"寿命" の検索結果 123 件

  1. 人の寿命は誰が決めるのか?

    人の寿命は誰が決めるのか?

    人の寿命は誰が決めるのか?昨日、先月すい臓がんの手術をし、無事退院した父を術後の経過観察の為「病院の外来に連れて行った。どうやらすい臓の周りに癌が転移しているので抗がん剤治療をするか否かを話をすることになっていたらしかった。先生に呼ばれ、「抗がん剤の薬を飲みますか?どうする?」と先生が私に訊いた。私「それは私が決めることは出来ません。父が痴ほうで判断できない状態であれば私は先生にその決断を伝...

  2. 実録世代交代

    実録世代交代

    3/6月曜日週末キャンプから帰宅した昨日の夜。『冷蔵庫、なんだかおかしいぜ』と夫。毎朝のヨーグルト作り担当の夫が異変に気付いたのです👀はッ!!私には思い当たることがいろいろありました。わたし用のマーガリン(夫はジャム派)がここのところ柔らかい。冷蔵庫を開けた時なんだか…匂う…犯人はにんにくチューブだと思っていました。あぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。。。。。つい先日、毎朝活躍し...

  3. 年を感じる瞬間の話。

    年を感じる瞬間の話。

    年を感じる瞬間の話。20才そこそこの頃はさ、一日友人と遊んだ後に国際展示場行って、極寒の中一晩不眠で明かしてそのままコミケ回って夜まで遊ぶってやってたわけだが。頭イカれてるよな。今じゃ家で大人しくしてたって、徹夜することすら苦行だよ。もう3時過ぎたくらいから口の回り荒れ始めるし(若いときは翌日の昼くらいにでてきてたいつのまにこんなに衰えたのかって感じだけど、やっぱり徐々になんだよね。その経過...

  4. 学園で筋トレメタボとロコモ

    学園で筋トレメタボとロコモ

    久し振りのラジオ体操に新鮮な気持ちになり一生懸命体操をしながらパチリ中々体が思うように曲がらないのが今日の授業に繋がる今日は学園の見学日1回目・・・公に見学出来るなんてこんな日はないと思い夫を連れて行く初めは嫌々そうだったが講座内容がおもしろ楽しかった足腰強化のスクワットに取り組んでいる生徒だが足の動きに手の動きを加えれば阿波踊り阿波踊りは健康寿命を延ばすあらゆる効果があるとのことバランスを...

  5. 別れる日

    別れる日

    しじみとあさりは今年14歳だ。彼女達を迎えて、このブログを始めた。その後、野良猫だったこんぶを迎えたり、里子だったひじきを迎えたりして、しじみとあさりにはかなりのストレスを与えてしまった。申し訳ないけれど、4匹、どの仔も、我が家の大切な子供達だ。ふと、ネットで飼い猫の寿命を調べてしまった。14歳になるしじみとあさりは、人間ならばもう70歳で、猫は人間にすれば一年に4歳歳をとるので、あと2〜3...

  6. 介護予防の抜本的見直しは?健康長寿

    介護予防の抜本的見直しは?健康長寿

    介護予防の原点をライターとして考えたとき「平均寿命」と「健康寿命」の差が短いことであることと見ています。各論で運動栄養口腔と言ったソフトの話はあるでしょうが木を見て森を見ずでは困ります。こうしたデータを京都市はどうみているのでしょう?京都府だけの課題とは思えません。介護予防という事業の効果判定があいまいなまま進んできていますが何を基準として見ていくかを可視化する必要が有ります。こうしたことを...

  7. 人工楽園の悪夢UNIVERSE25②

    人工楽園の悪夢UNIVERSE25②

    以下の考察は前段の人工楽園の悪夢UNIVERS25①が前提になっております。UNIVERSE25も最近は随分と知られるようになってきて、当然、人類の未来と重ねて語られることが多いようです。確かにこの実験には異常に人を惹き付けるものがある。それは誰もがこの楽園が人類の社会文明とオーバーラップすることに気づかざる得ないからでしょう。マウスたちはなぜ絶滅したのか?これはこの経過からわかるようにこの...

  8. 人工楽園の悪夢UNIVERSE25①

    人工楽園の悪夢UNIVERSE25①

    楽園とは何であろうか?食料も水も無限∞、天敵もおらず病気もなく気温も温暖。もしそんな場所があったら楽園といえよう。これはそんな楽園の話である。げっ歯類の研究者で著名なアメリカの動物行動学者のジョン・B・カルフーン博士(1917―1995)は1968年7月、UNIVERSE25というある実験を行った。それこそ後に都市伝説とさえなった伝説的実験である。博士はマウスのための人工的な楽園をつくり、そ...

  9. 九相図

    九相図

    九相図とは仏教の瞑想法である不浄観の中の九段階を図示したものとされます。不浄観とは人間の肉体が汚くけがれたものであることを観想して、仏道修行者の貪欲の煩悩を滅する観法である。一般的には美女の屍体が死後、醜悪な姿に変容していくのを九段階に分けて観想(瞑想)するものである。九相観や白骨観ともいわれる。鎌倉時代あたりから描かれ、美女を小野小町にする例も多い。この瞑想法の目的は二つ。⑴仏教の基本教義...

  10. 『ここ1ヶ月ほど・・製作に没頭してあることに気づいた・・』

    『ここ1ヶ月ほど・・製作に没頭してあることに気づいた・・』

    エカキが先月と今月東に出張していた。その間は食事も何もかも1人だったから(当たり前)、新しい電子ブックの製作に集中できていた=食事も手があいたときに済まし、ほぼ用事で中断することも少なく、自分の時間を自由に使える・・これはスゴい!で・・はたと気づいた。これって・・危ないな・・と。つまりは2人でいるときに比べて仕事の進み具合が非常に速い!ゆえに気付かないうちに体に負担がくる。こーゆー生活を続け...

1 - 10 / 総件数:123 件