"平山秀幸" の検索結果 56 件

  1. 平山郁夫美術館フォトスケッチ

    平山郁夫美術館フォトスケッチ

    尾道市瀬戸田町は平山郁夫画伯(1930〜2009)の生地。その瀬戸田町に「平山郁夫武術館」がある。落ち着いたのどかな美術館で、お出ましくださった館長様がまた画伯と瓜二つの弟君。まるで画伯がお話しなさっているように錯覚してしまう。尾道の山や土の黄、海の青、木々の緑が郁夫画伯の絵の全てのベースとなっているというお話にああそうなのか,とすべて納得、理解する。この絵と同じ場所に数年前私も立っていました。,

  2. 南旅二十一日目土佐山田平山仁淀川寺村

    南旅二十一日目土佐山田平山仁淀川寺村

    目覚めは六時でも暗い明るく成ってから掃き掃除登校する門田さんのお孫さんとお別れ握手子供の成長には本当に驚かされる🎵親水公園も今日で見納め今朝は気温は3度霜が降りてた下ろした荷物を車内に戻す~使わせて頂いた薪ストーブの手入れ耐熱ガラスも磨き上げた❗五十嵐さんも出勤確認して火入れ私は挨拶周り「門田さん宅」ヘ愛犬「イチ」の祭壇の前で合掌コーヒー☕を飲みながら話し込む&amp...

  3. 南旅十四日目徳島県高知県土佐山田平山

    南旅十四日目徳島県高知県土佐山田平山

    寝る前の薬を飲まないと普通の寝起きにいつもの池田緑地運動公園で車中泊風が弱い場所に移動して朝食とコーヒーを車内も整理して走り出す🎵小歩危の吊り橋橋の中央から上流方向下流方向道の駅大歩危で小休止水が綺麗だ❗国道を離れ大豊町の大杉が見える場所日本一大杉ここへ寄ると元気を貰える気がする🎵国道から近道して峠越えキャンプ場経由一旦香美市に食事と買い物に~...

  4. 平山郁夫展に行ってきました。

    平山郁夫展に行ってきました。

    奈良県立万葉文化館へ平山郁夫展へ行ってきました。平山郁夫さんの展覧会は3回目。作品もたくさん展示してあって堪能させてもらいました。デッサン画は特に亡くなった叔父が描く絵を思い出す感じでよかったです。買ってきたポストカードを明日、おばちゃんたちに送ろうと思います。

  5. 風のマルシェvol.20

    風のマルシェvol.20

    きのうから3日間、平山郁夫シルクロード美術館の2階で「風のマルシェ」が行われています。昨年は中止になったり、都合が合わなくて行けなかったので久しぶり。センスのいい雑貨や帽子、バッグ、洋服などがたくさんあって目移りしてしまいます。が!・・・「イーゲルコット」のバッグ。以前買ったものもお気に入りです。この模様・・・♪「ふうちゃん」がモデル???ウクライナカラーの小さいおうち。SPIRIT(スピリ...

  6. 「抱きしめたい」第6話ー1   秘密曝露への警告

    「抱きしめたい」第6話ー1 秘密曝露への警告

    6. 秘密曝露への警告その自殺したとされる報道を耳にした宅実は、何があったのか左程気にしていなかった。しかし、その報道直後に宅実の携帯電話が鳴った。「上田宅実さんのお電話でよろしいでしょうか?」とうら若き女性の声の電話だ。「はい、私、上田宅実ですが、どちら様でしょうか?」と怪訝そうな声で宅実が応答した。「良かった。ご無沙汰致しております。由美、平山由美です。帰国直後お世話になりました。」「...

  7. 車中泊66日目土佐山田平山風の窯十二日目

    車中泊66日目土佐山田平山風の窯十二日目

    今朝も早起き~星空が綺麗だった七時に土佐山田平山での最後の「いちの散歩」朝倉商店の前で登校する子供たちを待ち構えて中学生の「侑乃ちゃん」に挨拶そして「倖太くん」にもお別れ挨拶風の窯に戻り最後の掃除今日で土佐山田平山を去るには綺麗にして燃やした薪が本当に減らしてしまった門田さんのお宅へいちに挨拶して部屋へ上がってコーヒー☕を頂く木調の梁が素晴らしい❗お土産を頂きました二時間越える長話「お世話に...

  8. ご来場有り難うございました。「平山元康作陶展」無事終了。

    ご来場有り難うございました。「平山元康作陶展」無事終了。

    ・11月13日より21日まで幾一里で開催の「用の美丹波篠山から…平山元康作陶展」は、好評理に無事終了させて頂きました。多数のご来場を賜り、有り難く厚く御礼申し上げます。愉しい出会いがたくさんございました。嬉しいかぎりです。作家さん共々感謝感激。ほんとうに有り難うございました。

  9. 日本で、いや世界に一枚しかない丹波陶のお皿をご紹介。

    日本で、いや世界に一枚しかない丹波陶のお皿をご紹介。

    ・幾一里では11月21日(日)まで丹波篠山の陶芸家・平山元康さんの個展を開催中。その平山さんに嬉しいものを特別に作って頂きました。弊店名の「いくいちり」銘の入った唯一無二の銘々皿です。・描かれた文字は、古くから伝わる「イッチン」と言われる装飾技法によるものです。スポイトのようなもので釉薬を絞り出して描かれています。丹波陶にはこの技法を使ったものが多くみられ、好事家を愉しませています。・店に飾...

  10. 『平山元康作陶展」好評開催中!。11月21日(日)まで。

    『平山元康作陶展」好評開催中!。11月21日(日)まで。

    ・秋たけなわの候となりました。幾一里では、兵庫県丹波篠山から陶芸家・平山元康さんをお迎えし、個展を開催。・会期は、11月13日(土)から21日(日)の9日間、平山さんの在廊予定日は、会期初めの13日と14日、ならびに最終日の21日です。・深まり行く秋の京都へ、そして平山陶との出会いをお愉しみください。乞うご期待。・ご来店時は、「マスク着用」にてお願いいたします。▼平山さんの作品「角皿」、「今...

1 - 10 / 総件数:56 件