を得ています

  3. でんすけ西瓜だと勘違い…ただの黒西瓜

    でんすけ西瓜だと勘違い…ただの黒西瓜

    でんすけすいかではありませんただの黒い西瓜です急に大きくなったのを見てカラスが見つける前に食べたくなった西瓜の上に草をいっぱい被せて見えないようにしなくっちゃ・・・普通の西瓜も結構大きい黒い西瓜と同じくらいかな?ここまで順調に大きくなったことが信じられない九重栗南瓜昨年甘かったのを思い出し今年もリクエストした手前の白いのは?畑のあちこちに煙草の吸殻が落ちているのを見ると悲しい野菜の土づくりが...

  4. 咬み合わせについて(4.ブルーシートワックス)

    咬み合わせについて(4.ブルーシートワックス)

    ブルーシートワックスについて記載します。噛み合わせのチェツクに使用するものですが、噛んでもらうと接触しているところが白く抜けてどこが接触しているか接触していないかがよく分かります。噛み合わせの左右均等性やコンタクトの距離が予測できたりする優れた材料です。噛み合わせの診断に使用しています。両側奥歯に補綴物を装着した直後状態です。前歯部は軽く接触し臼歯部はしっかり接触しています。左右とも3番から...

  5. 入れ歯で困ったらこれ!!

    入れ歯で困ったらこれ!!

    入れ歯の治療で最重要なのは咬み合わせです。咬んだ時にズレたり、滑るような入れ歯は調整してもらいましょう。それでもだめなら新しくしましょう。今回紹介しているゴシックアーチと言うものはなかなか優れた装置です。随分前からある由緒正しき術式です。どの歯医者さんも知っていますので掛かりつけの先生に相談してみましょう。※この治療動画は患者さんに了解を得ています

  6. かみ合わせについて(3.臼歯のコンタクト)

    かみ合わせについて(3.臼歯のコンタクト)

    暑い日が続きます。今回は補綴物の調整について記載します。 口は上下の開閉口運動と前方運動、側方運動をします。適切な接触を与える必要がありますが、干渉しているところは調整する必要があります。もし開閉口運動のみであれば調整は比較的簡単で先に記載しましたABCコンタクト(咀嚼効率がよく安定感がいい)とすることが可能です。側方運動が加わるとそこを残すか削って調整するかで変わってきます。卒業したての歯...

  7. 咬み合わせについて(2.ABCコンタクト)

    咬み合わせについて(2.ABCコンタクト)

    咬み合わせについて記載します。前回は顎関節との関係である中心位について書きましたが、今回はもっと小さな部分の話で「どこを当てるか」という話です。歯科治療を受けられた方で歯周病治療のみの場合(軽度歯周炎)や親知らずの抜歯のみの場合には「かみ合わせ」を触ることなく治療を終える場合もあります。しかし多くの場合、虫歯の治療で充填をしたり冠や詰め物を行います場合には「高さの調整」を行います。歯科では「...

  8. 咬み合わせについて(1.中心位)

    咬み合わせについて(1.中心位)

    今回は「咬み合わせ」について記載します。歯科の仕事をしていますと「咬み合わせ」がおかしいとか「咬み合わせ」に異常はありませんかというご質問はよくお受けします。何を基準に正常か、そうでないかという判断は難しいのですが私が考えていることを記載させて頂きます。一歯一歯の噛み合わせは非常に大事で上下の歯が適切な面積で接触するのは大変重要で「ABCコンタクト」や「カスプトゥフォッサ」という概念がありま...

  9. 被せ物(クラウン)の調整

    被せ物(クラウン)の調整

    よく歯医者さんでカチカチと薄い紙を何度も何度も咬みますよね!?いつまでやるの!?何してるの?って思った方も多いと思います。薄い紙は大抵20~30マイクロメートルの物が多いです。毛髪の約1/4!赤や青の色が付いていて他の部位よりどこが高いのかを調べます。高い部位を少しずつ削って周りと同じ高さにします。一気に削ると周りより低くなってしまい被せ物の意味がなくなってしまいます。高くはないので患者さん...

1 - 10 / 総件数:9 件