"懇談" の検索結果 34 件

  1. 息子の育児で反省~~

    息子の育児で反省~~

    こんばんは(^-^)/今日は、朝からステップの懇談→花屋さん→lunch→ホームセンター→マツエク→息子の耳鼻科と盛り沢山の一日でした❗夕方の予約開始一番でネット予約したけど、未だに終わらず(^-^;花粉症時期やばし‼️ですね(^o^;)ステップの懇談では、息子の意外な一面を知ることが出来て、ほんとに嬉しかったな☆学校での懇談では、授業態度とか、注意されることの方が多いですが、ステップでは、...

  2. 23日「市長と市民の車座会議」が会館で開かれました

    23日「市長と市民の車座会議」が会館で開かれました

    暮れも押し詰まった12月23日 金曜日午後7時雪国おくにじまん会館3階で"市民と市長の車座会議「ざっくばらん」"が開かれました!従来のこうした会議・座談会は市が主催で地域と調整をとりながら開催してきましたが、今年度からテーマも含め各地域づくり協議会が主体となって各地で開催されてきました。浦佐地域づくり協議会でも今回初めての開催、地域からのテーマとして「地域における医療のま...

  3. 大和庁舎でチラシの印刷を行いました

    大和庁舎でチラシの印刷を行いました

    13日午後、大和庁舎印刷室で市報「お知らせ版」の発行に合わせて、行事案内などの「チラシ」を印刷しました。A4版の裏表、3点ほどの内容で印刷を掛けました。fumiharu印刷予定枚数は2,080枚×裏表・・・で計4,160枚!90分くらいの予定時間で、浦佐地区の行政区へ棚入れまで行いますfumiharuはさっそく印刷機を立ち上げ・・・製版作業tamamiさんは結束する"帯封&quot...

  4. こんにちは(^-^)/同じ帽...

    こんにちは(^-^)/同じ帽...

    こんにちは(^-^)/同じ帽子姿でもこんなに変わりました(笑)昔の映像を見てると、あぁこの時のジュノはもう見れないのか…と、時々寂しくなるけれど、子供が成長していくように、寂しくても、喜ばなければならないことなんですよね‼️ファンって色々大変wでも、その分、他の人が得られない喜びや感動やトキメキを貰ってるから、感謝しないとですね(^.^)今日は今からお仕事行って、帰ってきたら、懇談です❗5年...

  5. 市民のみなさんと一緒に政治を動かす

    市民のみなさんと一緒に政治を動かす

    共産党東久留米市議団オンラインで市政報告懇談会7月23日、日本共産党東久留米市議団の市政報告懇談会に参加しました。3つの会場をオンラインで結び、かもしだ芳美市議、北村りゅうた市議、永田まさ子市議、村山順次郎市議が市政について報告。私も報告しました。ご自宅からズーム参加の方々も含め、50人近くの方々が参加されました。たくさんの質問・意見が出されました。とくに、コロナ対策については、「自宅療養時...

  6. 市政報告懇談会ー会場資料ー

    市政報告懇談会ー会場資料ー

    市政報告懇談会資料前回の投稿では、市政報告懇談会の発言も含めた簡単な報告をしました。今回は、会場でお渡しする用に作成した資料を、私の資料のみですが投稿してみたいと思います。ーーーーーーーーーー【一般質問(概要)】1 市行政について(1)障がい福祉について(再) …HPの動画配信に手話通訳を付けることを求める(2)所沢街道について(再) …東京都から近隣住民に...

  7. 市政報告懇談会2022.7.23

    市政報告懇談会2022.7.23

    日本共産党市議団主催市政報告懇談会 今日は、日本共産党東久留米市議団主催での、市政報告懇談会でした。市議団4人と、原のり子都議も一緒に、3会場に分かれて、zoomも活用しての開催。オンラインでの参加も含めると約40人の参加となりました。私は、スペース105の会場で参加し、司会を担当しました。約2時間で、市議団を代表して村山市議が基調報告、それぞれからの市政報告、原のり子都議からの報告があり、...

  8. 日本共産党創立100年みなさんと力を合わせて進みます

    日本共産党創立100年みなさんと力を合わせて進みます

    共産党清瀬市議団が市政報告懇談会私もごあいさつ7月18日、日本共産党清瀬市議団の市政報告懇談会に出席しました。リアル参加とズームの併用で実施され、たくさんの方が参加されました。司会は香川やすのり市議。最初に、私からあいさつをさせていただきました。そして、市議団長の原田ひろみ市議から6月議会の状況が報告されました。新しい市長の方針、また、共産党市議団が6人になり、議会第一党になったなかでの変化...

  9. 第2回吉良県議と若手農業者の懇談会

    第2回吉良県議と若手農業者の懇談会

    第2回吉良県議と若手農業者の懇談会を開催しました。農家以外の方も参加し、違う視点からの意見もあり面白い懇談会になりました。時間が足りず、やりたいことの内容を掘り下げる事が出来なかったのが残念でした。 問題点としては、 ・新規就農について市町村、職員で対応が違う。格差が激しい。・新規就農者が農地を借りる事が難しい。広げるのもハウスを建てるのも。 やりたい事として、・学校給食に地場産優先で使って...

  10. 市政報告懇談会

    市政報告懇談会

    10月7日㈭13時半から日本共産党市議団の市政報告懇談会がありました。当日は、Zoomを活用したのと、UDトークも試験的に導入しました。終了後、参加された方々にご了解を頂き、質問を含めたUDトークの内容を市議団のみということで共有しました。当日の様子は、報告のところのみですが動画配信も予定しています。その動画編集の関係で、初めて発言原稿を作成しています。予定の8分を過ぎてしまい最後は省略して...

1 - 10 / 総件数:34 件