"岩原" の検索結果 18 件

  1. しめ縄作り講習会と我が家の天井裏

    しめ縄作り講習会と我が家の天井裏

    地元の岩原公民館のしめ縄作り講習会に恵太を連れて参加しました。もう何年も毎年参加していますが、年に一度きりのことなので、すっかり忘れちゃっていて、毎年初心者です。一昨日の夜から翌朝にかけて本格的な雪降りで、ウチの辺りは15センチくらい積もりました。強風もあって凍みたのか、我が家の2階の台所の水道が凍結してしまいました。様子を見るために1階の天井裏に入って、びっくり。まさか、雪が積もっている、...

  2. 烏川山入会慣行と飛騨への道

    烏川山入会慣行と飛騨への道

    堀金公民館の「堀金のお宝発見講座」烏川山入会慣行と飛騨への道を、恵太を連れて聴講しました。近ごろ市に寄贈され公開された烏川山入会図とこれまでに調査された古文書を照らし合わせた成果から、江戸時代の入会慣行(いりあいかんこう、山林原野などの土地を共用するためのならわし)を知るとともに、絵図にある沢筋や古道を辿るという内容でした。肥料革命や燃料革命の前の里山が息づいていた頃の里山の光景が目に浮かぶ...

  3. 中1日で再び真鶴へ!の帰りに『いわはら』へ!

    中1日で再び真鶴へ!の帰りに『いわはら』へ!

    真鶴で2日前と同じことをして。。帰り道これまた2日前と同じ店に寄ります!大雄山線岩原駅目の前の。。『いわはら』!まずはホッピー!2日前にも来たけどやっぱり好き!すごい人気ですな雰囲気いいもんね!むつの唐揚げと、2日前にも食ったいんげんの天ぷら!むつうまいな~~揚げ物は油飛んで後片づけがめんどいから外でしかたべないのよねうまいなぁ水レモンに切り替えて野菜炒め!『いわはら』安くてつまみも豊富でう...

  4. 大雄山線岩原駅で見っけたぞ!いい店を!『いわはら』

    大雄山線岩原駅で見っけたぞ!いい店を!『いわはら』

    時系列でいうと『午後休だ!昼呑みだ!真鶴だ!』の帰りです。。あたしよく夜な夜な自転車で走りまくってまして。。前から気になってた店の前で。。信号待ちになりました。。。そうしたら楽しそうな声が聞こえるじゃないさ!こりゃ行かなきゃと決めてました。。なので滅多に降りない。。伊豆箱根鉄道大雄山線。。岩原駅で下車!こういう駅好きです。。無人駅呑みシリーズにしようかなその駅の目の前にあります。。『いわはら...

  5. 烏川古道タイムトリップ

    烏川古道タイムトリップ

    さとぷろ。から案内があった、烏川渓谷緑地の講座【からすの学校】烏川古道タイムトリップに恵太と参加しました。定員1名の一般立入禁止の吊り橋を渡ったり、一本橋を仮設して渡ったりしながら、古道を歩き、蝶ヶ岳登山口の三股に近い小平原(おでらっぱら)のまゆみ池を目指しました。道中、珍しいカタチに変形して成長した大木がいくつも目に止まりました。熊棚(くまだな)。20mはあるミズナラの木の上で熊がドングリ...

  6. 三九郎2020

    三九郎2020

    週末は地元部落の恒例の正月行事、三九郎がありました。三九郎、父親が子供の頃の昔は子供のイベントだったとのことですが、私の代には途絶えて久しく、それがいつの頃からか、公民館の行事として復活しています。ちょうど点火された頃に顔を出して、燃える三九郎とはしゃぐ子供達を眺めながら、地元の皆さんと挨拶を交わしながら、たくさん呑ませていただきました。

  7. 山仕事と温泉

    山仕事と温泉

    昨日の日曜日の午前は、所属する岩原生産森林組合の山仕事があり、参加しました。山番のブログで触れたように、ここ何年かやってなかった山仕事でしたが、自分たちの山だから日当にならなくても手入れしようぜ、ということで有志の召集でしたが、意外と大勢の参加者があり、作業がはかどりました。下草や雑木を刈払った里山は、とても見通しがよくなり、気持ちがいいです。午後は、諏訪湖畔のホテルぬのはんで開催されたJI...

  8. 山番

    山番

    地元の里山を経営する岩原生産森林組合の組合員をやっています。でも現在は林業は経営的に成り立っていません。間伐や下草刈りなどの森林作業の手当は、補助金と昔の預金を切り崩して支給されていましたが、補助金は無くなり預金も遠からず底を突いてしまうので、ここ数年は森林作業は行わず、もっぱら山番だけになりました。山番では二人一組で山の巡視を行い、3カ所の札掛場にある前の当番の札を自分の札と掛け替えて来ま...

  9. 電気柵の点検

    電気柵の点検

    週末はケモノ避けの電気柵の点検でした。4年前にたいへんな苦労をして設置した電気柵です。その後は隣組単位で当番で点検していて、年に2回ばかり当番が回って来ます。幸いに異常無く、丁寧に維持されていているようでよかったです。でもね、莫大な人工をかけて設置維持管理している電気柵ですが、道路や河川で分断されていて、ケモノらはそこから自由に出入りしているみたいで、残念です。

  10. 夏の宵、2019

    夏の宵、2019

    14日は、毎年恒例の地元部落のお盆行事、岩原の納涼祭へ。日暮れから、子供達は相撲大会や花火大会をしたり、大人達は有志の露店で呑んだり買い食いしたり盆踊りしたり、久しぶりに会う人と挨拶を交わしたり、子供からお年寄りまで大勢の住民が、夏の夜を楽しみました。今年も私は地元では何の役にも付いていないので、準備も後片付けも無く気楽でした。--15日は、毎年恒例の諏訪湖の花火大会へ。今年も諏訪のおじさん...

1 - 10 / 総件数:18 件