"戸建" の検索結果 929 件

  1. 2023.03.16京さんぽ~三室戸寺梅苑へ行ってみた

    2023.03.16京さんぽ~三室戸寺梅苑へ行ってみた

    昨日は午前中つぶれたのでお昼を一乗寺で食べた後三室戸寺の梅苑へ行ってきました。コロナ渦で開園した梅苑なので今回初めて入ります。本堂への階段のわきに入口がありました。階段の先に十三重塔のあります。昔は塔止まりだったのですがその先が梅園になっていました。この日は残念ながら見ごろの梅は数本ありましたがほとんどが見ごろ過ぎで散り始めていました植えたばかりで元気だからなのかそれともこういう種類なのか城...

  2. 見ているだけでハッピーになれる!11のステキな庭

    見ているだけでハッピーになれる!11のステキな庭

    homify のHPに横浜の家「見ているだけでハッピーになれる!11のステキな庭」という特集記事に掲載されました。「横浜の家」の写真はこちらです。中庭や温室を設けた、どこにいても緑が目に飛び込んでくるお家です。https://www.homify.jp/ideabooks/9283894/大庭明典-- 大庭建築設計事務所OBA BUILDING WORKSHOPoba@biglobe.jph...

  3. 小型印・開局150年@三戸郵便局

    小型印・開局150年@三戸郵便局

    開局150年の小型印を郵頼にて三戸郵便局より。おめでとう、ねこ局長!!返信用封筒の裏面は「11ぴきのねこ」のスタンプが!!

  4. 収納についてのvol.4(その2)

    収納についてのvol.4(その2)

    われらが「まちいえチャンネル」の最新動画公開!収納についての第4段(その1)はプツっと終わってるのでその続きです。寛ぐ空間=居間=リビングルームの収納。家族のみんなの場所、いろいろなものが持ち込まれます。収納も家族でたくさんの形があってよいのです佐々木善樹さんの実例にふたたび大庭がツッコミます^_^ぜひご覧ください!#家づくり#収納について#寛ぐ空間の収納#まちいえ東京#まちいえチャンネル#...

  5. お宅訪問

    お宅訪問

    戸建リノベーションを計画中のお客さまを、2件のお宅にご案内してきました。お客さまどうしでお話しいただいたり、小さなお子さんが馴染んでくれるのはとても嬉しい。設計者としてもお住まいの様子を拝見できるのはありがたいです。大庭明典--大庭建築設計事務所OBA BUILDING WORKSHOP携帯:090-6148-9451oba@biglobe.jphttp://www5a.biglobe.ne...

  6. 3月6日  啓蟄、蟄虫啓戸という日・「逢縁即宗」

    3月6日 啓蟄、蟄虫啓戸という日・「逢縁即宗」

    今日から二十四節気は「啓蟄(けいちつ)」に、七十二候は第7番目の「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」に入りました。「蟄」は、生きものが土の中に隠れているという意味で、「啓」は閉じているものを開くという意味があるそうです。二十四節気も七十二候も同様に、地中で冬ごもりをしていた生きもの達が、春の陽気を感じて姿を見せてくれる頃になったことを表しています。七十二候の第47番目・「蟄虫坏戸(むしかく...

  7. しだれ梅園どんどん咲いてます

    しだれ梅園どんどん咲いてます

    こんにちは。三室戸寺・しだれ梅園は今週の暖かさで、次々と花が開いてまいりました。この勢いだと今週末〜来週末にかけて見頃になってくるのではないでしょうか!可愛らしい梅の花を楽しみながら、食事・甘味もお楽しみいただけます。しだれ梅園入口にあります、花の茶屋Annexでぜひ御休憩いかがでしょうか。皆様のお越しをお待ちしております。

  8. 芭蕉「草の戸も」曽良=其角さんでしょ👥

    芭蕉「草の戸も」曽良=其角さんでしょ👥

    「ねじまき鳥」は、芭蕉さんの句を解くためのヒントとゆうか、答え合わせ用かなあ。「おけら長屋」=放哉さんのみたいなもの。芭蕉さんの句が難しすぎ。凡人で無教養、物覚え悪いからチチとして進まず。コレ、前に出てきたゾ、となっても思い出せない。「村上かるた」は現在進行形のネタですから解きやすかった。それでもガンバって、まずはこの句。草の戸も住替る代ぞひなの家「戸」に着目。A草=そう=相=生=は=馬=う...

  9. 「ねじまき鳥」と「奥の細道」

    「ねじまき鳥」と「奥の細道」

    「かるた」解きながら気になってた。前に「ねじまき鳥クロニクル」=「奥の細道」と推理して、各章がそれぞれの句と一致していると読んでた。昨晩「ねじまき鳥」の第1章を読み直してみた。「路地」=奥の細道って感じなんだよね。いずれにしても、句の方を解読しないとどーしようもない。五通りの解釈があって、内容はたぶん「バンされずに後世に残したい日本史の真実」そうなると、第1章のタイトル「火曜日のねじまき鳥、...

  10. 三室戸寺、本日の梅園

    三室戸寺、本日の梅園

    こんにちは。今日は雪がちらついております。本日の梅園の様子は。。。日が差したり、雪が降ったりの繰り返しです。雪の帽子👒可愛いですね。みなさまのご来店、お待ちしております。

1 - 10 / 総件数:929 件